[スレッド全体]

[14584] Re5:個人的なアニメ・ランキング返信 削除
2011/5/7 (土) 17:31:29 シャクシャイン

> 00年代アニメの傾向を3つのキーワードでまとめるとするなら、
> 「ラノベ原作」「萌え要素」「セカイ系から日常系へ」って所でしょうか?
> (あとは、地味ながらギャグ系が少し復活して来ている気がします)

ラノベ原作は結構増えてますね・・。
ですがが覇権を握る事は少なく、
ラノベの成功例である「とある系」や「俺妹」も原作が結構持ち上がったりしてるので、
アニメ化して一気に化ける、というのはあまり見ませんね。
萌え要素は、エヴァ辺りから出来始め2000年代になると一気に増えましたからね。
セカイ系から日常系へ、というのはバブルが弾けたり不景気になったりして
セカイ系だと私が思いつくものだとだいたい「銃」「ロボット」「剣」「魔法」系ですけど、
こういうセカイものって、世界観を考えるのが難しく似たような内容になることが多々あるため、
結果として日常系へと回帰していくのでしょうね。
ギャク系は昔はお笑いのような、ネタで笑わせるというのが大多数でしたが、
最近はキャラクターそのものの属性がギャクになっていたりすることがありますね。
非日常的なタイプのキャラで日常を描くのが多い様な気がします。


[14591] Re6:個人的なアニメ・ランキング返信 削除
2011/5/8 (日) 13:23:43 レッド・グローリア

突然の参加失礼します

アニメかぁ。。。昔に比べ最近見る量がだいぶ減りました。
これも歳を取ったということなんですかねぇ(苦笑

昔はいわゆるドラえもんとかのゴールデンアニメを見ていましたが、
気づくと見なくなっていましたね。
それでも何故かクレヨンしんちゃんだけは1ヶ月に一度くらい
たまたま時間があった時に見たりしています。
そしてそのしんちゃんですが最近とてもパワー不足な印象・・・
なんというかオチが無いアニメになってしまったんですよねぇ、
昔はお下品なギャグというかオチもいろいろとあったのですが
やっぱあのままだと五月蝿い人になんか言われてしまうのかなw?

見なくなったと言いつつ世間一般からすると見ている部類ではあるでしょう(笑)
最近は「俺妹」、「とある科学」、「イカ娘」、「けいおん」、「まどか☆マギカ」ですかね
この中で一番を付けるとすればやはり「まどか☆マギカ」個人的にはダントツです。
ストーリーが良く出来上がっていると思います。

私自身はほのぼの日常が好きなタイプです。
なので「けいおん」は割りとハマッて見てました。
しかし、どうにも2期途中から見る気失せていった不思議なアニメ
なんでだんだんつまらなくなっていったんですかねぇw

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72