[スレッド全体]

[15170] Re3:いい加減にしてくれません?(言い方が悪いのですが、)返信 削除
2011/9/21 (水) 22:47:56 孫市

▼ 李さん
> ▼ 1285さん
> > ▼ 劉備さん
> > > ▼ soninさん
> > > > はんまーかんまーw(*´ω`)b★ http://www.jrc.or.jp/
> > > ちょっと言い方が悪いですが、
> > > もういい加減にしろ、うるせーうるせーって皆言ってるだろ、

> > ああいう人には、何を言っても無駄です。

>
> 最近はおちついてきてたんですけどね。


私も同じ事を考えていますが何を言っても無駄だと思いますよ
劉備さんこんな人のために大切な時間は使わないほうがいいですよ


[15173] まとめ返信 削除
2011/9/22 (木) 16:05:38 劉備

宣伝荒らしの奴は馬鹿というのがよくわかりました、
見つけてもほっとく事にします


[15176] 宣伝コピペは無視が基本返信 削除
2011/9/22 (木) 22:27:44 徳翁導誉

> > > > > はんまーかんまーw(*´ω`)b★ http://www.jrc.or.jp/
> > > > ちょっと言い方が悪いですが、
> > > > もういい加減にしろ、うるせーうるせーって皆言ってるだろ、

> > > ああいう人には、何を言っても無駄です。

> > 最近はおちついてきてたんですけどね。

> 私も同じ事を考えていますが何を言っても無駄だと思いますよ
> 劉備さんこんな人のために大切な時間は使わないほうがいいですよ

え〜と、こういうのは基本的に、無視してスルーして下さい。
一般的にコピペと言うのは、返信を確認して反応する事などまず無い上に、
金銭目的の宣伝コピペともなれば、その人が返信で改心する可能性など皆無です。
それに返信が付いちゃいますと、記事を削除するコチラの手間も増えますしね(笑)。

それと、どうしても返信したい場合には、アドレスを削って下さい。
宣伝先のリンクが付いたまま、引用付き返信が繰り返されれば、
その分だけ、宣伝アドレスが拡散されちゃう訳ですから。
まあ今回は、これだけ返信が付いちゃいましたので、
記事自体の削除ではなく、記事中のリンク先を差し替えておきました。
これで、誤ってリンク先を開いても問題なしです(笑)。

そう言えば以前は、不必要に手の込んだ「荒らし対策」とかもしてましたねえ。
宣伝コピペ対策として、指定されたリンク先が含まれた書き込みには、
送信と同時に、そのリンク先が無限に開き続けるプログラムで対抗したり、
粘着の荒らしには、当人に気付かれぬようIP判定で別の掲示板に飛ばして、
「荒らし行為者の観察所」として、皆で生温かく見守ったり弄ったり(笑)。
って、今ではもう私にも、そこまでやる元気はありませんが・・・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72