[スレッド全体]

[13826] Re:やっぱ名乗りにくいか返信 削除
2011/1/21 (金) 18:18:21 矢羽雅朝

> > まずは李さん同盟に入りなよ?
> 李さんごめん。名前名乗ったら入りにくいよね。
> 次のゲーム内で公式で大々的に募集するから、入りたい人は内密送ってよ。
> その代わり反高田委員会の決めた事は絶対だからね?
> でも高田派が潜り込む事を防ぐ為に情報統制敷くからね。
> 皆が協力すれば高田氏なんて軽く潰せるよ。
> 秘密警察みたいにしていこう。
> 俺には秘策があるんだ!
> 俺の参謀にしか教えないから皆俺が信じれる様に競い合え!


ええと…
貴方の主張について高田さんを神格化しすぎているとかいうのは分かりますし、
他のプレーヤーが高田さんにある種特別な期待や恐怖を感じすぎているというのは私も思いますが、
それはあくまでゲーム内でやることであってこの掲示板でゲームの中身を話すのは良くないと思いますよ。
貴方が次の戦場で反高田同盟を作るのは自由ですけど、
ゲームが始まる前からここで宣言してしまうのは良くないと思いますよ。
ちょっと形は違うかもしれませんが禁止事項の
5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。
に当たってしまう可能性もあると思いますので。
まぁ、そもそも高田さんが次の戦場に参加するかも分かりませんしね。


[13828] Re2:やっぱ名乗りにくいか返信 削除
2011/1/21 (金) 18:21:53 赤い嵐現代版韓国担当

▼ 矢羽雅朝さん
> > > まずは李さん同盟に入りなよ?
> > 李さんごめん。名前名乗ったら入りにくいよね。
> > 次のゲーム内で公式で大々的に募集するから、入りたい人は内密送ってよ。
> > その代わり反高田委員会の決めた事は絶対だからね?
> > でも高田派が潜り込む事を防ぐ為に情報統制敷くからね。
> > 皆が協力すれば高田氏なんて軽く潰せるよ。
> > 秘密警察みたいにしていこう。
> > 俺には秘策があるんだ!
> > 俺の参謀にしか教えないから皆俺が信じれる様に競い合え!

>
> ええと…
> 貴方の主張について高田さんを神格化しすぎているとかいうのは分かりますし、
> 他のプレーヤーが高田さんにある種特別な期待や恐怖を感じすぎているというのは私も思いますが、
> それはあくまでゲーム内でやることであってこの掲示板でゲームの中身を話すのは良くないと思いますよ。
> 貴方が次の戦場で反高田同盟を作るのは自由ですけど、
> ゲームが始まる前からここで宣言してしまうのは良くないと思いますよ。
> ちょっと形は違うかもしれませんが禁止事項の
> 5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。
> に当たってしまう可能性もあると思いますので。
> まぁ、そもそも高田さんが次の戦場に参加するかも分かりませんしね。

ゲームが開始すらしてないのに終了する訳ないじゃないですか;^^
既得権益の排除はこれぐらい厳しい道程なんですよ。
理解してもらうしかない。
まさか貴方高田氏に甘んじるつもりなのか?


[13829] 高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/21 (金) 18:46:34 矢羽雅朝

▼ 赤い嵐現代版韓国担当さん
> ▼ 矢羽雅朝さん
> > > > まずは李さん同盟に入りなよ?
> > > 李さんごめん。名前名乗ったら入りにくいよね。
> > > 次のゲーム内で公式で大々的に募集するから、入りたい人は内密送ってよ。
> > > その代わり反高田委員会の決めた事は絶対だからね?
> > > でも高田派が潜り込む事を防ぐ為に情報統制敷くからね。
> > > 皆が協力すれば高田氏なんて軽く潰せるよ。
> > > 秘密警察みたいにしていこう。
> > > 俺には秘策があるんだ!
> > > 俺の参謀にしか教えないから皆俺が信じれる様に競い合え!

> >
> > ええと…
> > 貴方の主張について高田さんを神格化しすぎているとかいうのは分かりますし、
> > 他のプレーヤーが高田さんにある種特別な期待や恐怖を感じすぎているというのは私も思いますが、
> > それはあくまでゲーム内でやることであってこの掲示板でゲームの中身を話すのは良くないと思いますよ。
> > 貴方が次の戦場で反高田同盟を作るのは自由ですけど、
> > ゲームが始まる前からここで宣言してしまうのは良くないと思いますよ。
> > ちょっと形は違うかもしれませんが禁止事項の
> > 5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。
> > に当たってしまう可能性もあると思いますので。
> > まぁ、そもそも高田さんが次の戦場に参加するかも分かりませんしね。

> ゲームが開始すらしてないのに終了する訳ないじゃないですか;^^
> 既得権益の排除はこれぐらい厳しい道程なんですよ。
> 理解してもらうしかない。
> まさか貴方高田氏に甘んじるつもりなのか?

