[▲前のスレッド]

[15362] ◆ 赤い嵐:現代版を初期化 ◆返信 削除
2011/10/28 (金) 20:20:17 徳翁導誉

赤い嵐オンライの現代版を初期化しました。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/red_storm/cold_war.html

変更点は以下の通りです。

1.陣営所属の初期設定を試験的に撤廃。

2.景気変動を、支持率の変化にも連動。

3.カダフィ政権崩壊に伴い、リビアの国旗を変更。


================================
http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjbn/kjbn.cgi?tree=r15343
以下、↑スレッドの返信。

> > リビアの国旗はどうなりますか?
> リビア王国の旗になるかと・・・。

と言う事で、上記の通り、
リビアの国旗変更は、既に準備済みです(笑)。
でもまあ、内戦当時から気になってはいたのですが、
王政期の旧国旗を、そのまま新国旗に流用してるんですよねえ。
反カダフィの旗印とは言え、王制派でない人たちの気持ちはどうなんでしょ?
王国の歴史など十数年しか無い上に、クーデターで潰されるような政治をしてた訳ですし。


> > > 「やる夫で学ぶJリーグの旅」
> > > http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3386.html
> > > サッカー好き、Jリーグ好きには、特にオススメ!!
> > > AAで用いられるアニメ・ネタが、たまに分からない事もありますが、
> > > クラブ事情に、Jリーグの歴史、スタジアム・グルメなどなど、
> > > ネタが盛り沢山なのに、それを上手く纏め上げている構成力が凄いです。

> > 丁度リアルタイムでみてました。
> > 今年のJは優勝、降格、昇格全部混戦で面白いです。
> > 地元チームがACLの切符を手に入れるかの瀬戸際なんで、
> > ハラハラしてます。(けさいはもう勘弁OTL)

> アルビレックスはというと微妙な位置にいます。

ACL出場は・・・クラブには財政的負担が、選手には肉体的負担が多く、
財政面に心配が有り、選手層も薄いチームが参戦すると、
下手をすると、ACL疲れで降格争いなんて危険性も・・・・
とは言え、やはりアジアでの戦いは面白いですけどね!!
アジアを制し、クラブW杯を戦った2007年は、一番熱いシーズンでしたし。

残念ながらACLの方は、既にJリーグ勢が全滅してしまいましたが、
今年のクラブW杯は、3年ぶりに日本で開催されますし、
開催国枠争いという面からも、J1の優勝争いは楽しく見ています。
今大会は何と言っても、ここ20年間で最強のチームと呼べるバルセロナが登場しますし、
その最強バルサを倒す為、欧州移籍を一時凍結したネイマール、ガンソのサントスなど、
例年以上に、熱い大会になりそうな予感がしますからねえ!!
(ラグビーW杯の予想大会が中途半端に終わったので、この大会でやろうかとも検討中)

ちなみに実を言うと、現代版の初期化が予定より1日早まり今日になったのも、
明日はナビスコ杯の決勝があるので、いろいろと忙しいからだったり(笑)。


[15363] Re:◆ 赤い嵐:現代版を初期化 ◆返信 削除
2011/10/30 (日) 10:20:15 物秦

> ACL出場は・・・クラブには財政的負担が、選手には肉体的負担が多く、
> 財政面に心配が有り、選手層も薄いチームが参戦すると、
> 下手をすると、ACL疲れで降格争いなんて危険性も・・・・

もうw杯にでられないであろう梁さんにクラブで良いからw杯の決勝トーナメントでプレイする姿みたいな・・・
と思ってます。(層薄いといえば薄いけど基本カウンターなんでDF補強すればそれなりに大丈夫かな?)
>> 開催国枠争いという面からも、J1の優勝争いは楽しく見ています。
「臆病者は家にいろ明日は戦争だ」なんか負けるフラグ建てたのに、
勝って首位になった柏と優勝争いの常連ガンバそして昨年の覇者名古屋の
三チームに絞られましたね。どこ勝つかな?
> > ちなみに実を言うと、現代版の初期化が予定より1日早まり今日になったのも、
> 明日はナビスコ杯の決勝があるので、いろいろと忙しいからだったり(笑)。

