[▲前のスレッド]

[15941] 赤い嵐 冷戦inパラレルワールドの構想返信 削除
2012/4/15 (日) 12:21:30 ある人

 赤い嵐新WW2版(現代版風)に参加させてもらっているもので
すが、提案があります。
 現在新ww2版の世界は英ソに二極支配されております。両国
とも国力は拮抗しており、1950年以降のランダム終了までほぼ
現状を維持したまま終了することが予測されます。そこで提案
ですがこのまま英ソの睨みあいで戦争が終わった場合、内密は
公開せず、この世界での20年後の英国を中心とする西側諸国
とソビエトを中心とする東側諸国、そしてアメリカ等の第三世
界間での冷戦をやってみてはどうかと思います。もちろん
アメリカは戦乱から復興して初期状態並みの水準になってますし、
ほかの国も20年間でそれなりに経済発展を遂げている設定に
すればどうかと思います。後はキューバ危機とかみたいに途中
で勝利判定がされるようにするといいと思いますが。




[15945] Re:赤い嵐 冷戦inパラレルワールドの構想返信 削除
2012/4/15 (日) 14:39:37 徳翁導誉

>  赤い嵐新WW2版(現代版風)に参加させてもらっているもので
> すが、提案があります。
>  現在新ww2版の世界は英ソに二極支配されております。両国
> とも国力は拮抗しており、1950年以降のランダム終了までほぼ
> 現状を維持したまま終了することが予測されます。そこで提案
> ですがこのまま英ソの睨みあいで戦争が終わった場合、内密は
> 公開せず、この世界での20年後の英国を中心とする西側諸国
> とソビエトを中心とする東側諸国、そしてアメリカ等の第三世
> 界間での冷戦をやってみてはどうかと思います。

う〜ん、それはちょっと難しいでしょ・・・・
「ランダム終了が始まる年数を延ばして欲しい」とかの要望ならまだしも、
それを引き継いで新セッションとなれば、不満を抱くプレイヤーも居るでしょうし、
かと言って、現展開の設定だけ残してプレイヤー入れ替えでは、
それこそ、その展開を引き継いでまでゲームを行う意味が薄れますしねえ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72