[▲前のスレッド]

[12682] 銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/17 (水) 00:37:25 グリーンヒル

歴史経過をご覧になればわかる事ですが、突然に大量の新規登録者が現れ、ついには同盟全ての将官枠が埋まる事態となりました。
現時点でその全員が無発言状態であり、不正な目的での登録である疑いを持たざるを得ません。
このような状況はゲームを破綻させるだけの悪質な行為であると思われ、同盟軍だけの問題ではありません。
(同様の事が帝国側でも発生し得る、と言うことです)

帝国側のプレイヤーの皆様はどのように思われますでしょうか?
事態は対岸の火事ではないと思われます。

この場においては、帝国側の総意などではなく、1プレイヤーとしてのご意見で構わないと思います。


そして、1点だけは提示しておきたい。

2010/03/16(Tue) 23:01 自由惑星同盟にロックウェル大将が新規参戦しました
【No.5】ロックウェル大将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:BgaCuGS

2009/01/22の将官一覧表
【No.42】フィッシャー少将  登録日数:132日  未ログイン:0日  IP:BgaCuGS


[12683] Re:銀河英雄対戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/17 (水) 02:53:05 観戦者

参加もしていない、第三者として言わせていただくと、
これはこの間のフィッシャー少将氏の一連の発言が原因だと思われる。

同盟軍は直ちにフィッシャー氏を抹殺された方がよいと思われる。
また、新規登録されている方々には削除を待たれることを願う、
私個人としては、どうみても、この件は異常過ぎる、
フィッシャー氏はこの件の責任をとり、自主的に削除を待たれることを願うのみである。


[12684] Re2:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/17 (水) 03:02:48 グリーンヒル

▼ 観戦者さん
> 参加もしていない、第三者として言わせていただくと、
> これはこの間のフィッシャー少将氏の一連の発言が原因だと思われる。
>
> 同盟軍は直ちにフィッシャー氏を抹殺された方がよいと思われる。
> また、新規登録されている方々には削除を待たれることを願う、
> 私個人としては、どうみても、この件は異常過ぎる、
> フィッシャー氏はこの件の責任をとり、自主的に削除を待たれることを願うのみである。


貴重な第三者視点でのご意見、ありがたいです。
実態を申せば、同盟軍はフィッシャー少将に対し継続的に「査問」を実施し、ゲーム内から遠ざけてはおりますが
登録そのものはシステム的に削除出来ないため、ご自身での退役を待つ意外に方法がありません。
しかし、当人は退役しないの一点張りでお話にならず、査問以外の手段がないのが現実であります。

※念の為捕捉
 「査問」は一定期間、戦場に出られないだけで登録は消えません。
 よって、軍議や配置などの情報も得られますし「査問官」を選任する投票も参加可能です。


[12685] Re3:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/17 (水) 11:10:48 ロイエンタール

▼ グリーンヒルさん
あまりにもひどいですね・・・。
これがフィッシャーの仕業がどうか特定はされていませんが、
IDを見る限りほぼ間違いなさそうですね。
早くこのゲームをやめてもらってほしいです。
本当に迷惑です。

あと、IDを見る限り多重登録の一人と思われる
帝国のファーレンハイトですが、
シェーンコップ殿に撃破されてしまったようで・・・。
ルール違反とは言いませんが、
このような異常事態で多重登録者と思われる者を撃破して
能力上げをするというのはちょっと・・・。
もし多重登録者と思わなかったにしても、
この状況ではほぼ確実に多重登録者の一人とわかりそうなものですし・・・。
ちょっと納得いっていないです。
ルール違反ではないにしろ、このような行為は慎んでもらいたいと思っています。
やられたものは仕方ないですし、何も賠償を求めるつもりはありません。


[12687] Re3:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/18 (木) 01:45:25 観戦者

▼ グリーンヒルさん

となりますと、その大量に新規参戦された方々らも、査問にかけるしかないようですね。
後は、今の戦いをさっさと終わらせて、新しい戦いを始めるぐらいですね。

一刻も早く、銀河英雄大戦が正常化されることを願うだけです。


[12690] Re4:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/19 (金) 01:41:57 グリーンヒル

▼ 観戦者さん
> ▼ グリーンヒルさん
>
> となりますと、その大量に新規参戦された方々らも、査問にかけるしかないようですね。
> 後は、今の戦いをさっさと終わらせて、新しい戦いを始めるぐらいですね。
>
> 一刻も早く、銀河英雄大戦が正常化されることを願うだけです。


昨日ご返信するのを忘れてしまいました。
ご存知なのかもしれませんが、査問を行う場合は「行動力」を50消費します。(同一者に2回目以降の査問は消費が緩和されるようですが)
そしてこの「行動力」は最低値は0:最高値は100までで、24時間経過したとして30〜40(将官のステータスによって変わる)程度しか回復しません。
つまりこれ程大量のプレイヤーに対しての査問はまず追いつきませんし、それだけのために行動力を削がれるというのは明らかに不利益になります。

ですので、事は対岸の火ではないんだぞと。
所属陣営内での事だ、とスルーしてしまうと、第2第3の事件を許してしまう事にもなりかねませんので。

というわけですので当方も対応に困っているんです。
どういう意図かは不明ですが、今回登録してきた中にも行動をし始めた将官がいますし、本日ログインだけはして登録を維持しているようですし。