鹿島るで鹿島優勝しましたね・・・(延長だから厳密には違うけど)
鹿島が枠一個取ったんで天皇杯は上記4チームのどっか勝って枠増えないと・・
(けさい再び)


[15396] サッカー話&予想大会の雑談ログに関して返信 削除
2011/11/6 (日) 00:24:04 徳翁導誉

> > 開催国枠争いという面からも、J1の優勝争いは楽しく見ています。
> 「臆病者は家にいろ明日は戦争だ」なんか負けるフラグ建てたのに、
> 勝って首位になった柏と優勝争いの常連ガンバそして昨年の覇者名古屋の
> 三チームに絞られましたね。どこ勝つかな?

11/11(金) W杯予選:タジキスタン戦[Away]
11/15(火) W杯予選:北朝鮮戦[Away]
11/17(木) クラブW杯:抽選会
11/19(土) Jリーグ:第32節[一部翌日]
11/22(火) 五輪予選:バーレーン戦[Away]
11/26(土) Jリーグ:第33節[一部翌日]
11/27(日) 五輪予選:シリア戦[Home]
12/03(土) Jリーグ:最終節
12/08(木) クラブW杯:開幕戦
12/08(日) クラブW杯:決勝戦
上記のような日程にもなっていますし、クラブW杯とJリーグの予想大会を開きつつ、
そこでJの優勝争いやA代表・五輪代表の雑談をやっても良いかも?

と、そう言えば、AAAcafeサーバー閉鎖に伴う移転の作業中に、
以前やった予想大会の雑談ログとかも出て来たのですが、
政治系の方はまだしも、スポーツ系の予想大会での雑談ログは、
公開しても構わないかなあ?・・・と考え中。
予想結果と一緒に公開すれば、当時の空気感とかも伝わるでしょうし。
(一応は登録制だったので、1人でも反対意見が有れば、公開は控えます)


> > ACL出場は・・・クラブには財政的負担が、選手には肉体的負担が多く、
> > 財政面に心配が有り、選手層も薄いチームが参戦すると、
> > 下手をすると、ACL疲れで降格争いなんて危険性も・・・・

> もうw杯にでられないであろう梁さんにクラブで良いからw杯の決勝トーナメントでプレイする姿みたいな・・・
> と思ってます。(層薄いといえば薄いけど基本カウンターなんでDF補強すればそれなりに大丈夫かな?)

前回のW杯には出場した北朝鮮ですが、今回は最終予選への進出すら厳しい状況ですからねえ。
アジア王者の日本、アジア杯4位のウズベキスタンと2枠を争う死の組でしたし。
と言うか、リャン・ヨンギ個人に関しては、前回出場できなかった時点で・・・・
登録ミスとか伝わってますけども、そもそも主力として扱われてませんでしたし、
チョン・テセのように、解り易いストライカー・タイプとは違い、
ゲームメーカー・タイプのリャンを、どう使えば良いのか、
情報に乏しい北朝鮮の指導層も、恐らくは解らないんだと思いますよ。

って、クラブW杯の話に戻しますけども、単に「出場」を狙うのであれば、
ACLを制するよりも、Jリーグを制する方が近道な気が?(笑)
来年も日本開催なので、Jリーグ勢がACLを制さない限り、開催国枠はありますし。
何だかんだ言って、やはりアジアを制すると言うのは、物凄く大変ですよ。


> > > ちなみに実を言うと、現代版の初期化が予定より1日早まり今日になったのも、
> > 明日はナビスコ杯の決勝があるので、いろいろと忙しいからだったり(笑)。

> 鹿島るで鹿島優勝しましたね・・・(延長だから厳密には違うけど)

