[スレッド全体]

[15775] Re:バグなのかスパイなのか....!?(三国大戦)返信 削除
2012/3/4 (日) 15:30:32 徳翁導誉

> 管理人殿のに確認をお願いしたいことがあります。
> 私は処刑されて、復活してまた処刑されて、今度は何のか、バグかスパイか(はっきりしたことはわかりませんが)歴史一覧で「呉起が新規参戦しました」の記録も残っていない状態で復活し自由に使われています。
> もちろん三度目の正直(復活かな?)ですから、何も発言してません。
> なにとぞよろしくお願いします。

え〜と、「処刑」というのは「負傷」の事で宜しいでしょうか?
まず始めに、この辺の単語から整理して話し始めますと、
「処刑」は自勢力の皇帝によって行われるコマンドであり、
これを行われると、その武将は削除され、再登録をしないと復活はできません。
一方で「負傷」は、敵軍の攻撃を受けて、兵数がゼロになった時に行われる処置で、
一定期間(現設定は72時間)、コマンド実行等が出来なくなるだけで、それを過ぎれば復活できます。
そして、残されている「歴史一覧」を見る限りでは、以下のようになっていますね。

2012/02/14(Tue) 23:28:08 蜀の呉起が、負傷から復帰しました
2012/02/15(Wed) 21:20:00 魏の米仙人が、蜀の呉起を負傷させました
2012/02/22(Wed) 19:28:15 蜀の呉起が、負傷から復帰しました
2012/02/28(Tue) 18:29:46 魏の米仙人が、蜀の呉起を負傷させました

とりあえず、この流れ自体は「復帰→負傷→復帰→負傷」と正常です。
処刑(=削除)された訳ではないので、負傷期間が終われば再度行動できる状態となります。
この場合、特に「新規登録」などは必要ありません。
敵軍に撃破され、負傷状態になってから「72時間」経った後にログインすれば、
ログイン処理と一緒に、自動的に「復帰」の処理も行われる仕様になっています。

ちなみに、残されている「IP」データを調べた限りでは、
2/14と2/22の復帰時(ログイン時)と、日付更新時データの2/28までが「携帯」からのアクセスで、
それ以降のIPや、掲示板へ書き込みなどは「ケーブルTV」からのアクセスになっていますね。
この「携帯からのアクセス」に全く身に覚えが無い場合には、
パスワードがバレて、勝手にアクセスされている可能性が高いと思います。
その場合には、1度削除した上で、パスワードを変更されての再登録しか無いでしょうね。


[15787] Re2:バグなのかスパイなのか....!?(三国大戦)返信 削除
2012/3/8 (木) 15:55:34 呉起

返事が遅れまして申し訳ありません。
どうも起承転結がはっきりとしなくてすいません。
相手に悟られなければそれでよいので、ありがとうございます。

申し訳ないことですが念のため、10月・11月・12月・1月の歴史一覧を確認してもらいたいのです。
これが三度処刑されて、何らかの形で誰かが手を加えられたデータが証拠になると思います。
それが確認できなければあきらめざる得ません。よろしくお願いします。



[15790] Re3:バグなのかスパイなのか....!?(三国大戦)返信 削除
2012/3/9 (金) 20:02:52 徳翁導誉

> 返事が遅れまして申し訳ありません。
> どうも起承転結がはっきりとしなくてすいません。
> 相手に悟られなければそれでよいので、ありがとうございます。
> 申し訳ないことですが念のため、10月・11月・12月・1月の歴史一覧を確認してもらいたいのです。
> これが三度処刑されて、何らかの形で誰かが手を加えられたデータが証拠になると思います。
> それが確認できなければあきらめざる得ません。よろしくお願いします。

残念ながら、三国大戦のデータは「上書き式」なので、
表示されてる以前のデータは残されて無いですね、申し訳ありません。

ただ、呉起さんがおっしゃってる事柄の内容が、いまいち要領を得ないと言いますか、
「三度処刑され」と言う事は、4度登録されてるって事ですよねえ?
まず初めに、この4度の内、ご自身で登録されたのは何度目(何回)なのですか?
少なくとも、4度目となる現在の登録は、ご自身での登録では無いという事なのでしょうか?
その場合、それに気付かれたのは、ゲーム内の書き込みを見ると2月末って感じですけど、
だとすれば、『歴史一覧で「呉起が新規参戦しました」の記録も残っていない』というのは、
単に古い記録として消されてしまったのでは?(プレイ日数から逆算して、1月初めの登録ですし)
まあ可能性としては、サーバー不具合によるデータ巻き戻しの可能性もありますけど、
それならば、他のプレイヤーの方々も何かと気付くと思いますしね。

それと、ゲーム内の発言で、この件を「魏のスパイ行為」では?と疑ってらっしゃいますが、
実際問題として、パスワードの盗難というのは現実的に少し考え難い所なので、
もし身に覚えの無い登録であれば、誰かがPCを触った可能性が最も高いと思います。
1度登録してしまえば、登録名やパスワードはPC上に記録されているので、
「新規登録→登録」と2つのボタンを押すだけで、同じ登録データが出来ちゃいますから。
(過去にも、兄弟や友人がPCを勝手に触って・・・というトラブルが、何度かありましたしね)
ただその場合は、前述の「携帯からのアクセス」↓が、説明付かないのですが・・・・
> > 2/14と2/22の復帰時(ログイン時)と、日付更新時データの2/28までが「携帯」からのアクセスで、
> > それ以降のIPや、掲示板へ書き込みなどは「ケーブルTV」からのアクセスになっていますね。

と言いますか、そもそもこの携帯からのアクセス自体、身に覚えが有るのか否かどうなのでしょう?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72