何か有効な手段が思いつけば良いのですが、なんともね。


[12686] Re:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/18 (木) 01:12:18 元ミュッケンベルガー/現ミュラー

▼ グリーンヒルさん
懸念のとおりそちら側だけでなく帝国側でも懸念している事態です。
2010/03/17(Wed) 02:05 同盟軍シェーンコップ元帥が、帝国軍ファーレンハイト中将を撃破ました
2010/03/17(Wed) 00:34 銀河帝国にファーレンハイト中将が新規参戦しました
むしろ保有星系が少なくなっている我々のほうが懸念の度合いが強いといえましょう。

そして観戦者さんが指摘しているとおり
[12608] 銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方
▽ 2009/12/13 (日) 20:45:14 ▽ フィッシャー
 
が発端と思われます。

あとはロイエンタール提督とほぼ同意見です。

そして本件とは別に思うことがひとつ。
1/20に外部チャットを設置したと言われていましたね。
フィッシャーさんの指摘があるまで私はそのことを知らなかったわけですが
1/24のランテマリオ戦からやたら連携・IN率が良いなとは
思っておりました。
邪推になりますが、グリーンヒルさん、あなたが私に対してかつて
私に対して疑いを持ったのと同じく、外部チャットに外部の人間を招きいれたり
またその人間に操作を依頼してIN率を上げている疑いも頭をよぎってしまいます。


さて、同盟側では進行についてどう考えているのですか?


[12689] Re2:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/18 (木) 02:54:23 グリーンヒル

▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
問題点を一括りにされてしまうおそれがありますので、切り分けてご回答します。

> ▼ グリーンヒルさん
> 懸念のとおりそちら側だけでなく帝国側でも懸念している事態です。
> 2010/03/17(Wed) 02:05 同盟軍シェーンコップ元帥が、帝国軍ファーレンハイト中将を撃破ました
> 2010/03/17(Wed) 00:34 銀河帝国にファーレンハイト中将が新規参戦しました
> むしろ保有星系が少なくなっている我々のほうが懸念の度合いが強いといえましょう。

度合いはあるかもしれませんが、お互いの立場で見ても「ゲームを壊される行為」が行われているという大前提を
お忘れなきように願います。
この手の問題は、どちらの方が影響が大きいというモノサシで比べると、なかなか解決し難いものと思われます。
もちろん主張されるのは構いませんし、どう思うのか?と言う問いかけですから回答頂けるのは良い事なのですが
利害を追求してしまうと「いやこちらの方が」「いやいやこちらはこのような不利が」などと泥沼化する恐れがありますので。


>
> そして観戦者さんが指摘しているとおり
> [12608] 銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方
> ▽ 2009/12/13 (日) 20:45:14 ▽ フィッシャー
>
> が発端と思われます。
>
> あとはロイエンタール提督とほぼ同意見です。


「フィッシャー」のプレイヤーに関しては私個人もほぼ同じ見解です。
やりとりを当然見て頂けていると思いますが、当方は何度も何度も「フィッシャー」に対して話を求めたり
やろうとしている事はゲームを壊す行為だ、ルール違反にも当たるのだと繰り返し発言してきましたが
結局このような結果になり残念です。


>
> そして本件とは別に思うことがひとつ。
> 1/20に外部チャットを設置したと言われていましたね。
> フィッシャーさんの指摘があるまで私はそのことを知らなかったわけですが
> 1/24のランテマリオ戦からやたら連携・IN率が良いなとは
> 思っておりました。
> 邪推になりますが、グリーンヒルさん、あなたが私に対してかつて
> 私に対して疑いを持ったのと同じく、外部チャットに外部の人間を招きいれたり
> またその人間に操作を依頼してIN率を上げている疑いも頭をよぎってしまいます。


部分的に言葉の意味が理解できていない箇所がありますが
まず、チャット参加者に「外部の人間」を招き入れた事はありません。従って操作を依頼する、と言う事もありません。
ここで言う「外部の人間」の定義が明確にされていないようですが、私の解釈ですと
・銀河英雄大戦にプレイヤーとして参加していない者
・同ゲームにて敵対勢力(帝国軍)に参加している者
これらを示す意味であると解釈しております。

で、申し訳ないのですがIN率を上げている、という意味がよく理解出来ません。
操作代行をするという意味でしょうか?
・例 プレイヤーA(将官A)が都合により本日操作できない
 ⇒ プレイヤーB(将官B)が将官Aにログインし代行操作するよう依頼する。
このような解釈を致しましたが、いずれにしてもそのような事も行っておりません。


相手視点で見れば、邪推が入ってしまう事は十分あるものと理解しております。
その点もあるからこそ、前スレッドで申しましたように
「本来使いたくないけど、どうしても仕方ないので使わざるを得ない」という事です。

あえて予め申し上げてしまいますが、以前に私が貴殿にしたように、それでは納得できない方がいるかもしれません。
ですが、それ以上の証明方法がないので、「無いものは無い」と言い続けることしか出来ません。

>
>
> さて、同盟側では進行についてどう考えているのですか?


さすがに昨日の今日では結論はだせません。現在審議中です。
帝国では何か議案がでているのでしょうか?


