[スレッド全体]

[15558] Re:図らずも死亡時期を的中…返信 削除
2011/12/22 (木) 19:00:35 リューケン(龍眷)

▼ 徳翁導誉さん
> > > > タイトル通り北朝鮮第2代総書記・金正日氏がなくなりました。
> > > > このスレッドでは金正日氏と北朝鮮について話し合っていきましょう

> > > 後継者はやっぱ三男ですかね。。。

> > 亡くなった原因と時期にすごく疑問を感じてます
> > 来年が金日成生誕100周年、、、

> 金正日死去の第一報に触れた時は、本当に驚きましたねえ。
> 何が驚いたって、「2011年12月」に亡くなった事です。


偶然とはいえ、金正日の死亡時期を的中させたのは凄いですね!
もっとも、おっしゃられているとおり、第2次朝鮮戦争は幸運にも的中しそうにないですが(笑)

今のメディアはおそらく内心分かっていながらも、金正日の死亡を「ネタ」にして変化の可能性を話題にしていますが、北朝鮮が変わることは無いでしょう。
私は以下の点で現体制が続くと思っています。
1.周辺国(中国、アメリカ、韓国)が北朝鮮の崩壊を望んでいない。
2.独裁国家としてのシステムが発達しており、かつ、後継者が明らかである程度権力継承が行われていること。
1によって、外圧で北朝鮮が崩壊するのは考えにくく、2によって、内圧で崩壊することも無いでしょう。
もちろん、北朝鮮の実情など知ったこっちゃないし、偶然でどうにでも変わるので完全な憶測ですが。


ところで、金正恩の継承者って誰なんでしょうね。
最高指導者のカリスマ的支配によって治めている北朝鮮のような国にとって、
後継者が明確でないうちに最高指導者が死ぬのが、一番可能性のあるヤバイ事態だと思います。

もし、今、金正恩が急死した(もしくは暗殺された)場合は北朝鮮は変わるかも?
血筋が良いとはいえ、正男は後継者にふさわしくないですし(笑)
金日成の直系でない人物が最高指導者になる可能性が出たら混乱するでしょう。

後継者が誕生するまでに金正恩が死んで後継者争いの段階になったら、第二次朝鮮戦争も現実味を帯びてくるかも。
北朝鮮と東アジアの安定化のために、金正恩さんには子作りに励んでもらいたいものです(笑)


[15562] Re2:図らずも死亡時期を的中…返信 削除
2011/12/22 (木) 22:51:08 孫小娘

地図検索したときに通勤中の同僚が会社前に写っていたので
てっきり個人まで観察出来るものだと思ってましたよw

お恥ずかしい;

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72