| ▼ Dさん
> ▼ 赤い嵐現代版韓国担当さん
> > ▼ 李さん
> > > ▼ 李さん
> > >
> > > 僕の発言を削除しようと思ったんですが、削除できませんでした。
> > 貴方何年これやってんですかw
> >
> > タイトルについてですが、ゲーム中に高田さんの評判を聞けばやたら神格化してる人が多かったですね。
> > あんたらが神格化するから高田氏の流れになっちゃうんでしょうがw
> > そんな事も理解できないのか?
> > 高田氏は超大国を担当している回数が多いんだから影響力が強くなる事は当然だろ。
> > だから俺の反高田同盟に参加する人募集中です。
> > 反高田同盟に参加しないという事は高田氏が強くなるべくして強くなっているという事だ。分かるな?
> > 史実でもアメリカの影響力は強いだろ?
> > あれはアメリカの主張に競争力があるのじゃなくて地政学的にアメリカの環境が恵まれてるからアメリカの主張が生きてるんだよ。
> > まあこれ見てもまだ反高田同盟に参加しない人は相当の遅れという事で。
>
>
> 面白いことをやってますねぇ。
> 私としてはゲーム開始前に色々と因縁が出来てしまうと、ゲームにゲーム内での事象以外のベクトルが発生してしまい、
> ゲームの楽しみを削ぐ気がするので、どうなのかなぁ、とは思いますね。
> (最近は参加してないですが、基本的には私はゲーム終了まで名前は明かさなかったと思います)
> ただ、そういうのも含めて「ゲーム」と言ってしまえばそれまでなんですがね^^;
>
> ついでに、
> 5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。
> に、反高田同盟が引っ掛かるかといえば、微妙ですね。
> 「反高田同盟」が指向しているのは、まだ始まっていない「次のゲーム」でしょうから、
> この「次のゲーム」が終了するまでは上記のルールが適用されます。
> ですから、「始まっていないから終了するわけが無い」という言い訳は通用しないでしょう。
> ただし、このルールに「ゲーム内での外交、同盟などの話を、ゲーム外では行わない」という意味の文言が存在しないため、
> 厳密にいえば適用するのは難しいでしょう。
> マナー的には当然のことだと思いますけどね。。。
>
> もう一つ。
> 私が参加していた頃の状況と、そう変わっていないなら、大国を担当してその職責を全うできるだけでも、
> かなりの実力者だと思います、実際。
>
> あと、完全に余談なのですが、「絶対に〜すべきだ。それにに参加しない奴は、駄目な奴だ。」
> という主張は、なかなか賛同を得にくいと思いますよ。
>
> と、久々に書き込んでみたり。。
> ゲームには参加したいんですけど、
> やはりリアルタイムで動くゲームには、なかなか参加し辛くなっていきますね。
残念ながらまだゲーム内の情報だとは確定していない為に規約には引っかからないんですね。
逆にゲームの不具合報告などは規約に引っかかる訳です。
そこら辺は管理人の独裁権で裁定していますがね。
ですから規約の話を持ち出すならばまずは規約の整備が必要でしょうね。
言葉の末尾を見て判断するのはそろそろやめた方がいい。
中身を見ないとダメですよ。
あとゲーム内でいろいろ陰口を叩いているサウジさん。
私がログインできない事を承知でそれを言っておられるのならば、貴方の性格は相当醜いものですよ。
仕方ないのでこの場を借りて反論させていただきますね。
僕はカリスマ性のない事について話をしたのだからカリスマがない(?)の時点で話は終わっている訳です。
才能がどうのこうのを言っているのではなくてカリスマ性の話をしている訳です。
理解できますか? |
|