[12691] 新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/23 (火) 01:58:46 グリーンヒル

今回は同盟に登録された事ではなく、帝国に登録されたケンプ中将に対する事です。

・参考
2010/03/22(Mon) 21:06 銀河帝国にケンプ中将が新規参戦しました

本日、同盟から攻撃に向かった際にケンプ中将が0隻のままでいるところを発見したわけですが、戦略上に想定されていた
場所でもなく、登録してからあまり時間もたっていないと言う点も踏まえ、今回は撃破はしない、との配慮を致しました。
ただし、次回以降の戦略活動において、新規登録者などが当方の行動に支障をきたす位置にある場合などの状況では
たとえ直前に新規登録者が着たとしても、やむを得ず撃破させて頂く事があるので、その点は容赦願いたい。

尚、帝国への内政干渉をするつもりでは無いが、帝国査問官であるシュターデン大将が現在未ログインのようである。
同盟で発生した事件もあり、不測の事態に対応するためにも、査問官不在にならないよう一時的でも査問官を交代しては如何だろうか?

誤解しないで頂きたいが、今回のケンプ中将に対して査問が必要だと言っているのではない。
それとこれとは別の問題なので履き違えないよう願いたい。


[12692] Re:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/23 (火) 15:32:20 銀英大戦通常版 キルヒアイス

もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが
アルサレムを同盟が何の処断もしないのは、どのような理由があっての事でしょう。
ファーレンハイトとIPが完全に被っていながら、そちらでは発言もしているようだが‥。
こちらのファーレンハイトは無発言行動不能状態なので、特に査問も掛けませんが。

現状そちらから何の説明も無いので、当然アルサレムから情報を得て作戦を立てていると受け取れますが?


[12693] Re2:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/23 (火) 17:51:56 キャゼルヌ

▼ 銀英大戦通常版 キルヒアイスさん
> もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが
> アルサレムを同盟が何の処断もしないのは、どのような理由があっての事でしょう。
> ファーレンハイトとIPが完全に被っていながら、そちらでは発言もしているようだが‥。
> こちらのファーレンハイトは無発言行動不能状態なので、特に査問も掛けませんが。
>
> 現状そちらから何の説明も無いので、当然アルサレムから情報を得て作戦を立てていると受け取れますが?


査問官である私からご回答申し上げます。
申し訳ありません、同じIPがいたという事態に全く気付いておりませんでした・・・
気付いた時点で問題提起して頂ければ、こちらも何か出来たと思うのですが・・・
既に無発言ファーレンハイトが消えてしまっている為、状況を知っていればご提示頂ければと思います・・・。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<追記>
私が調べられる範囲で見た限り、登録時は違うIPでした。
その後アルサレムが行動したためIPが変わり、同じIPになったという経緯のようです・・・
と言っても多重登録者かどうかは不明ですが・・・一応ご確認下さい。

3/18 13:06での記録です
【No.13】アル・サレム中将  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:SIyytmF
【No.69】ファーレンハイト中将[負傷中]  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


問題のアルサレムですが、発言はたった1回のみで、何もやり取りはありません・・・。
証拠と思って頂ければ幸いですが・・・↓の一言のみです

-----------------------------------------------------
発言者:アル・サレム中将  2010/03/18(Thu) 23:34:32
 
テスト
-----------------------------------------------------

キルヒアイス殿は同盟の不正行為だと指摘されるのかもしれませんが、IPが一致しているのであれば
限りなく多重登録に近いものだと思います・・・しかし、ご存知のように同盟側には大量の新規登録者が現れており
IPが酷似している登録者も多く、問題のIPと同一・酷似している登録者がどこまで同一人物なのか・・・
(これについては、フィッシャーさんが言う偶然一致したという発言により。)
そういう事を考慮すると、不正行為だと言う指摘は・・・帝国側にも同様に言えてしまうことではないでしょうか・・・?
(同盟から見れば、疑わしい人物が同盟に登録した、とも考える事ができますよね・・・怒らずに冷静に考えて下さい)

いずれにしても、誰が多重登録をしているのかもわからない現状で、同盟側では本当にどうしようもないです・・・
IP一致している多重登録者が居る、と言われても本人の弁明なり説明なりがされない以上は申し訳ないけれど手のうちようがありません・・・
仮に不正者だという事がわかったとして、抑制する手段が皆無なのはお分かりいただけるかと思います・・・


断言しますが、アルサレムは上記の発言1回のみですし、チャットにおいては新規者は参加できないようになっている(ようです)ので
一切の会話もありませんし、多重登録者だったとしても同盟側が用意したものではありません・・・
本当に今回の大量の新規登録者は迷惑です・・・。


[12695] Re3:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 02:42:05 元ミュッケンベルガー/現ミュラー

▼ キャゼルヌさん
> ▼ 銀英大戦通常版 キルヒアイスさん
> > もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが
> 本当に今回の大量の新規登録者は迷惑です・・・。


まったくそのとおりですね。
せっかくなのでお伺いしたいのですがそちらの外部チャットは
(大量新規を除いて)大部分の同盟プレイヤーが使用しているのですか?
それとも2〜3名という少人数なのでしょうか?

