| > 今日本の政局が荒れていますね
> 小沢さんといい橋本さんといい
> これからどうなるんでしょうね;;
今と言いますか、ずっとと言いますか・・・・(笑)
衆議院の任期が4年間なのですから、
本来であれば、その4年間は同じ人物が首相を務めるべきなのですが、
この20年間、その半分にあたる2年ですら、務め上げた首相は、
小泉以外に居ないという状況ですからねえ・・・・(次に長い橋本で1年9ヶ月)
よく、「政局ばかりだ」と政治家が批判されますけども、
政治家以上に、マスコミや国民が政局好き過ぎるんですよ!!
小難しい政策論よりも、ずっと解り易くて面白いですからねえ(笑)。
そして、政局ゲームで最大の祭りとして存在するのが「選挙」であると。
あと、小沢とか橋下とか言う以前に、今回の政局は完全に野田ですね。
ハッキリ言って、いつもでしたら私も、「政経塾出身者」みたいなレッテル貼りの批判しません。
ただ、さすがに今回の件だけは・・・個人的な名誉欲からなのか、
紆余曲折で右往左往としながらも、55年体制の崩壊から20年あまりの時間を掛けて、
(戦前の立憲政友会と立憲民政党による2大政党制の崩壊から数えれば80年の時間を掛けて)
不完全ながらも、ここまで積み上げたモノを、全て蹴り飛ばしたに等しい行為ですからねえ・・・・
それ以前にも同じく政経塾出身の前原が、野党時代も政権交代後も無茶苦茶な事やってましたし、
そこへ更に今回の野田だったので、「また政経塾かよ!」と思った部分は、正直言って有ります。
1年後の今頃には民主党が消滅している可能性さえ、今回の事で現実味を帯び始めていますし、
これにより、「失われた20年」と呼ばれる日本社会の停滞が、
「失われた30年」に延長された事が、ほぼ決定したようなモノだと思います。
で、その延長分が、10年になるのか? 20年になるのか? はたまた、それ以上か?
それが、来年の夏に予定される「衆議院・参議院・都議会の同日トリプル選挙」の結果で、
朧気(おぼろげ)ながらにですが、見えて来るように思います。
そして、そこでのキーマンこそが、小沢であり、橋下なんでしょうね。
前回の衆院選では308議席を獲得した民主党も、今回の野田の件まで加わった事で、
次回の衆院選では100議席を切り、2ケタの議席数へと大転落する可能性が高いと思われますから。
|
|