ん〜個人的には掲示板で具体的なゲームの内容を話すのを好ましいと思えないので…
まぁ、今までの経験からして個人的には高田さんのプレースタイルとは合わないんですけど、
下に入る時もあれば敵対することもあります。
それだけですね。
私個人的には高田さんの戦術は大国での戦術だと思いますし、
大国の場合には一流の戦術だと思いますし、
自分にはないプレースタイルだなとは思いますけど、
まぁ、それは人それぞれで逆に高田さんにも私と同じような戦術はできないんじゃないかなぁと(多少うぬぼれさせてもらいました)
ということで繰り返しになりますけど掲示板でやることではないんじゃないかと。
どうしてもそういう話をしたいのなら交流掲示板の方が好ましいんじゃないかなぁというのが私の意見です。


[13830] Re:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/21 (金) 18:49:29 赤い嵐現代版韓国担当

▼ 矢羽雅朝さん
> ▼ 赤い嵐現代版韓国担当さん
> > ▼ 矢羽雅朝さん
> > > > > まずは李さん同盟に入りなよ?
> > > > 李さんごめん。名前名乗ったら入りにくいよね。
> > > > 次のゲーム内で公式で大々的に募集するから、入りたい人は内密送ってよ。
> > > > その代わり反高田委員会の決めた事は絶対だからね?
> > > > でも高田派が潜り込む事を防ぐ為に情報統制敷くからね。
> > > > 皆が協力すれば高田氏なんて軽く潰せるよ。
> > > > 秘密警察みたいにしていこう。
> > > > 俺には秘策があるんだ!
> > > > 俺の参謀にしか教えないから皆俺が信じれる様に競い合え!

> > >
> > > ええと…
> > > 貴方の主張について高田さんを神格化しすぎているとかいうのは分かりますし、
> > > 他のプレーヤーが高田さんにある種特別な期待や恐怖を感じすぎているというのは私も思いますが、
> > > それはあくまでゲーム内でやることであってこの掲示板でゲームの中身を話すのは良くないと思いますよ。
> > > 貴方が次の戦場で反高田同盟を作るのは自由ですけど、
> > > ゲームが始まる前からここで宣言してしまうのは良くないと思いますよ。
> > > ちょっと形は違うかもしれませんが禁止事項の
> > > 5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。
> > > に当たってしまう可能性もあると思いますので。
> > > まぁ、そもそも高田さんが次の戦場に参加するかも分かりませんしね。

> > ゲームが開始すらしてないのに終了する訳ないじゃないですか;^^
> > 既得権益の排除はこれぐらい厳しい道程なんですよ。
> > 理解してもらうしかない。
> > まさか貴方高田氏に甘んじるつもりなのか?

> ん〜個人的には掲示板で具体的なゲームの内容を話すのを好ましいと思えないので…
> まぁ、今までの経験からして個人的には高田さんのプレースタイルとは合わないんですけど、
> 下に入る時もあれば敵対することもあります。
> それだけですね。
> 私個人的には高田さんの戦術は大国での戦術だと思いますし、
> 大国の場合には一流の戦術だと思いますし、
> 自分にはないプレースタイルだなとは思いますけど、
> まぁ、それは人それぞれで逆に高田さんにも私と同じような戦術はできないんじゃないかなぁと(多少うぬぼれさせてもらいました)
> ということで繰り返しになりますけど掲示板でやることではないんじゃないかと。
> どうしてもそういう話をしたいのなら交流掲示板の方が好ましいんじゃないかなぁというのが私の意見です。

そんな評価いらないんですよ。
徹底糾弾の方向で。


[13841] Re2:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/21 (金) 23:09:04 利根川幸雄

なぜにそんな目の敵に^^;
まあ、主張はわからんでもないし、意気は買うところなんですが、
気にせず粛々と自分のスタイルで楽しめばいいだけな気がします。
それに肯定しても否定しても触発されているという事実には変わりないですよ。


[13842] Re3:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/21 (金) 23:22:41 プロイセン

▼ 利根川幸雄さん
> なぜにそんな目の敵に^^;
> 気にせず粛々と自分のスタイルで楽しめばいいだけな気がするんですが。
> それに肯定しても否定しても触発されているという事実には変わりないですよ。


自分もまぁ同じ意見ですね。高田氏のプレースタイルは大国しか出来ない仕様かなと。
自分が大国をやれと言われたら無理なわけで。小国向けのプレースタイルに特化したりしてる訳です。
高田氏は敵にすると恐ろしく扱いが面倒くさい(こういう表現ですいません)ですが、味方に
さえつける事ができれば恐ろしく有用である、と。実際、ニジェール担当のときに高田アメリカから
大量に援助をもらって優勝決めた自分としては、どんなプレースタイルの人間とも強かに外交していかなければ
ならない、と思っております。
敵に回ったら全力を持って潰さなければならない相手というのは、味方につければ心強いものです。


