[▲前のスレッド]

[17424] WW2世界戦場・第100回大会の参加者募集返信 削除
2013/4/5 (金) 20:14:10 徳翁導誉

という事で、↓のスレッドでいろいろ考えましたが、
http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=r17353
第100回の記念大会は、「1国2名のコンビ戦」で行う事に決まりました!!
ただし、前出案の「元首と参謀」だと、参謀役が暇そうだったので、
1国2名のプレイヤーは「政府と軍部」に分ける事としました。
とは言え、名称が変わっただけで、案自体はそこまで変わってませんけども(笑)。

具体的に言いますと、基本的なプレイヤーは「軍部」側のプレイヤーです。
イメージ的には「政府>軍部」でしょうが、まあ時代が時代ですからねえ・・・・
ですので、部隊ユニットの増減や移動・戦闘などは、軍部プレイヤーが担当します。
で、通常版と何が異なるかというと、軍部プレイヤーは「公式発言」が行えません。
この公式発言を行えるのが、外交を担当する「政府」側のプレイヤーです。
とは言え、通信の全てを政府プレイヤーが担当すると、
それはそれで軍部プレイヤーが暇でしょうから、
軍部プレイヤーは、他国の軍部プレイヤーと通信を行えるようにしておきました。
また、政府プレイヤーは、自国以外の軍部プレイヤーには通信を行えません。
要するに、他国との通信においては、軍部は軍部間のみ、政府は政府間のみとなる訳です。

以上、こんな感じの企画となりましたが、参加希望者は揃いますかねえ?
「1国2名」と言う事は、8国×2名で16名必要なのですが、
ルール的にも、登録してそれっきりとかされると困るので、
とりあえず、ここで参加希望者を募りたいと思います。
で、来週12日(金)までに16名が揃うようなら、この企画を始めたいと思います。
足りなかった場合は・・・まあ、その時に考えましょう(笑)。

参加者はまず、登録名とパスワード(メールor参加中のゲームを指定)を書き、
できれば、WW2オンラインへの参加歴と優勝回数なども書いてください。
「担当国」「政府or軍部」「コンビ相手」などは、その情報を元に、こちらで選びたいと思います。
ちなみに優勝者大会では、ゲーム中の登録名公開を禁止しましたが、
このルールだと・・・そこまで縛る必然は無いかな?(やっても良いですが)

P.S.
現在、CSで放送中の「キン肉マン・夢の超人タッグ編」から、
この「コンビ戦」の企画案を思い付いたのは、内緒(笑)。


[17426] Re:WW2世界戦場・第100回大会の参加者募集返信 削除
2013/4/5 (金) 20:42:20 劉備

▼ 徳翁導誉さん
> という事で、↓のスレッドでいろいろ考えましたが、
> http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=r17353
> 第100回の記念大会は、「1国2名のコンビ戦」で行う事に決まりました!!
> ただし、前出案の「元首と参謀」だと、参謀役が暇そうだったので、
> 1国2名のプレイヤーは「政府と軍部」に分ける事としました。
> とは言え、名称が変わっただけで、案自体はそこまで変わってませんけども(笑)。
>
> 具体的に言いますと、基本的なプレイヤーは「軍部」側のプレイヤーです。
> イメージ的には「政府>軍部」でしょうが、まあ時代が時代ですからねえ・・・・
> ですので、部隊ユニットの増減や移動・戦闘などは、軍部プレイヤーが担当します。
> で、通常版と何が異なるかというと、軍部プレイヤーは「公式発言」が行えません。
> この公式発言を行えるのが、外交を担当する「政府」側のプレイヤーです。
> とは言え、通信の全てを政府プレイヤーが担当すると、
> それはそれで軍部プレイヤーが暇でしょうから、
> 軍部プレイヤーは、他国の軍部プレイヤーと通信を行えるようにしておきました。
> また、政府プレイヤーは、自国以外の軍部プレイヤーには通信を行えません。
> 要するに、他国との通信においては、軍部は軍部間のみ、政府は政府間のみとなる訳です。
>
> 以上、こんな感じの企画となりましたが、参加希望者は揃いますかねえ?
> 「1国2名」と言う事は、8国×2名で16名必要なのですが、
> ルール的にも、登録してそれっきりとかされると困るので、
> とりあえず、ここで参加希望者を募りたいと思います。
> で、来週12日(金)までに16名が揃うようなら、この企画を始めたいと思います。
> 足りなかった場合は・・・まあ、その時に考えましょう(笑)。
>
> 参加者はまず、登録名とパスワード(メールor参加中のゲームを指定)を書き、
> できれば、WW2オンラインへの参加歴と優勝回数なども書いてください。
> 「担当国」「政府or軍部」「コンビ相手」などは、その情報を元に、こちらで選びたいと思います。
> ちなみに優勝者大会では、ゲーム中の登録名公開を禁止しましたが、
> このルールだと・・・そこまで縛る必然は無いかな?(やっても良いですが)
>
> P.S.
> 現在、CSで放送中の「キン肉マン・夢の超人タッグ編」から、
> この「コンビ戦」の企画案を思い付いたのは、内緒(笑)。


PWっていっても最近参加してないんすけど・・・まあいっか

ID 劉備
PW 第2回かな?のオールスターの奴です。(メールで送りますか。)
参加履歴 オールスター1回 通常版10回前後 優勝0回(なんかかっこ悪いですね)

