[スレッド全体]

[16702] 【リセット?】赤い嵐、キューバ危機編中国引退問題対策総合【外交停止して継続?】返信 削除
2012/8/19 (日) 19:41:53 南アフリカ

いままでの議論の経過については赤い嵐キューバ編の公式を見て
いただきたい。(要望があれば掲載します。)
中国引退後の赤い嵐オンラインに関して各国の意見とを請います。
よろしくおねがいします。
※なお事の発端となった中国殿の公式のみ載せておきます。
######
        中国の公式発言        2012/8/18(土) 20:16:23
急な知らせで申し訳ない。

私、加藤は本日限りで引退します。
大学受験へ向けまだ1年ですが成績に危機感をもったからです。
この戦場では中国という大国。また超大国の動作も内定していたため責任は強く感じております。
もちろん批判は受けてもしょうがないと思います。
これで三度目の引退です。もうここにはこないと思います。

本当に迷惑かけてすいません
明日の18:00に最後のログインをするので言いたいことがある方は言ってください


[16708] Re:【リセット?】赤い嵐、キューバ危機編中国引退問題対策総合【外交停止して継続?】返信 削除
2012/8/20 (月) 11:33:33 ブラジルPL

リセットに賛成です。
既に、西ドイツやらユーゴ、アルジェリアの併合行動やら、
ゲームがゲームとして成立していないのに先走ってるプレイヤーがいます。
ゲームとは直接関係の無い問題で有利不利が出てしまうのは好ましくないですし、
開始と同時の中国脱落は影響が大き過ぎます。

中国の立候補制にも(一応)反対しておきます。
そんなくらいなら、ソ連もアメリカも立候補制にしておけばいいのですし。

それよりも、東西両陣営に一定数のプレイヤーが入るまでは、
(いっそゲーム開始までは)
中立国の登録を不可能なようにしてしまってはどうでしょうか。
そうすれば両陣営がきちんとした陣容を整えてゲームを開始できますし、
大国が突然脱落してもカバーしやすいものと思います。
(今回のような無責任過ぎるケースは無理としても)


[16709] Re2:【リセット?】赤い嵐、キューバ危機編中国引退問題対策総合【外交停止して継続?】返信 削除
2012/8/20 (月) 11:55:48 矢羽雅朝

▼ ブラジルPLさん
> 中国の立候補制にも(一応)反対しておきます。
> そんなくらいなら、ソ連もアメリカも立候補制にしておけばいいのですし。

これはその通りだと思います。
どうせ立候補制にするなら最初から米ソ立候補にした方が早いですし。
> それよりも、東西両陣営に一定数のプレイヤーが入るまでは、
> (いっそゲーム開始までは)
> 中立国の登録を不可能なようにしてしまってはどうでしょうか。
> そうすれば両陣営がきちんとした陣容を整えてゲームを開始できますし、
> 大国が突然脱落してもカバーしやすいものと思います。
> (今回のような無責任過ぎるケースは無理としても)

これについては反対です。
中立国もゲーム内で重要な要素ですし、
中立国の取り合いというのも一つの重要な要素だと思いますので、
開始前に中立国との交渉ができないというのは良くないと思います。
開始前まで中立国登録できないとしても、
中立国に登録したい人は開始するまで待つだけになると思いますし。
そもそも登録人数に差があるとしても、
自由陣営は26に対して共産陣営は16と元々の陣営国数に差があるのですから、
ある程度人数に差が出るのは仕方ないと思います。
共産側の主要国である東ドイツや中国も埋まらないというのであれば問題ですが、
国力の高い国はそこそこ埋まっていますしそこまで問題ではないと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72