[スレッド全体]

[15076] 現在開催されているAS大会の公式発言削除依頼返信 削除
2011/8/28 (日) 23:10:06 【S-Y-O】

申し訳ありません
現在開催されているAS大会の件なのですが、戦略メモに投稿する文誤って公式にて発表するという
どうしようもない失態を犯してしまいました

おそらく間に合わないとは思いますが、出来るだけ早めの削除をお願いしたいです
もし他プレイヤーに見られてしまったようであれば、ゲーム性崩壊の責任を取ってドイツ元首より辞任致します
お手数ですが、管理人殿の対処をお願いいたします


[15078] Re:現在開催されているAS大会の公式発言削除依頼返信 削除
2011/8/29 (月) 23:44:33 矢羽雅朝

▼ 【S-Y-O】さん
> 申し訳ありません
> 現在開催されているAS大会の件なのですが、戦略メモに投稿する文誤って公式にて発表するという
> どうしようもない失態を犯してしまいました
>
> おそらく間に合わないとは思いますが、出来るだけ早めの削除をお願いしたいです
> もし他プレイヤーに見られてしまったようであれば、ゲーム性崩壊の責任を取ってドイツ元首より辞任致します
> お手数ですが、管理人殿の対処をお願いいたします


おせっかいかもしれませんが、
このゲームを3年くらいやってる者の意見として聞いていただければ幸いです。
戦略メモに投稿するはずのものもしくは個別通信で送るはずのものを公式発言に間違えて送ってしまうというのは、
まぁ、よくあるミスです。
過去戦場を見れば分かると思いますが何度も行われていることですし、
内容次第ではこれが元で攻められることもありますし、
逆にどうでも良い内容であったりその後のフォロー等で乗り切れる場合もあります。
要するに誤爆もこのゲームの一つの要素だと思います。
ですので削除要請するのではなくゲームの中で乗り切るよう努力すべきだと私は思います。
ちょっと違うかもしれませんが現実世界でも秘密通信が外部に漏れてしまったり、
マイクを切ってしゃべっているはずが実はマイクが入っていたとかいうミスがあるようにそれと同じようなものだと思います。

それと責任を取って辞任するといわれていますが、
それは無責任ではないでしょうか?
上記のとおり誤爆もこのゲームの要素の一つだと思いますしそれが基で辞めるというのは責任を取るというものではないと思います。
逆に辞めてしまうというのはそのミスを放置するということで無責任だと思います。
加えてこれはオールスターとして自分で立候補して参加しているのですから、
尚更途中で辞めるというのは無責任ではないでしょうか?
以上気分を害されるかもしれませんが一プレイヤーとしての意見を書かせていただきました。


[15079] Re2:現在開催されているAS大会の公式発言削除依頼返信 削除
2011/8/30 (火) 00:27:41 【S-Y-O】

>矢羽雅朝さん
まさか古参の方よりアドバイス頂けるとは思いませんでした
ありがとうございます

私も誤爆されている方を何度も見てきましたし、私自身このゲームで1度 他のCGIゲームでも何度も誤爆をしてしまっています
ただ、今回のような全勢力に影響を与えるようなミスを あろうことかAS大会という大場で犯してしまうというのは恥ずべきことだと認識致しました…
正直に言うと、あんな馬鹿げたミスを犯してしまった自分を許せなかったというのが削除依頼・引退の理由です

「責任を取って」という発言はいささか適切ではありませんでしたね
申し訳ありません
確かに、この状態で辞めてしまうのはむしろ無責任なのでしょう
私も他プレイヤーの立場であるなら「無責任だ」と思うのだと思います
これにも私情を挟んでしまい、申し訳ないところではありますが
やはりあのミスを引きずってプレイしていくというのは辛いところがあります。。。

結局、自身のミス 私情による引退となるわけで
理解しがたいとは思います
御迷惑おかけした皆様には本当に謝罪のしようがありません…


[15102] Re3:現在開催されているAS大会の公式発言削除依頼返信 削除
2011/9/3 (土) 13:20:41 徳翁導誉

> > 申し訳ありません
> > 現在開催されているAS大会の件なのですが、戦略メモに投稿する文誤って公式にて発表するという
> > どうしようもない失態を犯してしまいました
> > おそらく間に合わないとは思いますが、出来るだけ早めの削除をお願いしたいです
> > もし他プレイヤーに見られてしまったようであれば、ゲーム性崩壊の責任を取ってドイツ元首より辞任致します
> > お手数ですが、管理人殿の対処をお願いいたします