すこしずるいなと思うのは、通常システムどおりでプレイする場合、
軍議と行動画面を行ったり来たりしますよね?
すると行動にタイムラグが出てくるんですよ。
そこを外部チャット利用するとそれがないので、「いっせーのせ」といった具合にできてしまう。
(外部チャット利用を続けるならば、)その不公平感をなくしてほしいですね(個人的に)。


さっきは移動更新中に撃破されてしまって悔しい


[12697] Re4:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 04:06:28 グリーンヒル

▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
> ▼ キャゼルヌさん
> > ▼ 銀英大戦通常版 キルヒアイスさん
> > > もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが

この部分をわざわざ残さなくてもいいのでは?失礼を承知で言いますが、腹に一物抱えたような言い方になっているので
あまり良い印象を受けません。

> > 本当に今回の大量の新規登録者は迷惑です・・・。
>
> まったくそのとおりですね。

大迷惑です。帝国側でも起こり得る問題ですから疎かにしてはいけないと思っています。

> せっかくなのでお伺いしたいのですがそちらの外部チャットは
> (大量新規を除いて)大部分の同盟プレイヤーが使用しているのですか?
> それとも2〜3名という少人数なのでしょうか?

具体的には情報漏洩にかかってしまうので大雑把に言うと、まず一連の新規登録者は全て拒否しています。
その上で、使用者は多数になりますが、使用していない人ももちろんいます。
中には、チャットを見ないままでも連携をとってくれる人もいます。


>
> すこしずるいなと思うのは、通常システムどおりでプレイする場合、
> 軍議と行動画面を行ったり来たりしますよね?
> すると行動にタイムラグが出てくるんですよ。
> そこを外部チャット利用するとそれがないので、「いっせーのせ」といった具合にできてしまう。
> (外部チャット利用を続けるならば、)その不公平感をなくしてほしいですね(個人的に)。
>
>

チャットにもラグがあり、見逃しももちろんありますから。といってもまぁ軍議板との切り替えよりは早いでしょうね。
確認で遅れるのは銀河英雄大戦のウィンドウを2つ開き、軍議確認用と行動入力用に分けてはいかがです?私はそうしてました。

> さっきは移動更新中に撃破されてしまって悔しい
乙。


[12700] Re5:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 23:28:01 ローエングラム


> チャットにもラグがあり、見逃しももちろんありますから。といってもまぁ軍議板との切り替えよりは早いでしょうね。
> 確認で遅れるのは銀河英雄大戦のウィンドウを2つ開き、軍議確認用と行動入力用に分けてはいかがです?私はそうしてました。



外部チャットはルール違反ですね。
2.同じPCでのプレイや、ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。
    例え「1人1キャラ」の原則を守っていても、
    現実世界での関係を元に、情報の共有や協力プレイを行えば、
    それは他のプレイヤーにとって、項目1の「多重登録」と大差ありませんので。
    やむを得ない事情がある場合は、事前の自主説明を必須とします。
ーーーーーーーーーーー
ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。と書いてるから外部チャットは違反行為にあたると私は思います。


[12701] Re6:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 23:56:10 グリーンヒル

▼ ローエングラムさん
>
> > チャットにもラグがあり、見逃しももちろんありますから。といってもまぁ軍議板との切り替えよりは早いでしょうね。
> > 確認で遅れるのは銀河英雄大戦のウィンドウを2つ開き、軍議確認用と行動入力用に分けてはいかがです?私はそうしてました。

>
>
> 外部チャットはルール違反ですね。
> 2.同じPCでのプレイや、ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。
>     例え「1人1キャラ」の原則を守っていても、
>     現実世界での関係を元に、情報の共有や協力プレイを行えば、
>     それは他のプレイヤーにとって、項目1の「多重登録」と大差ありませんので。
>     やむを得ない事情がある場合は、事前の自主説明を必須とします。
> ーーーーーーーーーーー
> ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。と書いてるから外部チャットは違反行為にあたると私は思います。


こちらのスレッドでの内容を見ておられないのですか?
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12666

もう1ヶ月も前なんですが。禁止か否か?と言う見解については、「違反ではない」と言う結論が着いたと思っています。
だから今まで何もレスがないんですよね?
ローエングラムさんの主張内容は理解出来ますが、「何故に今更」「そういう話じゃない」と感じており理解し難いです。

管理人の見解は
『他勢力間でのやり取りは禁止、
 同勢力間でのやり取りは黙認という形は取ってますね。』

我々は他勢力とのやり取りを行っておりません。故に禁止にはあたらないものと言う認識です。まぁ推奨されている行為ではない点は
十分に理解しているつもりです。申し訳ないのですが、一連の事象・経緯を見ていればこのような話にならないはずですが。
「禁止にすべき」と言う「意見」でしたら、まだ理解出来るお話なのですが。

お手数でも今までのレスを読み直した上でお話頂けませんか?
このままでは、主張の単なる押し付け合いにしか発展しなさそうですから、それは避けたいところです。


[12702] Re7:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/25 (木) 00:20:03 ローエングラム

