[▲前のスレッド]

[1755] ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/27 (水) 23:28:40 長谷部

勝敗が決しましたので報告します。

外交巧者が居並ぶ戦場で今まで生き残ってこれただけでも
不思議なことですが、まさか優勝とは・・・
プログラム相手のゲームと違い、相手は生身の人間。
その上セーブ&ロードもできない(笑)戦場は緊張の連続でした。

このような魅力的なゲームを提供して下さる管理人さんに
は本当に感謝しています。

色々と大変なこともおありになるでしょうが、
無理をせず今後ともサイトの管理をして頂ければ幸いです。


[1763] Re:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/28 (木) 19:59:26 埃及帝國

 長谷部さんオメデトウ!
トルコを攻めてくれてありがとう


[1765] Re2:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/28 (木) 23:07:15 オスマン

▼ 埃及帝國さん
>  長谷部さんオメデトウ!
> トルコを攻めてくれてありがとう


それはいいとして、
南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
もう誰かが書いてたらすいませんが。


[1791] Re3:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 01:17:11 徳翁導誉

> >  長谷部さんオメデトウ!
> > トルコを攻めてくれてありがとう

2カ月弱に及ぶ長期戦、お疲れさまでした。
長谷部さん、優勝おめでとうございます。

帝国主義戦場では初の過去戦場行きですね。
長期戦だったので当然の事なんですが、密書の量が凄いですよ(笑)。
通常のFlash作品より、容量がありますし。
果たして、全て読むのにどれくらい時間が掛かるのか?

> > > プログラム相手のゲームと違い、相手は生身の人間。
> > > その上セーブ&ロードもできない(笑)戦場は緊張の連続でした。

そうですね。
そう言った部分が、こう言った多人数ゲームの魅力だと思います。
って、私は作って管理するだけなので、
実際の所、どんな感じなのかは分からないんですが(笑)。


> それはいいとして、
> 南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
> もう誰かが書いてたらすいませんが。

まあ、時代設定的にはボーア戦争前ですし、
ゲーム的な事を考えれば、南アフリカにはイギリスよりもオランダが居た方が、
展開や外交的には面白いと思い、あのようになっています。


[1802] Re4:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 14:14:51 埃及帝國

▼ 徳翁導誉さん
> > >  長谷部さんオメデトウ!
>> 長期戦だったので当然の事なんですが、密書の量が凄いですよ(笑)。

 お目当ての場所探すのが大変・・
> > 南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
> > もう誰かが書いてたらすいませんが。

> まあ、時代設定的にはボーア戦争前ですし、
> ゲーム的な事を考えれば、南アフリカにはイギリスよりもオランダが居た方が、
> 展開や外交的には面白いと思い、あのようになっています。

ならば、オレンジ共和国として独立させてみては?
 オスマン帝国へ
憲法には見た瞬間から気づいてましたよ。
逆に戦線布告理由にしようとしてましたが・・・


[1806] Re5:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 19:54:21 オスマン

> > > 南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
> > > もう誰かが書いてたらすいませんが。

> > まあ、時代設定的にはボーア戦争前ですし、
> > ゲーム的な事を考えれば、南アフリカにはイギリスよりもオランダが居た方が、
> > 展開や外交的には面白いと思い、あのようになっています。

> ならば、オレンジ共和国として独立させてみては?


私的には、それよりはオランダ領のほうがいいですね、
オランダにすぐに抜かれるオスマン帝国というのもリアルかな?
と思うので。

>  オスマン帝国へ
> 憲法には見た瞬間から気づいてましたよ。
> 逆に戦線布告理由にしようとしてましたが・・・

それは無茶でしょうw
私のも無茶ですがw


[1808] Re4:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 23:07:24 アルゼンチン

▼ 徳翁導誉さん
チリの3番目の参加者をアクセス禁止にしてください。
6/4〜6/5にかけての行動は非常に悪質です。

優勝国ドイツも我が国からの返事を待たず
外交無視のルール違反に抵触してた可能性があります。

ドイツ、チリは荒らしによって
未ログイン中に滅ぼされた私のプレイ時間を
弁償してほしいですね。
参加するだけ、本当に無駄でした。


[1809] Re5:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 23:57:39 3番目のチリ

▼ アルゼンチンさん
> チリの3番目の参加者をアクセス禁止にしてください。
> 6/4〜6/5にかけての行動は非常に悪質です。
>
> 優勝国ドイツも我が国からの返事を待たず
> 外交無視のルール違反に抵触してた可能性があります。
>
> ドイツ、チリは荒らしによって
> 未ログイン中に滅ぼされた私のプレイ時間を
> 弁償してほしいですね。
> 参加するだけ、本当に無駄でした。


本気で荒らしと思われているので一応は弁明しておきます。
まず、一連の行動についてはある目的がありました。
言うなれば恫喝外交と謀略の実験です。
結果は見ての通り失敗に終わりましたが。

