[スレッド全体]

[17403] まとめレス返信 削除
2013/3/29 (金) 19:30:58 徳翁導誉

> いろいろ考えたのですが、いい案が思いつかないですね。
> プレイヤーを高校に見たて、ご当地紹介を行うなどの
> 「春のWW2甲子園」くらいです。

甲子園大会のような「トーナメント戦」も面白いとは思いますが、
やはり、そういうのは銀英大戦や征服王などの「1対1」版が最適かと思います。
もしくは、最大4人まで同時対戦できる「ZOCオンライン」なども・・・って、
こちらはサーバーがずっとダウン中で、プレーできない状態みたいですね。
という事で、需要があるかは不明ですが、@pagesサーバーに移転させておきました。
http://www31.atpages.jp/tokuou/zoc/menu.html


> > と言いますか、優勝者と優勝未経験者を8名ずつ集められるのであれば、
> > いっその事、その両者による「コンビ戦(優勝者と未経験者の2名が1国を担当)」とかの方が、
> > 特別企画ぽくって、面白いかも知れませんね?(笑)
> > 具体的には、希望者をこちらでランダムにコンビ分けして、
> > コマンド実行や外交などの基本的なゲーム部分は未経験者が行い、
> > 各国付きの優勝者は、相談役として配属国のプレイヤーに助言を行うと。
> > (要するに優勝者は参謀役で、コマンド実行や他国との通信は行えません)

> いい案ですね。
> だれかコンビを組んでくれないかな?

いや、「コンビを募集中」って・・・・(笑)
まだ1つの案として提示しただけで、それを行うとも言ってませんし、
しかも前述では、「こちらでランダムにコンビ分けして」と書いてますし、
更には、それだけでは「優勝経験者か?未経験者か?」すら解りません。
まだ何も決まっていない段階で「募集中」と称するのは、さすがに勇み足が過ぎるかと?

とは言え、「タッグ・マッチ(コンビ戦)」の企画自体は反応が良さそうなので、
第100回記念大会は、この企画で行きますかねえ?
純粋にコンビ戦の方へ重心を置くなら、優勝経験の如何も関係無いですから、
参加回数と優勝回数を参考に、勝率の高い人と低い人から順にコンビ分けすれば良いですしね。


[17408] Re:まとめレス返信 削除
2013/3/30 (土) 18:36:12 1285

▼ 徳翁導誉さん
> > いろいろ考えたのですが、いい案が思いつかないですね。
> > プレイヤーを高校に見たて、ご当地紹介を行うなどの
> > 「春のWW2甲子園」くらいです。

> 甲子園大会のような「トーナメント戦」も面白いとは思いますが、
> やはり、そういうのは銀英大戦や征服王などの「1対1」版が最適かと思います。
> もしくは、最大4人まで同時対戦できる「ZOCオンライン」なども・・・って、
> こちらはサーバーがずっとダウン中で、プレーできない状態みたいですね。
> という事で、需要があるかは不明ですが、@pagesサーバーに移転させておきました。
> http://www31.atpages.jp/tokuou/zoc/menu.html
> > > と言いますか、優勝者と優勝未経験者を8名ずつ集められるのであれば、
> > > いっその事、その両者による「コンビ戦(優勝者と未経験者の2名が1国を担当)」とかの方が、
> > > 特別企画ぽくって、面白いかも知れませんね?(笑)
> > > 具体的には、希望者をこちらでランダムにコンビ分けして、
> > > コマンド実行や外交などの基本的なゲーム部分は未経験者が行い、
> > > 各国付きの優勝者は、相談役として配属国のプレイヤーに助言を行うと。
> > > (要するに優勝者は参謀役で、コマンド実行や他国との通信は行えません)

> > いい案ですね。
> > だれかコンビを組んでくれないかな?

> いや、「コンビを募集中」って・・・・(笑)
> まだ1つの案として提示しただけで、それを行うとも言ってませんし、
> しかも前述では、「こちらでランダムにコンビ分けして」と書いてますし、
> 更には、それだけでは「優勝経験者か?未経験者か?」すら解りません。
> まだ何も決まっていない段階で「募集中」と称するのは、さすがに勇み足が過ぎるかと?
>
> とは言え、「タッグ・マッチ(コンビ戦)」の企画自体は反応が良さそうなので、
> 第100回記念大会は、この企画で行きますかねえ?
> 純粋にコンビ戦の方へ重心を置くなら、優勝経験の如何も関係無いですから、
> 参加回数と優勝回数を参考に、勝率の高い人と低い人から順にコンビ分けすれば良いですしね。

タッグマッチ制は「集団ディプロマシー」を思い出しますね。
ぜひ参加してみたいです。


[17414] Re2:まとめレス返信 削除
2013/4/5 (金) 13:11:32 劉備

▼ 1285さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > いろいろ考えたのですが、いい案が思いつかないですね。
> > > プレイヤーを高校に見たて、ご当地紹介を行うなどの
> > > 「春のWW2甲子園」くらいです。

> > 甲子園大会のような「トーナメント戦」も面白いとは思いますが、
> > やはり、そういうのは銀英大戦や征服王などの「1対1」版が最適かと思います。
> > もしくは、最大4人まで同時対戦できる「ZOCオンライン」なども・・・って、
> > こちらはサーバーがずっとダウン中で、プレーできない状態みたいですね。
> > という事で、需要があるかは不明ですが、@pagesサーバーに移転させておきました。
> > http://www31.atpages.jp/tokuou/zoc/menu.html
> > > > と言いますか、優勝者と優勝未経験者を8名ずつ集められるのであれば、
> > > > いっその事、その両者による「コンビ戦(優勝者と未経験者の2名が1国を担当)」とかの方が、
> > > > 特別企画ぽくって、面白いかも知れませんね?(笑)
> > > > 具体的には、希望者をこちらでランダムにコンビ分けして、
> > > > コマンド実行や外交などの基本的なゲーム部分は未経験者が行い、
> > > > 各国付きの優勝者は、相談役として配属国のプレイヤーに助言を行うと。
> > > > (要するに優勝者は参謀役で、コマンド実行や他国との通信は行えません)

> > > いい案ですね。
> > > だれかコンビを組んでくれないかな?

> > いや、「コンビを募集中」って・・・・(笑)
> > まだ1つの案として提示しただけで、それを行うとも言ってませんし、
> > しかも前述では、「こちらでランダムにコンビ分けして」と書いてますし、
> > 更には、それだけでは「優勝経験者か?未経験者か?」すら解りません。
> > まだ何も決まっていない段階で「募集中」と称するのは、さすがに勇み足が過ぎるかと?
> >
> > とは言え、「タッグ・マッチ(コンビ戦)」の企画自体は反応が良さそうなので、
> > 第100回記念大会は、この企画で行きますかねえ?
> > 純粋にコンビ戦の方へ重心を置くなら、優勝経験の如何も関係無いですから、
> > 参加回数と優勝回数を参考に、勝率の高い人と低い人から順にコンビ分けすれば良いですしね。

> タッグマッチ制は「集団ディプロマシー」を思い出しますね。
> ぜひ参加してみたいです。


どうも、ひさびさ登場劉備です。(最近はこなかった)

僕もやるのだったら参加したいと思います (参加7回 優勝0回)
です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72