▼ グリーンヒルさん

>
> こちらのスレッドでの内容を見ておられないのですか?
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12666
>
> もう1ヶ月も前なんですが。禁止か否か?と言う見解については、「違反ではない」と言う結論が着いたと思っています。
> だから今まで何もレスがないんですよね?
> ローエングラムさんの主張内容は理解出来ますが、「何故に今更」「そういう話じゃない」と感じており理解し難いです。
>
> 管理人の見解は
> 『他勢力間でのやり取りは禁止、
>  同勢力間でのやり取りは黙認という形は取ってますね。』
>
> 我々は他勢力とのやり取りを行っておりません。故に禁止にはあたらないものと言う認識です。まぁ推奨されている行為ではない点は
> 十分に理解しているつもりです。申し訳ないのですが、一連の事象・経緯を見ていればこのような話にならないはずですが。
> 「禁止にすべき」と言う「意見」でしたら、まだ理解出来るお話なのですが。
>
> お手数でも今までのレスを読み直した上でお話頂けませんか?
> このままでは、主張の単なる押し付け合いにしか発展しなさそうですから、それは避けたいところです。



黒ではないけど、限りなくグレーに近いですよ。
まぁやったもん勝ちですね。


[12704] Re8:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/25 (木) 00:29:46 グリーンヒル

▼ ローエングラムさん
> ▼ グリーンヒルさん
>
> >
> > こちらのスレッドでの内容を見ておられないのですか?
> > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12666
> >
> > もう1ヶ月も前なんですが。禁止か否か?と言う見解については、「違反ではない」と言う結論が着いたと思っています。
> > だから今まで何もレスがないんですよね?
> > ローエングラムさんの主張内容は理解出来ますが、「何故に今更」「そういう話じゃない」と感じており理解し難いです。
> >
> > 管理人の見解は
> > 『他勢力間でのやり取りは禁止、
> >  同勢力間でのやり取りは黙認という形は取ってますね。』
> >
> > 我々は他勢力とのやり取りを行っておりません。故に禁止にはあたらないものと言う認識です。まぁ推奨されている行為ではない点は
> > 十分に理解しているつもりです。申し訳ないのですが、一連の事象・経緯を見ていればこのような話にならないはずですが。
> > 「禁止にすべき」と言う「意見」でしたら、まだ理解出来るお話なのですが。
> >
> > お手数でも今までのレスを読み直した上でお話頂けませんか?
> > このままでは、主張の単なる押し付け合いにしか発展しなさそうですから、それは避けたいところです。

>
>
> 黒ではないけど、限りなくグレーに近いですよ。

前述では「違反だ」との主張ですが、この発言は「違反ではない」と言う事でよろしいですよね?
「黒ではない」のですから。

> まぁやったもん勝ちですね。
そのような表現はよろしくないと思いますが。
何度も言っているように、我々は「不本意ながらもチャットを用意せざるを得ない」と申し上げております。
この場合、「やったもん勝ち」と評されるべきは
平然と多重登録をしている者と、不都合があれば黙りこんで、未だに陣営に残っている「フィッシャー」に向けられるべき言葉と思います。
当方が何度も繰り返して呼びかけをしてますが、全ての原因はそこなんですよね。

ところで、チャットの方ばかり問題視されておりますが、一連の多重登録っぽいプレイヤーについては
何もご意見など無いのでしょうか。
我々にとっては、チャットの可否よりもこちらの方が重大な問題と受け取っている次第なのですが。


[12696] Re2:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 03:25:32 グリーンヒル

▼ 銀英大戦通常版 キルヒアイスさん
本題に入る前に一つ申し上げたい。

> もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが
そのような発言は如何なものかと。少なくともケンプ撃破の可否については同盟側では真剣に意見交換した上での配慮をしたつもりです。
貴殿がどのように感じたかは察する事は出来ませんが、我々が真剣に考えての事に対し投げやりな態度は、同盟よりも帝国プレイヤーに対して
の配慮が無いように感じられますが。
いや、感謝しろとか礼を言えとかそういう意味じゃないですよ?
「ゲームの体をなしていない」という表現が良くないって事で、思ってたとしてもこの場で言うべき事では無いと思いますが。


さて、本題です。
> アルサレムを同盟が何の処断もしないのは、どのような理由があっての事でしょう。
> ファーレンハイトとIPが完全に被っていながら、そちらでは発言もしているようだが‥。
> こちらのファーレンハイトは無発言行動不能状態なので、特に査問も掛けませんが。
>


査問官のキャゼルヌさんより説明があった通りが全てと思われます。私を含め、同盟側ではその事実に全く気付いていなかったようです。
しかしながら、見落としがあった事は事実だけれどもキャゼルヌさんの言っているように、気付いたその時点で指摘をしないってのは
別の問題ではありませんか?
しかもキャラが消えた後になって指摘されても、もし現場保存がなかったら確認しようもないんですから。

> 現状そちらから何の説明も無いので、当然アルサレムから情報を得て作戦を立てていると受け取れますが?
気付いていなかったので説明があるはずもなく。そもそも指摘するにあたっては、所属同盟である必要などなんらないはずです。
同盟側だけの責任のように表現されるのは違うと思います。

だからこそ、こう言う事が起こり得るので「事態は対岸の火事ではない」と言っているのです。
どこの誰だかわからない多重登録者のせいで、お互いに疑いの目を向けなければならなくなってしまいます。

もう少し言えば、同一IPだけでなく近しいIPにも注目して頂ければと思います。
大量登録があった3/17の将官一覧の抜粋です。

パターン@
【No.42】フィッシャー少将[謹慎中]  登録日数:187日  未ログイン:0日  IP:SIyyJmF
【No.13】アル・サレム中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyytmF
【No.50】マリノ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyyzmF
【No.48】デッシュ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyycmF
【No.69】ファーレンハイト中将[負傷中]  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF


