| > ▼ 新新さん
> > そういう場合は、依願退職より先に普通に会社を懲戒解雇されませんか?
> > 会社に不利益を与えていますし、
> > 下手すると損害賠償の対象になりますよ。
>
> 色々と会社の方の問題(情報管理等)でもありますし、解雇されますかね?
程度の問題はありますが、メールの誤送信ぐらいでは解雇できません。
損害賠償も直接賠償は判例ですでに否定されているのでまともな会社ではできません。
まず不当解雇で訴えられたり、怪しげなユニオンに駆け込まれるなどそれ以上の損害を覚悟せねばなりません。
通常の「大手」と言われている会社では社内の懲罰委員会での検討の上処罰を受けることになるでしょう。
それでも労働基準法では一日の2分の1以上減給制裁は下せません。
まぁ、レベル的には「けん責」ぐらいになるでしょうねぇ。
ただし、賞与査定での大幅な減(二重処罰は禁止されているのですが多分なるでしょうねぇ)
情報漏えいができないような他部署への異動ということは十分ありえます。 |
|