| > 管理人殿のに確認をお願いしたいことがあります。
> 私は処刑されて、復活してまた処刑されて、今度は何のか、バグかスパイか(はっきりしたことはわかりませんが)歴史一覧で「呉起が新規参戦しました」の記録も残っていない状態で復活し自由に使われています。
> もちろん三度目の正直(復活かな?)ですから、何も発言してません。
> なにとぞよろしくお願いします。
え〜と、「処刑」というのは「負傷」の事で宜しいでしょうか?
まず始めに、この辺の単語から整理して話し始めますと、
「処刑」は自勢力の皇帝によって行われるコマンドであり、
これを行われると、その武将は削除され、再登録をしないと復活はできません。
一方で「負傷」は、敵軍の攻撃を受けて、兵数がゼロになった時に行われる処置で、
一定期間(現設定は72時間)、コマンド実行等が出来なくなるだけで、それを過ぎれば復活できます。
そして、残されている「歴史一覧」を見る限りでは、以下のようになっていますね。
2012/02/14(Tue) 23:28:08 蜀の呉起が、負傷から復帰しました
2012/02/15(Wed) 21:20:00 魏の米仙人が、蜀の呉起を負傷させました
2012/02/22(Wed) 19:28:15 蜀の呉起が、負傷から復帰しました
2012/02/28(Tue) 18:29:46 魏の米仙人が、蜀の呉起を負傷させました
とりあえず、この流れ自体は「復帰→負傷→復帰→負傷」と正常です。
処刑(=削除)された訳ではないので、負傷期間が終われば再度行動できる状態となります。
この場合、特に「新規登録」などは必要ありません。
敵軍に撃破され、負傷状態になってから「72時間」経った後にログインすれば、
ログイン処理と一緒に、自動的に「復帰」の処理も行われる仕様になっています。
ちなみに、残されている「IP」データを調べた限りでは、
2/14と2/22の復帰時(ログイン時)と、日付更新時データの2/28までが「携帯」からのアクセスで、
それ以降のIPや、掲示板へ書き込みなどは「ケーブルTV」からのアクセスになっていますね。
この「携帯からのアクセス」に全く身に覚えが無い場合には、
パスワードがバレて、勝手にアクセスされている可能性が高いと思います。
その場合には、1度削除した上で、パスワードを変更されての再登録しか無いでしょうね。
|
|