パターンA
【No.12】ホーウッド中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfcHE
【No.8】アップルトン中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfpHE
【No.6】オスマン中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfSHE
【No.21】ブロンズ中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfTHE
【No.31】マリネスク少将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfbHE
【No.16】ルグランジュ中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfCHE
【No.35】バウンスゴール少将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfeHE

注意点 現在での変異など
登録時【No.37】マスカーニ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:WttpptY
現在 【No.37】マスカーニ准将  登録日数:7日  未ログイン:0日  IP:rRSMRGN
・発言は「テスト」のみ、その後航路妨害の形で移動

登録時【No.5】ロックウェル大将  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:BgaCuGS
現在 【No.5】ロックウェル大将  登録日数:7日  未ログイン:0日  IP:BgaCuGS
・発言は「移動」のみ、その後航路妨害の形で移動
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12682 で示した通り、このIPは
 2009/01/22の将官一覧において、フィッシャーのIPと一致している。




[12703] Re3:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/25 (木) 00:27:00 ローエングラム

▼ グリーンヒルさん
 
>
> 査問官のキャゼルヌさんより説明があった通りが全てと思われます。私を含め、同盟側ではその事実に全く気付いていなかったようです。
> しかしながら、見落としがあった事は事実だけれどもキャゼルヌさんの言っているように、気付いたその時点で指摘をしないってのは
> 別の問題ではありませんか?
> しかもキャラが消えた後になって指摘されても、もし現場保存がなかったら確認しようもないんですから。
>
> > 現状そちらから何の説明も無いので、当然アルサレムから情報を得て作戦を立てていると受け取れますが?
> 気付いていなかったので説明があるはずもなく。そもそも指摘するにあたっては、所属同盟である必要などなんらないはずです。
> 同盟側だけの責任のように表現されるのは違うと思います。
>
> だからこそ、こう言う事が起こり得るので「事態は対岸の火事ではない」と言っているのです。
> どこの誰だかわからない多重登録者のせいで、お互いに疑いの目を向けなければならなくなってしまいます。
>
> もう少し言えば、同一IPだけでなく近しいIPにも注目して頂ければと思います。
> 大量登録があった3/17の将官一覧の抜粋です。
>
> パターン@
> 【No.42】フィッシャー少将[謹慎中]  登録日数:187日  未ログイン:0日  IP:SIyyJmF
> 【No.13】アル・サレム中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyytmF
> 【No.50】マリノ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyyzmF
> 【No.48】デッシュ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyycmF
> 【No.69】ファーレンハイト中将[負傷中]  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
>
>
> パターンA
> 【No.12】ホーウッド中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfcHE
> 【No.8】アップルトン中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfpHE
> 【No.6】オスマン中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfSHE
> 【No.21】ブロンズ中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfTHE
> 【No.31】マリネスク少将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfbHE
> 【No.16】ルグランジュ中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfCHE
> 【No.35】バウンスゴール少将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfeHE
>
> 注意点 現在での変異など
> 登録時【No.37】マスカーニ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:WttpptY
> 現在 【No.37】マスカーニ准将  登録日数:7日  未ログイン:0日  IP:rRSMRGN
> ・発言は「テスト」のみ、その後航路妨害の形で移動
>
> 登録時【No.5】ロックウェル大将  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:BgaCuGS
> 現在 【No.5】ロックウェル大将  登録日数:7日  未ログイン:0日  IP:BgaCuGS
> ・発言は「移動」のみ、その後航路妨害の形で移動
> ・http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12682 で示した通り、このIPは
>  2009/01/22の将官一覧において、フィッシャーのIPと一致している。
>
>


なるほど、それを知りながら
2010/03/17(Wed) 02:05 同盟軍シェーンコップ元帥が、帝国軍ファーレンハイト中将を撃破ました


[12705] Re4:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/25 (木) 01:39:59 シェーンコップ

結局何が言いたいのかサッパリわからないんですけど。

チャットに関しても私へのファーレンハイト撃破についても同じ事が言えますね。
ロイエンタール殿の主張もローエングラム殿の主張も決めつけ自己満足にしかみえないので、「だからなに?」としか答えようがないんですけど。


ここが公式の掲示板だという意識が欠落してるとしか思えませんねぇ。
やり取りを見る限りじゃ問題解決を目的にしてるとも思えないですし。
問題解決のつもりが無いなら自軍軍議内だけで好きなように愚痴ってくれませんかね?


[12707] Re5:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/27 (土) 23:33:34 ロイエンタール

▼ シェーンコップさん
> 結局何が言いたいのかサッパリわからないんですけど。
>
> チャットに関しても私へのファーレンハイト撃破についても同じ事が言えますね。
> ロイエンタール殿の主張もローエングラム殿の主張も決めつけ自己満足にしかみえないので、「だからなに?」としか答えようがないんですけど。
>
>
> ここが公式の掲示板だという意識が欠落してるとしか思えませんねぇ。
> やり取りを見る限りじゃ問題解決を目的にしてるとも思えないですし。
> 問題解決のつもりが無いなら自軍軍議内だけで好きなように愚痴ってくれませんかね?