公式記録で「引き分け」扱いになるのは、延長戦ではなくPK戦の時ですし、
それに「勝敗」記録ではなく、「優勝」記録の方になりますと、
PK戦だろうが何だろうが、その勝者こそが公式的にも優勝チームですよ。

> 鹿島が枠一個取ったんで天皇杯は上記4チームのどっか勝って枠増えないと・・
ナビスコ杯には、ACLへの出場権は懸かっていませんよ。
ナビスコ王者が出られるのは、南米(コパ・スダメリカーナ)王者とやる「スルガ銀行杯」です。
(パン・パシフィック杯があった頃には、そちらへの出場権も得られてましたが)
2008年以降、Jの中断期間である8月初旬に、毎年日本で開催しているのですが、
ハッキリ言って、出場クラブとサッカー好き以外は、
まず関心を寄せないほど、日本では注目度の低い大会です(笑)。
ただ、クラブは優勝賞金3000万円を目当てに、選手は自身の売り込みを目当てに、
南米王者がガチンコで挑んで来る大会なので、結構面白いんですけどねえ・・・・
それに向こう側としても、南米王者としての誇りがありますので、
今年の大会で磐田に敗れた相手選手など、試合後に号泣してましたし。

ちなみにACLの方ですが、現行制度での日本の出場枠は「4」です。
そして出場チームは、Jリーグの上位3チームと、天皇杯の優勝チームとなっており、
上位3チームが天皇杯も制した時のみ、J4位のチームが出場権を得ます。
ですので、仙台が来年のACL出場を狙うのであれば、
J4位を確保した上で、上位3チームのどこかが天皇杯を制するか、
もしくは、自力で天皇杯を制するかでしょうね。


[15408] Re:サッカー話&予想大会の雑談ログに関して返信 削除
2011/11/7 (月) 15:26:52 物秦

> 上記のような日程にもなっていますし、クラブW杯とJリーグの予想大会を開きつつ、
> そこでJの優勝争いやA代表・五輪代表の雑談をやっても良いかも?

賛成です。
> 情報に乏しい北朝鮮の指導層も、恐らくは解らないんだと思いますよ。
>

スピードとカウンターが武器(一応)の北朝鮮ですから、
FCで精度の高いシュートが打てる選手ってのは、
カードが出やすいアジアの試合だと有効だと思うんですよね。
基本鄭大世メインで相手陣を突き破るようにしてファールを誘発して、
うまくFCもらったら、梁のシュートで一発狙う戦術を取れば、
勝ちが増えると思いますが・・・
> って、クラブW杯の話に戻しますけども、単に「出場」を狙うのであれば、
夏の弱さを克服できたら・・・ねOTL
(夏場強そうなマルキ引っ張ってきたらあれだもん)


[15425] Re2:サッカー話&予想大会の雑談ログに関して返信 削除
2011/11/12 (土) 20:56:36 徳翁導誉

> > 11/11(金) W杯予選:タジキスタン戦[Away]
> > 11/15(火) W杯予選:北朝鮮戦[Away]
> > 11/17(木) クラブW杯:抽選会
> > 11/19(土) Jリーグ:第32節[一部翌日]
> > 11/22(火) 五輪予選:バーレーン戦[Away]
> > 11/26(土) Jリーグ:第33節[一部翌日]
> > 11/27(日) 五輪予選:シリア戦[Home]
> > 12/03(土) Jリーグ:最終節
> > 12/08(木) クラブW杯:開幕戦
> > 12/08(日) クラブW杯:決勝戦
> > 上記のような日程にもなっていますし、クラブW杯とJリーグの予想大会を開きつつ、
> > そこでJの優勝争いやA代表・五輪代表の雑談をやっても良いかも?

> 賛成です。

まあ仮に、最も早い来週末に設置したとしても、
W杯予選の2連戦に関しては、もう終わっちゃってますが、
純粋に「クラブW杯」の予想をメインとするなら、
抽選会もあるので、時期的にはちょうど良いのかな?

