[▲前のスレッド]

[17969] 韓国の問題行動について返信 削除
2013/7/16 (火) 00:21:23 赤い嵐キューバ危機版アメリカ

上記戦場において内密の返事も出さない上に許可も得ず
韓国が共産陣営に対して軍事行動を起こしました。
問題行動ですのでご裁定を依頼できればと思います。


[17970] Re:韓国の問題行動について返信 削除
2013/7/16 (火) 06:43:32 赤い嵐キューバ危機カナダ

▼ 赤い嵐キューバ危機版アメリカさん
> 上記戦場において内密の返事も出さない上に許可も得ず
> 韓国が共産陣営に対して軍事行動を起こしました。
> 問題行動ですのでご裁定を依頼できればと思います。

プレイヤー削除を自分は依頼します
首都のポイント倍増をなくすとこっちは大変です・・・


[17980] 管理人さんへ返信 削除
2013/7/18 (木) 03:59:45 高田

大変申し訳ありません
韓国が組織行動無視した際ソ連で撃破したのですが
別件で揉めてしまって韓国の赤化度をあげてしまいました。

ルール違反の疑いの場合現状保護が当たり前なのに
いじってしまいすいませんでした。

修正等含め宜しくお願いします。


[17984] Re:管理人さんへ返信 削除
2013/7/19 (金) 16:15:41 赤い嵐キューバ危機 アメリカ

ついでと言ってはなんですが次回の参考までに
鉄のカーテンはともかくとして
米ソのホットラインだけでも持てないでしょうか?

公式でやりとりすると論争になった場合凄まじいログが流れてしまいますし
ルール違反の疑いのある国家についてもその後の領土の処遇や
かかった費用についての話し合いなどで中立国を介すると
結構な時間がかかってしまいますので・・・。


[18002] Re2:管理人さんへ返信 削除
2013/7/19 (金) 23:22:40 聖職者

▼ 赤い嵐キューバ危機 アメリカさん
> ついでと言ってはなんですが次回の参考までに
> 鉄のカーテンはともかくとして
> 米ソのホットラインだけでも持てないでしょうか?


史実の話だと、
米ソのホットラインが出来たのは、キューバ危機の後、
危機を教訓として危機回避のために開設されたわけです。

ゲーム的に必要なのはわかりますが・・・
歴史的にはどうなるのだろう?


[17981] Re:韓国の問題行動について返信 削除
2013/7/18 (木) 10:21:55 日本中央党

私からも対処お願いします。
これでは団体戦の意味が無い。


[17989] Re:韓国の問題行動について返信 削除
2013/7/19 (金) 20:30:49 徳翁導誉

> 上記戦場において内密の返事も出さない上に許可も得ず
> 韓国が共産陣営に対して軍事行動を起こしました。
> 問題行動ですのでご裁定を依頼できればと思います。

う〜ん、単純に荒らし目的での登録なら、違反行為として処分等も行えるのですが、
韓国プレイヤーの方は、個人戦であるWW2オンラインの方でも、
少し外交に行き詰ると、すぐに強硬策に出て滅亡・・・という形を繰り返しているので、
他者に迷惑を掛けようと言うよりも、未だプレー・スタイルが未熟なんだと思います。
そうなってしまうと、よほど目に余るレベルまで行かないと、
悪質性が低い分、やはり何らかの対応とかは難しいですよねえ・・・・
赤い嵐の場合は陣営変更もあるので、銀英大戦のようなガチガチの団体戦って訳でも無いですし。

もちろん、それに巻き込まれる他のプレイヤーからすれば、たまったモノでは無いでしょうが、
一方で、他国の暴走に巻き込まれるというのも、それはそれである意味「冷戦」っぽいかも?(笑)
例えば史実の朝鮮戦争なんかも、金日成の暴走に巻き込まれた毛沢東はいい迷惑だったでしょうし、
逆に韓国側の李承晩や朴正煕にも、アメリカは何かと振り回されてましたからねえ。


P.S.
前回、試験的に導入した「鉄のカーテン(他陣営への通信不可)」が不評だったので、
「次回からは外しますね」と言っていた事を、今更ながらに思い出しました(笑)。
今からでも外す事は可能ですけども、どうしましょ?