私は納得できないことをいっただけですが・・・。
決め付け自己満足、というのが良くわかりません。
上から目線のようになりますが、
はっきり言って、貴方の書き方は癇に障りますね。
もうちょっとトゲのない書き方にしてもらいたいです。
チャットについては別に使ってもいいとおもいます。
もしルール違反になるなら話は別ですが・・・。
どうやら話し合いもされているようですし。
ルール違反というわけではないでしょう。


[12709] Re6:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/28 (日) 00:25:24 シェーンコップ

▼ ロイエンタールさん
> ▼ シェーンコップさん
> > 結局何が言いたいのかサッパリわからないんですけど。
> >
> > チャットに関しても私へのファーレンハイト撃破についても同じ事が言えますね。
> > ロイエンタール殿の主張もローエングラム殿の主張も決めつけ自己満足にしかみえないので、「だからなに?」としか答えようがないんですけど。
> >
> >
> > ここが公式の掲示板だという意識が欠落してるとしか思えませんねぇ。
> > やり取りを見る限りじゃ問題解決を目的にしてるとも思えないですし。
> > 問題解決のつもりが無いなら自軍軍議内だけで好きなように愚痴ってくれませんかね?

>
> 私は納得できないことをいっただけですが・・・。
> 決め付け自己満足、というのが良くわかりません。


やはり、愚痴ということですか?公式掲示板で愚痴目的の発言はどうかと思いますよ。
私がロイエンタール殿の発言を決めつけ自己満足と評するのは、
私がファーレンハイトを多重者と知っていながら撃破したと言っているところです。

> もし多重登録者と思わなかったにしても、
> この状況ではほぼ確実に多重登録者の一人とわかりそうなものですし・・・。


この発言とか内容がおかしいですけど、決めつけているからこういう内容になったのだと思っています。
「多重と思わなかったとしても、多重と分かるはずだ」…意味分からないです。
続きの発言内容からも多重を知ってやったこと前提としているようにしか見えません。

私がファーレンハイトを撃破した状況について、スパイでもしてない限りはロイエンタール殿は知ることは出来ませんよね。
歴史ログなどから判断できる内容でもないのですから全て想像・推測・憶測でしかありません。
可能性や状況からそうのように思うことは分かりますけど、分からない事に対して説明も求めず納得できないからという思いだけ書かれても、ただの自己満足にしか見えないと言うことです。

ロイエンタール殿はこの件に関して、私に何を望んでいるのですか?


[12710] Re7:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/28 (日) 07:24:27 ロイエンタール

▼ シェーンコップさん
> ▼ ロイエンタールさん
> > ▼ シェーンコップさん
> > > 結局何が言いたいのかサッパリわからないんですけど。
> > >
> > > チャットに関しても私へのファーレンハイト撃破についても同じ事が言えますね。
> > > ロイエンタール殿の主張もローエングラム殿の主張も決めつけ自己満足にしかみえないので、「だからなに?」としか答えようがないんですけど。
> > >
> > >
> > > ここが公式の掲示板だという意識が欠落してるとしか思えませんねぇ。
> > > やり取りを見る限りじゃ問題解決を目的にしてるとも思えないですし。
> > > 問題解決のつもりが無いなら自軍軍議内だけで好きなように愚痴ってくれませんかね?

> >
> > 私は納得できないことをいっただけですが・・・。
> > 決め付け自己満足、というのが良くわかりません。

>
> やはり、愚痴ということですか?公式掲示板で愚痴目的の発言はどうかと思いますよ。
> 私がロイエンタール殿の発言を決めつけ自己満足と評するのは、
> 私がファーレンハイトを多重者と知っていながら撃破したと言っているところです。
>
> > もし多重登録者と思わなかったにしても、
> > この状況ではほぼ確実に多重登録者の一人とわかりそうなものですし・・・。

>
> この発言とか内容がおかしいですけど、決めつけているからこういう内容になったのだと思っています。
> 「多重と思わなかったとしても、多重と分かるはずだ」…意味分からないです。
> 続きの発言内容からも多重を知ってやったこと前提としているようにしか見えません。
>
> 私がファーレンハイトを撃破した状況について、スパイでもしてない限りはロイエンタール殿は知ることは出来ませんよね。
> 歴史ログなどから判断できる内容でもないのですから全て想像・推測・憶測でしかありません。
> 可能性や状況からそうのように思うことは分かりますけど、分からない事に対して説明も求めず納得できないからという思いだけ書かれても、ただの自己満足にしか見えないと言うことです。

そこまで言うならば言いますね。
IPが完全に一致していました。
【No.13】アル・サレム中将  登録日数:4日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
【No.69】ファーレンハイト中将  登録日数:[未発言]4日  未ログイン:2日  IP:SIyyNmF
これで多重登録でないといえますか?
別にIPを見せなくてもわかるかと思っていましたが、
そういうわけにも行きませんね。
これははじめに言わなかった私のミスです。
話をややこしくさせて申し訳ない。
登録日数が4日になっていますが、これはメモするのが遅れたからです。
>
> ロイエンタール殿はこの件に関して、私に何を望んでいるのですか?