> スピードとカウンターが武器(一応)の北朝鮮ですから、
> FCで精度の高いシュートが打てる選手ってのは、
> カードが出やすいアジアの試合だと有効だと思うんですよね。
> 基本鄭大世メインで相手陣を突き破るようにしてファールを誘発して、
> うまくFCもらったら、梁のシュートで一発狙う戦術を取れば、
> 勝ちが増えると思いますが・・・

少なくとも2010年のW杯までは、とにかく8人で守って縦にポンと蹴り出し、
後はチョン・テセとホン・ヨンジョの強力2トップが何とかするサッカーだったので、
仮にリャン・ヨンギが居ても、海外クラブ(セルティック以外)での中村俊輔のように、
「ボールが頭の上を通り過ぎて行くだけ」になってたと思います。
後方から蹴り出すにしても、そういう仕事はアン・ヨンハの方が適してましたし、
フリーキックにしても、ロシアでプレーするホンが精度の高いボールを蹴れましたし。

とは言えW杯後は、北朝鮮も結構「繋ぐサッカー」を意識している感じがしますし、
そうなると、北朝鮮代表内での、リャンの重要度も増して来るかも知れません。
ただしそれは、他の国々と同じ現代サッカーの土俵に乗ってしまう事も意味するので、
却って、結果の方は残しにくくなって来る気はします・・・・
でもまあ、その壁を更に越えれば、今まで以上に結果を残せるでしょうけども、
果たして北朝鮮の指導部に、そこまでの忍耐力が有るか否かの問題ですね。

> > って、クラブW杯の話に戻しますけども、単に「出場」を狙うのであれば、
> 夏の弱さを克服できたら・・・ねOTL

でも、日本の夏の暑さにやられているようでは、
ACLで受ける中東や東南アジアの暑さに、対応できないのでは?
相手が地方クラブだと、国際便と国内便を乗り継ぎ、そこから更にバスで4時間移動とか、
オーストラリア遠征だと、季節が正反対なので夏冬逆転とかがありますし。
週末にJリーグを戦いながら、その合間に長距離遠征をして過酷な環境下で戦うので、
ACL参加チームの消耗度と言うのは、本当に想像を絶しますよ・・・・
1週間が「J→移動→ACL→移動→J→…」って感じで、連戦中は休みなしな上、
ラフなプレー、デコボコなピッチ、劣悪な衛生面など、身体へ掛かる負担が半端無いので、
「アジア王者」という称号に価値を見い出せないと、本当に「罰ゲーム」に等しいかと。

> (夏場強そうなマルキ引っ張ってきたらあれだもん)
まあ、あの大地震を経験しては、仕方ないですけども、
マルキーニョスはJの歴史にも残る優良FWだっただけに、
仙台としては痛かったでしょうねえ・・・・
歴代で9人しか居ないJ1通算100得点を越える選手な上に、
前線からの守備とかも、結構頑張る選手でしたので。


[15430] サッカー話返信 削除
2011/11/13 (日) 15:02:13 物秦

> 純粋に「クラブW杯」の予想をメインとするなら、
> 抽選会もあるので、時期的にはちょうど良いのかな?

アジア予選は日本が予選通過決まって、日本国内でも、
注目されそうなのは中国VSイラクの仁義なき2位争いぐらいですかね?
最終予選にジーコイラクが勝ち上がれば日本と当たる可能性があるので、
スポーツ紙受けしそうな話題ですし・・・
他個人的には豪が羊牛肉が大好きなオマーンに敗れて、
どこが抜けてもおかしくない波乱のD組ですね。
2点差着けて負かしたタイ相手に、
3-0で大敗したオマーンにまさか敗れるとは・・・
番狂わせでどこが抜けてもおかしく無い展開ですから、
次節が楽しみです。(と言っても豪が3連敗しないで一枠取ると思いますが)
>> 却って、結果の方は残しにくくなって来る気はします・・・・
二パターンの併用出来るほど器用なチームじゃないですし、
炭鉱覚悟で未来に続なげるのは話としては面白いですが・・・
> でもまあ、その壁を更に越えれば、今まで以上に結果を残せるでしょうけども、
> 果たして北朝鮮の指導部に、そこまでの忍耐力が有るか否かの問題ですね。

