|
▽ 2010/5/1 (土) 17:39:26 ▽ 徳翁導誉 |
| ゴールデン・ウィークに入り一息(笑)。
今後はリハビリがてら、週末に週1ででも来られれば、と考えています。
本当は先週末も覗こうと思ってたんですが、急用が入りまして・・・・
取り敢えず、ゴールデン・ウィーク中は、
特に用事もないので、あと1〜2日は覗いてみる予定です。
> そうした有志にソース提供して管理を引き継ぐといった
> ことは出来無いものでしょうか?
「私の素人プログラムを他人に晒すのは、結構恥ずかしい」
というのも、あるのですが(笑)、
そうした事を前提に作っていない、注釈コメントも皆無なプログラムでは、
実際問題、他者が扱うのは難しいようにも思いますし、
サーバー探しや管理などもとなりますと、正直厳しいような気がします。
ゲームの性質を考えますと、管理者はゲームに参加する事は出来ませんし、
私自身が言うのも何ですが、「労多くして益少なし」な役割を
喜んで担う方が居られるかどうか・・・・
現実的に考えれば、一部のプレイヤーが、
削除ページへのアクセス・パスを共有するくらいが適当ですかねえ?
個人情報の流出を避ける事を考慮すると、
アクセスの時間とIPくらいしか判断基準を提供出来ませんけど、
それでも初歩的な多重登録などには、十分に対応できますし。
とは言え、そのプレイヤー自身が暴走した場合、
そのゲームは一発で終りになっちゃいますけども。
> ところで、赤い嵐についてですが、次は冷戦版ですが、
> 初期化はできそうですか?
現在、CGIゲームの方がどうなっているのか、
状況を把握できていないのですが、
初期化が必要とか、対処が必要などのモノはありますでしょうか?
> 図々しいですがサイト継続をして欲しい
最低でも、現在の状態では続ける予定です。
サイト自体が削除されないよう、
3カ月おき程度に、トップ・ページの方を、
更新し続けていけば良いだけですので。
> フラッシュをようつべにアップしようと思うのですが
> とくおうさんのように上手くできません。
> できれば手順など簡単でいいので解説していただけないでしょうか?
> よろしくお願いします。
ファイル形式は何でアップされてます?
mp4ですか? flvですか? aviやwmvですか?
念の為に言っておきますと、YouTubeはswf未対応ですよ。
YouTubeへのアップロード自体は、ニコニコ動画よりも簡単ですので、
(「ログイン」→「アップロード」→「動画のアップロード」で行けます)
恐らくはswfから、これらファイルへの変換で手こずっていると想定して、
それを前提に話を進めますね。
少し処理時間は掛かるものの、高画質が可能なmp4への変換で説明しますと、
私の場合は、「AviUtl」を使用しています。
これを使用しますと、Flashのswfファイルを、aviファイルに変換できます。
ただしこれですと、変換されるaviが無音の状態で出てきますので、
swfから音声ファイルを取り出すなり、元々の音源ファイルを用意して、
無音aviファイルと音声ファイルを、再度AviUtlに読み込み、
今度はこれを、プラグインを利用して圧縮し、mp4ファイルで出力します。
まあ、細かいやり方は、ここ↓を参照した方が早いと思います。
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
不明な点などがありましたら、再度こちらへ質問してください。
P.S.
「フィンランド戦記」シリーズ完結、おめでとうございます。
番外編も含めて、視聴させて戴きましたよ(笑)。
カードゲーム的な演出は、面白いですよね。
その演出を見ていて、ちょっと思ったのですが、
三国志とか、戦国とかのカードゲームってありますけど、
大戦モノのカードゲームってあるんですかねえ?
> 管理人様がおれば今後の参議院選の予想大会も開かれていたと思う、
> 管理様がいないため、この場を借りて自主的にしてみよう。
実を言いますと、ほんの数か月前まで、
今回の参院選には、ほとんど関心が無かったんですよ。
もし民主党が負けても、公明党と連立をすれば政権を維持できますし、
勝って過半数でも、しばらくは民・社・国の体制が続くでしょうから。
ところが、ここへ来ての普天間問題やら小沢問題やらで、
民主党の支持率急落と、みんなの党の支持率急上昇で、
世間的にも関心が薄かった参院選に、注目が集まり始めてきていますね。
という事で、まだ仮設の状態ですが、衆院選時のプログラムを流用してみました。
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2010/saninsen.cgi
それにしても、7月の参院選もそうですが、
普天間の件や小沢の件も、これから本当どうなって行くんですかねえ?
歴史的に見て、明治維新や戦後復興に並ぶ程の変革が、
いま現在進行形で起きている現実は、
どう転がるのかと言う不安と同時に、結構な刺激も与えてくれてます(笑)。
ここ5年10年での結果が、今後の日本の50年100年を左右しますからねえ。
でもまあ、普天間の結論なども5月末の話ですし、
直近では、6日のイギリス下院選と、10日のW杯メンバー発表に、
個人的な関心は向いてますけどね。
|
|
|