[17995] Re2:韓国の問題行動について返信 削除
2013/7/19 (金) 20:51:40 赤い嵐キューバ危機 アメリカ

なるほど。ただ、細かく説明しますと今回は
2013/7/12(金) 21:46:30 韓国で新たな国家元首が誕生しました

2013/7/15(月) 23:49:03 韓国国家がソウルの陸軍により、北朝鮮領・平壌の軍事占領を試みました
ソウル陸軍[14]vs平壌陸軍[7] => ソウル陸軍[11]vs平壌陸軍[0]
韓国国家が、平壌を軍事占領しました
この間連絡も取れてないですし開幕ターンから考えるとほぼ速攻を仕掛けられてるので
悪意を感じてしまったのですよね・・・・。

特に巻き戻しなどはなさそうなのでゲーム内で対応ということでよろしいでしょうか?


鉄のカーテン
>このゲームだと決戦までに暇な国が多いのでそう言う意味では陣営感の内密も無いと
不便を感じる国も多いのではないでしょうか。
個人的に外せるなら外したほうがいいのではないかと思いますね^^;


[17997] Re2:韓国の問題行動について返信 削除
2013/7/19 (金) 21:50:35 日本中央党

> P.S.
> 前回、試験的に導入した「鉄のカーテン(他陣営への通信不可)」が不評だったので、
> 「次回からは外しますね」と言っていた事を、今更ながらに思い出しました(笑)。
> 今からでも外す事は可能ですけども、どうしましょ?


実際の歴史だと他陣営国とも組む事が多々ある。
なのではずしたほうがいいと思います。
あと離脱しやすくするのもいいと思います。
外交には裏切りはつき物です。


[18001] Re2:韓国の問題行動について返信 削除
2013/7/19 (金) 23:12:19 矢羽雅朝

▼ 徳翁導誉さん
> P.S.
> 前回、試験的に導入した「鉄のカーテン(他陣営への通信不可)」が不評だったので、
> 「次回からは外しますね」と言っていた事を、今更ながらに思い出しました(笑)。
> 今からでも外す事は可能ですけども、どうしましょ?

システム的に可能か分かりませんが、
米ソのホットラインは必要として、
それ以外の国は別陣営の国へは隣接国のみ通信可能とかはどうでしょう。
自由に通信できるのも違う気がしますし…
ある程度の制約があるのも時代的にありかなと。


[18005] Re3:韓国の問題行動について返信 削除
2013/7/20 (土) 23:15:27 モロトフ

▼ 矢羽雅朝さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > P.S.
> > 前回、試験的に導入した「鉄のカーテン(他陣営への通信不可)」が不評だったので、
> > 「次回からは外しますね」と言っていた事を、今更ながらに思い出しました(笑)。
> > 今からでも外す事は可能ですけども、どうしましょ?



とりあえず陣営国は相手の盟主にだけは通信できるようにしてほしいですね。


[18031] まとめレス返信 削除
2013/7/26 (金) 19:41:50 徳翁導誉

> 特に巻き戻しなどはなさそうなのでゲーム内で対応ということでよろしいでしょうか?
申し訳ないですが、基本的にはそうなりますね。
もちろん、要望が多ければ「システム的な縛り」を強く変更する事も可能なのですが、
そうなると今度は「自由度が低下」してしまうので、いろいろと難しい所です・・・・


> > > 前回、試験的に導入した「鉄のカーテン(他陣営への通信不可)」が不評だったので、
> > > 「次回からは外しますね」と言っていた事を、今更ながらに思い出しました(笑)。
> > > 今からでも外す事は可能ですけども、どうしましょ?

> > 米ソのホットラインは必要として、
> > それ以外の国は別陣営の国へは隣接国のみ通信可能とかはどうでしょう。

> とりあえず陣営国は相手の盟主にだけは通信できるようにしてほしいですね。

と言う事で、米ソ両大国への通信は可能としました。
ただ史実的に言うと、記事<18002>で聖職者さんも書かれているように、
このキューバ危機をキッカケとして、米ソのホットラインが生まれたんですよね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72