その前に国が有るか・・・(崩壊の前年に花開くとかありそうで)
> ACL参加チームの消耗度と言うのは、本当に想像を絶しますよ・・・・
> 1週間が「J→移動→ACL→移動→J→…」って感じで、連戦中は休みなしな上、
> ラフなプレー、デコボコなピッチ、劣悪な衛生面など、身体へ掛かる負担が半端無いので、
> 「アジア王者」という称号に価値を見い出せないと、本当に「罰ゲーム」に等しいかと。

営業的には美味しいですけどね「アジア王者」の看板
営業的に「アジア最強チームに出資お願いします」と、
「Jの競合チームに出資お願いします」じゃ頼まれた側としても、
反応違うと思いますし。
> 仙台としては痛かったでしょうねえ・・・・
いたら横浜Mを蹴落としてまだ優勝戦線で生き残ってかも・・・


[15438] Re:サッカー話対北朝鮮戦後Ver返信 削除
2011/11/17 (木) 10:26:15 物秦

▼ 物秦さん
> > 純粋に「クラブW杯」の予想をメインとするなら、
> > 抽選会もあるので、時期的にはちょうど良いのかな?

> アジア予選は日本が予選通過決まって、日本国内でも、
> 注目されそうなのは中国VSイラクの仁義なき2位争いぐらいですかね?

ジーコイラク通過決めました。
> 他個人的には豪が羊牛肉が大好きなオマーンに敗れて、
> どこが抜けてもおかしくない波乱のD組ですね。

豪州決めて1枠減りましたがどこもまだチャンスがある状態です。
> その前に国が有るか・・・(崩壊の前年に花開くとかありそうで)
試合時間に都合あって見れないわ録画ミスってるわで、
結果だけしか知りませんが、崩壊3年位まえには花咲くかな?
その前に今後国際大会試合できるか不明ですが。
にしても韓国が各下のレバノンに負けるとは・・・
日本と同じ勝敗順とか偶然なんでしょうが何で3次予選通過のハードル上げるかな?
これでクェートとソウル決戦に負けると終了すると言う展開になってます。


[15372] 質問返信 削除
2011/11/3 (木) 22:11:25 ある国

質問ですが、現代版で貿易の不渡りが発生した際には、
当事国では代金の支払いは行われているのでしょうか?
それとも、物資のやり取りと同じく不渡りによりされていないのでしょうか?


[15395] Re:質問返信 削除
2011/11/6 (日) 00:23:40 徳翁導誉

> 質問ですが、現代版で貿易の不渡りが発生した際には、
> 当事国では代金の支払いは行われているのでしょうか?
> それとも、物資のやり取りと同じく不渡りによりされていないのでしょうか?

現在の仕様では、不渡りや滅亡などで貿易が不成立に終わった際には、
代金も、物資も、一方だけが動く事はありませんね。
各貿易リストごとに、金銭の移動も、物資の移動も、一括処理されており、
不成立に終わると、処理前に、そのリスト自体が消滅してしまうので。


[15406] Re2:質問返信 削除
2011/11/7 (月) 00:20:54 ある国

▼ 徳翁導誉さん
> > 質問ですが、現代版で貿易の不渡りが発生した際には、
> > 当事国では代金の支払いは行われているのでしょうか?
> > それとも、物資のやり取りと同じく不渡りによりされていないのでしょうか?

> 現在の仕様では、不渡りや滅亡などで貿易が不成立に終わった際には、
> 代金も、物資も、一方だけが動く事はありませんね。
> 各貿易リストごとに、金銭の移動も、物資の移動も、一括処理されており、
> 不成立に終わると、処理前に、そのリスト自体が消滅してしまうので。


確認ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72