[13844] Re4:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/21 (金) 23:32:07 赤い嵐現代版韓国担当

▼ プロイセンさん
> ▼ 利根川幸雄さん
> > なぜにそんな目の敵に^^;
> > 気にせず粛々と自分のスタイルで楽しめばいいだけな気がするんですが。
> > それに肯定しても否定しても触発されているという事実には変わりないですよ。

>
> 自分もまぁ同じ意見ですね。高田氏のプレースタイルは大国しか出来ない仕様かなと。
> 自分が大国をやれと言われたら無理なわけで。小国向けのプレースタイルに特化したりしてる訳です。
> 高田氏は敵にすると恐ろしく扱いが面倒くさい(こういう表現ですいません)ですが、味方に
> さえつける事ができれば恐ろしく有用である、と。実際、ニジェール担当のときに高田アメリカから
> 大量に援助をもらって優勝決めた自分としては、どんなプレースタイルの人間とも強かに外交していかなければ
> ならない、と思っております。
> 敵に回ったら全力を持って潰さなければならない相手というのは、味方につければ心強いものです。

そういう小沢みたいな人は徹底的に潰さねばならないのです。


[13846] Re5:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/21 (金) 23:52:07 プロイセン

▼ 赤い嵐現代版韓国担当さん
> ▼ プロイセンさん
> > ▼ 利根川幸雄さん
> > > なぜにそんな目の敵に^^;
> > > 気にせず粛々と自分のスタイルで楽しめばいいだけな気がするんですが。
> > > それに肯定しても否定しても触発されているという事実には変わりないですよ。

> >
> > 自分もまぁ同じ意見ですね。高田氏のプレースタイルは大国しか出来ない仕様かなと。
> > 自分が大国をやれと言われたら無理なわけで。小国向けのプレースタイルに特化したりしてる訳です。
> > 高田氏は敵にすると恐ろしく扱いが面倒くさい(こういう表現ですいません)ですが、味方に
> > さえつける事ができれば恐ろしく有用である、と。実際、ニジェール担当のときに高田アメリカから
> > 大量に援助をもらって優勝決めた自分としては、どんなプレースタイルの人間とも強かに外交していかなければ
> > ならない、と思っております。
> > 敵に回ったら全力を持って潰さなければならない相手というのは、味方につければ心強いものです。

> そういう小沢みたいな人は徹底的に潰さねばならないのです。


それは飛躍しすぎでは?
味方につければ勝てるんであれば、私は誰とでも組みます。
敵であれば私は全力で抗い、無理と思えば生き残りをかけて屈服します。
荒らさなければ人のプレースタイルに文句はつけませんが、反高田をされるんなら、そういう人間もいて、密告される
可能性もある事、覚えておいてください。
私は貴方の敵であり、味方です。


[13847] Re6:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/21 (金) 23:59:41 赤い嵐現代版韓国担当

▼ プロイセンさん
> ▼ 赤い嵐現代版韓国担当さん
> > ▼ プロイセンさん
> > > ▼ 利根川幸雄さん
> > > > なぜにそんな目の敵に^^;
> > > > 気にせず粛々と自分のスタイルで楽しめばいいだけな気がするんですが。
> > > > それに肯定しても否定しても触発されているという事実には変わりないですよ。

> > >
> > > 自分もまぁ同じ意見ですね。高田氏のプレースタイルは大国しか出来ない仕様かなと。
> > > 自分が大国をやれと言われたら無理なわけで。小国向けのプレースタイルに特化したりしてる訳です。
> > > 高田氏は敵にすると恐ろしく扱いが面倒くさい(こういう表現ですいません)ですが、味方に
> > > さえつける事ができれば恐ろしく有用である、と。実際、ニジェール担当のときに高田アメリカから
> > > 大量に援助をもらって優勝決めた自分としては、どんなプレースタイルの人間とも強かに外交していかなければ
> > > ならない、と思っております。
> > > 敵に回ったら全力を持って潰さなければならない相手というのは、味方につければ心強いものです。

> > そういう小沢みたいな人は徹底的に潰さねばならないのです。

>
> それは飛躍しすぎでは?
> 味方につければ勝てるんであれば、私は誰とでも組みます。
> 敵であれば私は全力で抗い、無理と思えば生き残りをかけて屈服します。
> 荒らさなければ人のプレースタイルに文句はつけませんが、反高田をされるんなら、そういう人間もいて、密告される
> 可能性もある事、覚えておいてください。
> 私は貴方の敵であり、味方です。

