[スレッド全体]

[13750] Re6:回答返信 削除
2011/1/11 (火) 16:56:30 加藤

▼ 加藤さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > > > むしろ政党交付金を廃止したほうがいいとおもいます。
> > > > > では、企業献金や個人献金に関しては、どうお考えですか?
> > > > > こちらも、廃止した方が良いですか?

> > > > 私が政党交付金の廃止を要求する理由は、企業権と2重とりになっているからです。

> > それは、政党交付金は無くし、企業献金は残すって解釈で良いですか?
> > 政党が税金で養われる「政党の国営化」が、良いか悪いかは別として、
> > 「国民のカネで政党を養うか? 企業のカネで政党を養うか?」
> > どちらか一方を選べとなった時、前者の方がまだマシじゃありません?
> > 曲がりなりにも国会議員とは、国民の代表な訳ですから。
> >
> > > これはそうでしょうね。不明瞭な企業献金を無くすことも
> > > 政党助成金が交付されていますので、現状ではうまく機能していないでしょうね。

> > でもまあ一応、献金額の方は減ってますけどね。
> > 政党交付金の導入が、それにどれだけ影響しているかはアレですが。
> > ちなみに、経団連の総献金額の推移を見てみると、
> > バブル景気が終わった1991年は「106.6億円」だったものが、
> > 政党助成法が導入された1994年には「51.7億円」となり、
> > 政権交代が起きた2009年には「23.7億円」で、翌2010年には遂に「打ち切り」と。
> >
> >
> > > > なおかつ廃止すれば議員を削減せず、
> > > > 消費税を上げることなく 財源は確保できると思います。

> > > 消費税増税に伴う税収増とはケタが違いますよ。

> > 政党助成金を全額、消費税で賄うとしたら、
> > 税率にすると「0.016%」分ですか(笑)。
> >
> > しかも政党本部の収入では、民主党が8割、自民党も7割を、
> > この政党助成金に頼っているのが現状ですからねえ・・・・
> > 「機関紙発行」で支持者から収入を得られる共産党や公明党はまだしも、
> > 何の対策も取らずに、ただ廃止では、民主党も自民党も金欠で、
> > 「議員は居れども、仕事は出来ず」とも、なりかねません。

>
> まあでも難しいですね。そういう問題は・・・まだ中学生ですしww
> この問題はもうちょっと経ってから考えたいと思います。


あと政党交付金は衆議院の分だけ支給し、比例区の得票数によって支給額がきまるに変えたいです。
そのためには、国会議員になる覚悟もあります。
ただお金がありませんがww


[13762] Re7:回答返信 削除
2011/1/15 (土) 22:39:17 プロイセン

▼ 加藤さん
> あと政党交付金は衆議院の分だけ支給し、比例区の得票数によって支給額がきまるに変えたいです。
> そのためには、国会議員になる覚悟もあります。
> ただお金がありませんがww


参議院を除外とする理由は?
あと、比例区の得票数によって支給額が決まるというのは既に議員数での配分との折半という形ですが
行われています。
唯、地裁では合憲判決が出ましたが、憲法学説だと違憲だというのが主流と聞いたんですが、実際の所
どうなんでしょうね。
供託金はもう少し下げてもいいのではと思います。

それと、貴方は中学生なので分からないと仰いましたが、そうならば何故スレッドを立てたのです?
自分が何故そう思い、これを見てくれと言ったのかすら分からないと?
そういう事でもいいので、自分で考えて意見を。
自分の意見を作ろうと思えば、効率的に現代社会の勉強も出来ますよ。


[13768] Re8:回答返信 削除
2011/1/15 (土) 23:00:44 加藤

▼ プロイセンさん
> ▼ 加藤さん
> > あと政党交付金は衆議院の分だけ支給し、比例区の得票数によって支給額がきまるに変えたいです。
> > そのためには、国会議員になる覚悟もあります。
> > ただお金がありませんがww

>
> 参議院を除外とする理由は?
> あと、比例区の得票数によって支給額が決まるというのは既に議員数での配分との折半という形ですが
> 行われています。
> 唯、地裁では合憲判決が出ましたが、憲法学説だと違憲だというのが主流と聞いたんですが、実際の所
> どうなんでしょうね。
> 供託金はもう少し下げてもいいのではと思います。
>
> それと、貴方は中学生なので分からないと仰いましたが、そうならば何故スレッドを立てたのです?
> 自分が何故そう思い、これを見てくれと言ったのかすら分からないと?
> そういう事でもいいので、自分で考えて意見を。
> 自分の意見を作ろうと思えば、効率的に現代社会の勉強も出来ますよ。


もうしわけありません。
私の勉強不足で。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72