| > > その代わり、これは何処の兄弟でも似たり寄ったりだとは思いますが、
> > 早い年齢でその競技に触れる分、弟の方が断然上手いですね。
> > 東京六大学野球で完封勝利とか上げてますし(と、さり気なく弟自慢・笑)。
> 弟さん、東京六大学野球で完封勝利ですか・・・・
> 凄ぇーー。
青木や鳥谷と対戦したり、一場と投げ合ったりしてましたね。
> ということは、徳翁さんもうまいんですねw(勝手に決め付けてすみませんw)
私はそこまででも・・・・(笑)。
基本的な身体能力は低かったのですが、手先が器用なのと頭でっかちなので、
変化球は大体の球種を投げられますよ(ナックルは無理ですが・笑)。
それと、肩は弱いですがコントロールには自信があるので、
一応、外野からストライク返球とかも出来ます。
> 自分は、普通レベルでしょうか・・・・・
> 軟式ですし、まぁ人手不足でレギュラーはやってるんですけどww
まあ、出られる事が1番ですよ(笑)。
凄い上手いのに、選手層の問題でスタンド観戦なんて人をいますし。
> 後、野球はとても人気あるので、もし機会があれば現在やってるアジア国債のようにプロ野球もやりませんか?十二球団で。
> まぁ、管理人さんは忙しいと思うので手が廻らないと思いますが、ご一考お願いします。
流石に、プロ野球は結果が出るまでの期間が長過ぎますよ。
サッカーだって、こう言った大会があるからこそ出来るもので、
通常のリーグ戦で、1年掛けてそれをやろうとは思いませんし、
実際やるにしても、いろいろと難しいと思います。
まあ、交流戦前の提案でしたら、交流戦だけの順位で出来ない訳でもなかったでしょうが。
と言うか、そもそも野球の場合、国際試合が少ないのが原因なのか、
そう言った「大会」がほとんどないですからねえ。
それでも一応、アジアカップが終わった後には、甲子園での予想をやってみようかな?
と言う気もない訳ではないですけど。
|
|