個人的には一切発言もせず、戦闘行為のみをやるだけならば
荒らしと言えると思いますが、外交的解決の要求は行なってます。
念のため言っておきますとアルゼンチンには一切侵攻してませんよ。

あと荒らしと思っている相手の発言を真に受けるのも
どうかと思いますが。
わざとらしく『』で強調していたのですから、
罠であることを見抜いて欲しかったところです。

まあ、巻き込んだアルゼンチンには悪いことをしたとは思ってます。
その点については謝罪します。


[1810] * No Subject *返信 削除
2007/7/1 (日) 01:04:59 高田

▼ アルゼンチンさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> チリの3番目の参加者をアクセス禁止にしてください。
> 6/4〜6/5にかけての行動は非常に悪質です。
>
> 優勝国ドイツも我が国からの返事を待たず
> 外交無視のルール違反に抵触してた可能性があります。
>
> ドイツ、チリは荒らしによって
> 未ログイン中に滅ぼされた私のプレイ時間を
> 弁償してほしいですね。
> 参加するだけ、本当に無駄でした。



外交無視これはルール違反には抵触しません・・それにこのゲームはリアルタイムの戦いです行動力ポイント制限付き
のそれに未ログイン中に滅ぼされるのの当たり前かと・・

私の記憶が正しければ

1.国家元首・バイヤーの同時登録の禁止
2.多重登録の禁止
3.協力プレーの禁止
4.別の戦場で大国を選択していれば他の戦場では大国で登録の禁止
だったきおくがありますが・・

ゲームの主題は外交かもしれませんが外交無視はルール違反には抵触しないと思います。
私にとってすると自己中な発言かと思います・・失礼な発言ですが・・突然攻められて滅亡なんて当たり前かと・・


[1811] Re:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/7/1 (日) 05:17:00 アンナン元首

ドイツさん優勝おめでとうございました。
初参加でしたがとても楽しかったです。

清朝への攻撃についてですが開始当初からの基本的な
戦略であったのですが、清朝のプレイヤーさんと通信するのは
楽しくもあり、いざ攻めるときは非常に申し訳なかったです。

ただ、このゲームは君主論的な倫理で全ての国が
目的を ”優勝” として
動いていると思っていたので大国が潰れてライバルが
減るのはどこにとっても悪くは無いと思い
根回しは問題ないと思っていました。

なのでイギリスさんやメキシコさん等倫理面を問題にしている
国を結構疑問視していましたが終わった後に凄く理解できました。

何が楽しいって清さんへの攻撃が成功した時は嬉しいけど罪悪感もあったけど
ブラジルさん、トルコさん、イタリアさん、スウェーデンさん等が
友好とかを重視してくれたなぁと思えた時が
なんだか一番満足してしまい幸せでした。
どこまで友好でどこからが自国の為かはわかりませんがw

人がプレイする以上目的は ”満足” と理解しました。

それが優勝だったり、生き残りだったり、自分なりの正義だったり
他プレイヤーとの友好やかけひきの妙だったり、人それぞれなんだなぁ
と思いました。
終わった後も色々妄想したのを含めてこのゲームは改めて
凄く楽しかったです。
いかんせん妄想が膨らみすぎて時間をかなり使ってしまうので
結構現実との兼ね合いとかも難しいゲームですが
また、機会があって参加させて頂いたときはよろしくお願いします。

以上、長文失礼しました。

最後になりましたが管理人様とプレイヤー、ROMの皆様には
楽しいひとときを(結構な長い時間潰したけどw)
有り難うございました。


[1812] Re:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/7/1 (日) 09:43:16 イタリア@戦国

今回の戦いでは色々と皆さんにお世話になりました。
本当に感謝しても仕切れなしくらいです。
自分にとっても、最高の思い出となりました。

そして、欧州連合の皆さん、ありがとうございました。
最初、人はあまり集まらないだろうと思っていましたが、フランスさんの協力もあって、ほとんどの国家が加盟となりました。
ありがとうございます。

さらに、欧州連合中でも、ドイツ、オランダさんには凄くお世話になりました。
雑談から色々な話が出来て、最高の思い出となりました。

途中で、奇襲に倒れたのは残念ですが、自分も奇襲とかしてるので、人のことを恨める立場ではありませんのでね。
でも、結局ドイツさんが優勝してよかったです。

それと、離れているのに仲良くしてくださった、ハワイさん、アンナンさん、ありがとうございました。

これからも、皆さんとは他戦場でまた戦うことになると思います。
ですので、そのときは宜しくお願いします。


[1816] Re2:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/7/1 (日) 16:59:35 誰何

ペルー政府でした。
久しぶりの参戦でした。
欧州を無視しすぎたのが敗因かと。
かなり暴れられたので、満足ですがw

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72