| ▼ ミカエル@ロシアさん
> 感覚的になりますが
> 食料開発 +10% (100億投資比)
> 食料生産 +5%
> 製品生産 そのまま
> 燃料増掘 そのまま
> 燃料生産 ▲50%
私は燃料生産 ▲25%
でいいと思う。
> 諸物資の需要増 +20%(ちょっと過激かな)
諸物資の需要増 は+10%ぐらいでいいと思う。
> また金融と景気のパラメーターですが
> 金融にお金を投資していけば景気がUPするというのは現実的にも考えづらいのではないでしょうか?
> やはり物資の自給率や総貿易量からリンクして景気を変動させても良いのではないでしょうか?
> とっても簡略化していますが、モノが足りなくなれば価格が上昇し経済も活発化しますがモノが余れば反対に売れなくなりますからねぇ。
そこまで細かくするとプログラム的に大変なことになるのではないかと危惧します。
無論、管理人様がそういうプログラムに変えるのが可能であるということなら、
上記についてはミカエル殿の言う通りで行けばいいとは思いますが・・・ |
|