何かを求めているわけではありませんが、
初めに書いてあるとおりシェーンコップ殿の行動が
マナーに反しているのではないかと。
・・・といっても、こういうことは個人によって認識の違いもありますからね・・・。
私は納得できなくても、貴方が納得できる行動をとったと思うならば、
それは仕方のないことですね・・・。
何と言うか、私の価値観を貴方にぶつけてしまっていたようです。
なので、この一件は私の勝手な主張ということにしてください。
公式の掲示板を騒がせてしまってすいませんでした。


[12725] Re8:新規登録者への対応について返信 削除
2010/4/1 (木) 02:15:57 シェーンコップ

▼ ロイエンタールさん

> そこまで言うならば言いますね。
> IPが完全に一致していました。
> 【No.13】アル・サレム中将  登録日数:4日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
> 【No.69】ファーレンハイト中将  登録日数:[未発言]4日  未ログイン:2日  IP:SIyyNmF
> これで多重登録でないといえますか?
> 別にIPを見せなくてもわかるかと思っていましたが、
> そういうわけにも行きませんね。


私の伝えたいことは伝わっていないようですね。
ファーレンハイトと誰のIPが同じだとかは関係ないですよ。
ロイエンタール殿が言ったことは、私が「ファーレンハイトが多重登録者によるものと知りながら撃破した」と言っていますよね?
で、私が伝えたいことは、私がファーレンハイトが多重者だと知っているかどうかをロイエンタール殿は知ることは出来ないはずなのに、
「知っていて撃破した」というようなことを言われているのが「決めつけ」であると言っているんですよ。

これまでの掲示板での発言で、私は一度も「知った上で撃破した」か「知らずに撃破した」かはコメントしておりません、状況説明を求められていませんので。
ロイエンタール殿が一方的に言いたいことを書き、不満を漏らしているだけだと思っていますし、私の事情など知ったことではないとさえ感じています。


で、
> > もし多重登録者と思わなかったにしても、
> > この状況ではほぼ確実に多重登録者の一人とわかりそうなものですし・・・。


最初の文章では誰とは書かれていませんでしたが、

> そこまで言うならば言いますね。
> IPが完全に一致していました。
> 【No.13】アル・サレム中将  登録日数:4日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
> 【No.69】ファーレンハイト中将  登録日数:[未発言]4日  未ログイン:2日  IP:SIyyNmF
> これで多重登録でないといえますか?


アル・サレムとファーレンハイトがIP完全一致だから多重で、私がそれを知っていて撃破しただろ、というのがロイエンタール殿の主張ということなんですね。
これには大いなる矛盾があるのですが、それについて以下に指摘するのでお答え願えますか。

同スレッド内でキルヒアイス殿の指摘でアル・サレムとファーレンハイトが同IPだと言われています。
これに対してキャゼルヌ殿が詳しく回答しておりますので読んでください。

2010/03/17(Wed) 02:05 同盟軍シェーンコップ元帥が、帝国軍ファーレンハイト中将を撃破ました
2010/03/17(Wed) 00:34 銀河帝国にファーレンハイト中将が新規参戦しました
まだ歴史ログに残っている内容ですけど、登録から撃破まで1時間半だったようですね。
私がファーレンハイトが多重者であることを知って撃破するにはこの1時間半以内に知らなければならないということになります。
ロイエンタール殿の主張ではアル・サレムと一致しているのだからということですけど、キャゼルヌ殿の説明と照らし合わせるとどうも不可能っぽいですね。

アル・サレムのIPは登録時と、発言・行動したことにより変化しているようです。
> 3/18 13:06での記録です
>【No.13】アル・サレム中将  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:SIyytmF


この変化後のIPがファーレンハイトと一緒、つまりロイエンタール殿がメモしたという4日後のモノになっています。
このゲームの仕様上、将官一覧のIP表示の変更契機が行動コマンドを実行したときなので、登録直後から変化が起こるには所信表明を行い、行動する手順が必要になります。
アル・サレムが発言した時間は「2010/03/18(Thu) 23:34:32」と軍議ログに記録が残っています。

私がファーレンハイトを撃破したのは17日なので、この時はロイエンタール殿が主張するIP一致は起こっていない事が確実に言えます。
この事実をもってロイエンタール殿の主張は単なる勘違いではないのかと思うのですが如何でしょう?


> > ロイエンタール殿はこの件に関して、私に何を望んでいるのですか?
> 何かを求めているわけではありませんが、
> 初めに書いてあるとおりシェーンコップ殿の行動が
> マナーに反しているのではないかと。
> ・・・といっても、こういうことは個人によって認識の違いもありますからね・・・。
> 私は納得できなくても、貴方が納得できる行動をとったと思うならば、
> それは仕方のないことですね・・・。
> 何と言うか、私の価値観を貴方にぶつけてしまっていたようです。
> なので、この一件は私の勝手な主張ということにしてください。
> 公式の掲示板を騒がせてしまってすいませんでした。

悪意はないと思いますけど、私が多重者撃破をマナー違反と思わないかのようにして勝手に締めくくられてもねぇ…
上でも書いたように、私はこの件に関しての状況説明は一切行っておりませんので。

最後に言わせてもらえば、私とロイエンタール殿は勝手知ったる仲ではありません。
今期帝国の課題には発言についてかなり問題がったようですね。
陣営内で課題になるぐらいですから対外的な掲示板ではより一層気をつけなければならないのではないでしょうか。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72