ピンとこないのが「荒らす」という言葉。
何をすると荒らした事になるんですか?
ここにいるのは利用しあう事しか考えていない人が多いですね。
高田氏に文句を言う人が多いから反高田同盟を結成しようと思ったのに・・・。


[13848] Re7:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/22 (土) 00:38:59 プロイセン

▼ 赤い嵐現代版韓国担当さん
> ピンとこないのが「荒らす」という言葉。
> 何をすると荒らした事になるんですか?
> ここにいるのは利用しあう事しか考えていない人が多いですね。
> 高田氏に文句を言う人が多いから反高田同盟を結成しようと思ったのに・・・。


まぁ、「荒らす」という言葉は番曖昧で人によって認識が違うので、説明しづらいですが、
私の中では多重登録やらかしたり、それやって好き勝手する人ですが、極端な話、自分が
やり方が気に入らないと判断した人全般、といえば宜しいでしょうか。
ただ、そんなものは荒らすというものに全然引っかからないので、あくまでも自分の大義名分
に利用できれば良い訳です。

利用しなければ国家経営のゲームにはならないでしょう。高田氏のプレースタイルに関しての
批判があっても、有用ならば使いますよ。全部自己責任で。


[13850] Re8:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/22 (土) 00:48:03 赤い嵐現代版韓国担当

▼ プロイセンさん
> ▼ 赤い嵐現代版韓国担当さん
> > ピンとこないのが「荒らす」という言葉。
> > 何をすると荒らした事になるんですか?
> > ここにいるのは利用しあう事しか考えていない人が多いですね。
> > 高田氏に文句を言う人が多いから反高田同盟を結成しようと思ったのに・・・。

>
> まぁ、「荒らす」という言葉は番曖昧で人によって認識が違うので、説明しづらいですが、
> 私の中では多重登録やらかしたり、それやって好き勝手する人ですが、極端な話、自分が
> やり方が気に入らないと判断した人全般、といえば宜しいでしょうか。
> ただ、そんなものは荒らすというものに全然引っかからないので、あくまでも自分の大義名分
> に利用できれば良い訳です。
>
> 利用しなければ国家経営のゲームにはならないでしょう。高田氏のプレースタイルに関しての
> 批判があっても、有用ならば使いますよ。全部自己責任で。

要するに「規約違反」という事でしょうか。
それならばそんな人は論外だと思います。
プレースタイル批判は規約違反ではないのでそれも一つの戦法だと思いますよ。


[13843] Re3:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/21 (金) 23:29:57 赤い嵐現代版韓国担当

▼ 利根川幸雄さん
> なぜにそんな目の敵に^^;
> まあ、主張はわからんでもないし、意気は買うところなんですが、
> 気にせず粛々と自分のスタイルで楽しめばいいだけな気がします。
> それに肯定しても否定しても触発されているという事実には変わりないですよ。

これが俺のスタイル!


[13876] Re4:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/23 (日) 01:37:12 利根川幸雄

▼ 赤い嵐現代版韓国担当さん
> ▼ 利根川幸雄さん
> > なぜにそんな目の敵に^^;
> > まあ、主張はわからんでもないし、意気は買うところなんですが、
> > 気にせず粛々と自分のスタイルで楽しめばいいだけな気がします。
> > それに肯定しても否定しても触発されているという事実には変わりないですよ。

> これが俺のスタイル!

いや、、うん。あまり伝わってないようだけど、スタイルというならそれでよしです。
しかし、読めば読むほど協力したいとは思えなくなってくる訳ですが・・・
とりあえず勢力を糾合しようと思うなら、コミュニケーションを考えたほうがいい。
反応全部は読んでないけど、肯定はあっても賛同は無いんではなかろうかと思う。
この場を外交や交渉の場と定義するならそれにあった態度でないと逆効果と思われる。


[13877] Re5:高田さんのプレースタイルに対する個人的印象返信 削除
2011/1/23 (日) 01:39:41 赤い嵐現代版韓国担当

▼ 利根川幸雄さん
> ▼ 赤い嵐現代版韓国担当さん
> > ▼ 利根川幸雄さん
> > > なぜにそんな目の敵に^^;
> > > まあ、主張はわからんでもないし、意気は買うところなんですが、
> > > 気にせず粛々と自分のスタイルで楽しめばいいだけな気がします。
> > > それに肯定しても否定しても触発されているという事実には変わりないですよ。

> > これが俺のスタイル!

> いや、、うん。あまり伝わってないようだけど、スタイルというならそれでよしです。
> しかし、読めば読むほど協力したいとは思えなくなってくる訳ですが・・・
> とりあえず勢力を糾合しようと思うなら、コミュニケーションを考えたほうがいい。
> 反応全部は読んでないけど、肯定はあっても賛同は無いんではなかろうかと思う。
> この場を外交や交渉の場と定義するならそれにあった態度でないと逆効果と思われる。

利根ちゃんなるほどね!

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72