おねがいします。


[17428] Re:WW2世界戦場・第100回大会の参加者募集返信 削除
2013/4/5 (金) 21:00:31 矢羽雅朝

▼ 徳翁導誉さん

> 参加者はまず、登録名とパスワード(メールor参加中のゲームを指定)を書き、
> できれば、WW2オンラインへの参加歴と優勝回数なども書いてください。
> 「担当国」「政府or軍部」「コンビ相手」などは、その情報を元に、こちらで選びたいと思います。
> ちなみに優勝者大会では、ゲーム中の登録名公開を禁止しましたが、
> このルールだと・・・そこまで縛る必然は無いかな?(やっても良いですが)


参加希望します。
名前・パスワードは赤い嵐のスペインでお願いします。

優勝回数は小国あり戦場も含めて10回通常版では2回です。


[17429] Re:WW2世界戦場・第100回大会の参加者募集返信 削除
2013/4/5 (金) 21:57:40 玉川権中納言

私も参加したいです。
ID、パスワードは今やっている「赤い嵐帝国主義版」でお願いします。
参加歴:10か月、優勝0回。


[17431] 初心者でも参加可能?返信 削除
2013/4/6 (土) 11:46:51 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
WW2オンラインへの参加歴が皆無なプレイヤーでも参加は可能でしょうか?

私の場合、かなり、前に数回参加しただけで参加歴はないに等しいですからね。


[17432] Re:初心者でも参加可能?返信 削除
2013/4/6 (土) 11:59:04 劉備

▼ 聖職者さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> WW2オンラインへの参加歴が皆無なプレイヤーでも参加は可能でしょうか?
>
> 私の場合、かなり、前に数回参加しただけで参加歴はないに等しいですからね。


いいんじゃないですか?


[17437] Re:初心者でも参加可能?返信 削除
2013/4/7 (日) 12:44:25 1285

▼ 聖職者さん
> WW2オンラインへの参加歴が皆無なプレイヤーでも参加は可能でしょうか?
>
> 私の場合、かなり、前に数回参加しただけで参加歴はないに等しいですからね。

あれだけ赤い嵐を上手にプレイできれば大丈夫でしょう。


[17434] Re:WW2世界戦場・第100回大会の参加者募集返信 削除
2013/4/6 (土) 17:46:32 1285

▼ 徳翁導誉さん
参加希望です。
名前・パスワードは赤い嵐帝国主義のフランスでお願いします。
優勝回数は全戦場で4.5回ほどです。


[17441] Re:WW2世界戦場・第100回大会の参加者募集返信 削除
2013/4/7 (日) 18:23:03 物秦

IDとPASSは仮想政局の川端達夫でお願いします。


[17442] 追記返信 削除
2013/4/7 (日) 18:24:10 物秦

▼ 物秦さん
> IDとPASSは仮想政局の川端達夫でお願いします。
優勝暦5回参加暦2年ぐらい?


[17455] Re:WW2世界戦場・第100回大会の参加者募集返信 削除
2013/4/11 (木) 16:34:29 劉翔天神

▼ 徳翁導誉さん
> という事で、↓のスレッドでいろいろ考えましたが、
> http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=r17353
> 第100回の記念大会は、「1国2名のコンビ戦」で行う事に決まりました!!
> ただし、前出案の「元首と参謀」だと、参謀役が暇そうだったので、
> 1国2名のプレイヤーは「政府と軍部」に分ける事としました。
> とは言え、名称が変わっただけで、案自体はそこまで変わってませんけども(笑)。
>
> 具体的に言いますと、基本的なプレイヤーは「軍部」側のプレイヤーです。
> イメージ的には「政府>軍部」でしょうが、まあ時代が時代ですからねえ・・・・
> ですので、部隊ユニットの増減や移動・戦闘などは、軍部プレイヤーが担当します。
> で、通常版と何が異なるかというと、軍部プレイヤーは「公式発言」が行えません。
> この公式発言を行えるのが、外交を担当する「政府」側のプレイヤーです。
> とは言え、通信の全てを政府プレイヤーが担当すると、
> それはそれで軍部プレイヤーが暇でしょうから、
> 軍部プレイヤーは、他国の軍部プレイヤーと通信を行えるようにしておきました。
> また、政府プレイヤーは、自国以外の軍部プレイヤーには通信を行えません。
> 要するに、他国との通信においては、軍部は軍部間のみ、政府は政府間のみとなる訳です。
>
> 以上、こんな感じの企画となりましたが、参加希望者は揃いますかねえ?
> 「1国2名」と言う事は、8国×2名で16名必要なのですが、
> ルール的にも、登録してそれっきりとかされると困るので、
> とりあえず、ここで参加希望者を募りたいと思います。
> で、来週12日(金)までに16名が揃うようなら、この企画を始めたいと思います。
> 足りなかった場合は・・・まあ、その時に考えましょう(笑)。
>
> 参加者はまず、登録名とパスワード(メールor参加中のゲームを指定)を書き、
> できれば、WW2オンラインへの参加歴と優勝回数なども書いてください。
> 「担当国」「政府or軍部」「コンビ相手」などは、その情報を元に、こちらで選びたいと思います。
> ちなみに優勝者大会では、ゲーム中の登録名公開を禁止しましたが、
> このルールだと・・・そこまで縛る必然は無いかな?(やっても良いですが)
>
> P.S.
> 現在、CSで放送中の「キン肉マン・夢の超人タッグ編」から、
> この「コンビ戦」の企画案を思い付いたのは、内緒(笑)。


メール送れなかったそうです。なので、赤い嵐の帝国版でお願いします

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72