[▲前のスレッド]

[13541] ww2onine太平洋戦場終了返信 削除
2010/11/23 (火) 09:55:55 シャイン

オランダ勝利です。
upお願いします。


[13547] Re:ww2onine太平洋戦場終了返信 削除
2010/11/27 (土) 16:33:39 徳翁導誉

> オランダ勝利です。
> upお願いします。

お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。


P.S.
> > アジアディプロはたしかにありました。
> コロニアムディプロマシーっ言うらしいです

もう何年も前の事ですが、たまに覗いていた
「コロニアル・ディプロマシー」のサイトを貼っておきますね。
http://www.loverfriend.net/colonial4/rule.html


[13558] Re2:ww2onine太平洋戦場終了返信 削除
2010/11/28 (日) 14:22:14 シャイン

▼ 徳翁導誉さん
> > オランダ勝利です。
> > upお願いします。

> お疲れ様です。
> 過去戦場へ上げておきました。
>
>
> P.S.
> > > アジアディプロはたしかにありました。
> > コロニアムディプロマシーっ言うらしいです

> もう何年も前の事ですが、たまに覗いていた
> 「コロニアル・ディプロマシー」のサイトを貼っておきますね。
> http://www.loverfriend.net/colonial4/rule.html


成る程〜
CGI化するのであればうれしいです^^


[13575] コロニアル・ディプロマシー返信 削除
2010/12/5 (日) 19:43:15 徳翁導誉

> > > > アジアディプロはたしかにありました。
> > > コロニアムディプロマシーっ言うらしいです

> > もう何年も前の事ですが、たまに覗いていた
> > 「コロニアル・ディプロマシー」のサイトを貼っておきますね。
> > http://www.loverfriend.net/colonial4/rule.html

> 成る程〜
> CGI化するのであればうれしいです^^

え〜と、舞台地域をアジアから全世界にし、
時代設定をWW1からWW2にし、
ルールをCGIゲーム向きに変更したのが、
この「WW2オンライン」なんですけどね(笑)。
まあ、コロニアル・ディプロ自体は、
本家ディプロに比べると、どうしてもバランス面で劣るものの、
あの舞台の広さは、やはり魅力的ですし(特に日本人には)、
その辺の魅力を引き継ぎつつ、CGI向きに大きく改造した訳です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72