> おせっかいかもしれませんが、
> このゲームを3年くらいやってる者の意見として聞いていただければ幸いです。
> 戦略メモに投稿するはずのものもしくは個別通信で送るはずのものを公式発言に間違えて送ってしまうというのは、
> まぁ、よくあるミスです。
> 過去戦場を見れば分かると思いますが何度も行われていることですし、
> 内容次第ではこれが元で攻められることもありますし、
> 逆にどうでも良い内容であったりその後のフォロー等で乗り切れる場合もあります。
> 要するに誤爆もこのゲームの一つの要素だと思います。
> ですので削除要請するのではなくゲームの中で乗り切るよう努力すべきだと私は思います。
> ちょっと違うかもしれませんが現実世界でも秘密通信が外部に漏れてしまったり、
> マイクを切ってしゃべっているはずが実はマイクが入っていたとかいうミスがあるようにそれと同じようなものだと思います。

既にゲーム自体は終了した為、特に削除等はしませんが、
通信文の誤爆とかも、ゲームの一部ですよねえ(笑)。
やってしまった以上は、それをどうリカバリーするかの問題です。
こうした失敗は、現実でも普通に有る事ですし。
例えば、取引先に内部メールを誤送信してしまうなんて事も有り得る訳で、
そうした時に、「会社を辞めます」なんて訳には行きませんからねえ。


[15116] 解雇では?返信 削除
2011/9/5 (月) 20:45:34 新新

▼ 徳翁導誉さん
> こうした失敗は、現実でも普通に有る事ですし。
> 例えば、取引先に内部メールを誤送信してしまうなんて事も有り得る訳で、
> そうした時に、「会社を辞めます」なんて訳には行きませんからねえ。


そういう場合は、依願退職より先に普通に会社を懲戒解雇されませんか?
会社に不利益を与えていますし、
下手すると損害賠償の対象になりますよ。


[15121] Re:解雇では?返信 削除
2011/9/8 (木) 12:46:03

▼ 新新さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > こうした失敗は、現実でも普通に有る事ですし。
> > 例えば、取引先に内部メールを誤送信してしまうなんて事も有り得る訳で、
> > そうした時に、「会社を辞めます」なんて訳には行きませんからねえ。

>
> そういう場合は、依願退職より先に普通に会社を懲戒解雇されませんか?
> 会社に不利益を与えていますし、
> 下手すると損害賠償の対象になりますよ。


色々と会社の方の問題(情報管理等)でもありますし、解雇されますかね?


[15122] Re2:解雇では?返信 削除
2011/9/8 (木) 19:34:27 ミカエル

> ▼ 新新さん

> > そういう場合は、依願退職より先に普通に会社を懲戒解雇されませんか?
> > 会社に不利益を与えていますし、
> > 下手すると損害賠償の対象になりますよ。

>
> 色々と会社の方の問題(情報管理等)でもありますし、解雇されますかね?


程度の問題はありますが、メールの誤送信ぐらいでは解雇できません。
損害賠償も直接賠償は判例ですでに否定されているのでまともな会社ではできません。
まず不当解雇で訴えられたり、怪しげなユニオンに駆け込まれるなどそれ以上の損害を覚悟せねばなりません。

通常の「大手」と言われている会社では社内の懲罰委員会での検討の上処罰を受けることになるでしょう。
それでも労働基準法では一日の2分の1以上減給制裁は下せません。
まぁ、レベル的には「けん責」ぐらいになるでしょうねぇ。

ただし、賞与査定での大幅な減(二重処罰は禁止されているのですが多分なるでしょうねぇ)
情報漏えいができないような他部署への異動ということは十分ありえます。


[15124] Re3:解雇では?返信 削除
2011/9/11 (日) 05:08:08 徳翁導誉

> > > そういう場合は、依願退職より先に普通に会社を懲戒解雇されませんか?
> > > 会社に不利益を与えていますし、
> > > 下手すると損害賠償の対象になりますよ。

> > 色々と会社の方の問題(情報管理等)でもありますし、解雇されますかね?

> 程度の問題はありますが、メールの誤送信ぐらいでは解雇できません。
> 損害賠償も直接賠償は判例ですでに否定されているのでまともな会社ではできません。
> まず不当解雇で訴えられたり、怪しげなユニオンに駆け込まれるなどそれ以上の損害を覚悟せねばなりません。
> ただし、賞与査定での大幅な減(二重処罰は禁止されているのですが多分なるでしょうねぇ)
> 情報漏えいができないような他部署への異動ということは十分ありえます。

まあ、そんな所ですよねえ。
もちろん程度にもよりますけど、普通ならば、
「解雇だ」「賠償だ」とは、ならないでしょう。
ミスをしない人間など居ない訳ですし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72