[スレッド全体]

[18180] Re:アイドルやら、高校野球やらの雑談返信 削除
2013/8/16 (金) 20:46:22 玉川権中納言

▼ 徳翁導誉さん
> > > > AKBはまだしも、HKTてなると、名前すらほとんど知らないですね。
> > > > 指原は別として、あとは若田部の娘が居るって事しか分かりません(笑)。
> > > > と言いますか、基本的には福岡のテレビにしか出てないイメージがあります。

> > > 最近は深夜にバラエティー番組やってます。(日テレ系火曜)

> そう言えば今年に入って、HKTのレギュラー番組が東京でも始まったと聞いた記憶が・・・って、
> 調べてみると、どうやらそれはTBS系列の「HKT48のおでかけ」みたいなので、また別ですね。
> 日テレの火曜深夜となると・・・「AKBINGO」の事なのでしょうが、
> 私も見た事が無いので知りませんが、番組タイトルからしてメインはAKBで、
> 他グループのメンバーが登場する事はあっても、半分ゲストのような扱いなのでは?
> まあ番組である以上、AKBメンバーですら全員は登場させられないでしょうし、
> となると十数人ほどが選抜されて、その中に他グループからも数名が混じるイメージがあります。
> それだと「学校では結構HKTも人気がある」という状況に、なかなかならない気が・・・・
> って、何やら問い立ててるみたいなので、ちょっと質問を変えると、
> いわゆる「推しメン」とかは居たりするのですか?(笑)


一応います(笑)
SKEの松井珠理奈(総選挙6位)、AKBの渡辺麻友(総選挙3位)、HKTの森保まどか(圏外)、です。

よかったら調べてみてください。


[18205] Re2:アイドルやら、高校野球やらの雑談返信 削除
2013/8/23 (金) 20:28:05 徳翁導誉

> > いわゆる「推しメン」とかは居たりするのですか?(笑)
> 一応います(笑)
> SKEの松井珠理奈(総選挙6位)、AKBの渡辺麻友(総選挙3位)、HKTの森保まどか(圏外)、です。
> よかったら調べてみてください。

HKTの子は、圏外だけあって初めて聞く名前でしたが、
最初の2人の方は知ってますよ、総選挙も上位でしたし。
と言いますか、私もAKBグループは詳しく知らないものの、
強いて1人をあげろと言われれば、松井珠理奈ですので(笑)。
でもまあ、アイドルは総じて、異性として見る感覚が無いですけども。


[18264] Re3:アイドルやら、高校野球やらの雑談返信 削除
2013/8/30 (金) 19:44:09 徳翁導誉

『「AKB特攻服買うため」大学生脅す 強盗致傷容疑で少年4人逮捕』
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130822/crm13082212410012-n1.htm
まあ、事件自体はアレですけども、
アイドルの応援で、未だに特攻服文化が残っている事に驚きました(笑)。
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=AKB%E7%89%B9%E6%94%BB%E6%9C%8D
まあ、80年代アイドルの流れを汲む秋元康のプロデュースですし、
現場の総監督を務める高橋みなみは、元ヤンキーっぽい雰囲気を持ってますからねえ。
・・・って、ちょっと調べてみたら、ジャンケン大会で既に特攻服姿を披露してるんですね(笑)。
http://stat.ameba.jp/user_images/20120919/08/pp89314/e8/e0/j/o0450034212195437314.jpg


[19129] 9ヶ月前のスレッドですが、AKB総選挙を終えての返信返信 削除
2014/6/12 (木) 20:14:18 徳翁導誉

> > > いわゆる「推しメン」とかは居たりするのですか?(笑)
> > 一応います(笑)
> > SKEの松井珠理奈(総選挙6位)、AKBの渡辺麻友(総選挙3位)、HKTの森保まどか(圏外)、です。
> > よかったら調べてみてください。

> HKTの子は、圏外だけあって初めて聞く名前でしたが、
> 最初の2人の方は知ってますよ、総選挙も上位でしたし。

先日行われたAKB総選挙で、そのHKTの子は速報で11位、最終結果でも25位の大躍進でしたね。
まだ顔と名前が一致してませんけども、とりあえず存在は認識はしました(笑)。

と言いますか、前日深夜に放送していた「AKB総選挙・討論会」をたまたま途中から見て、
大学教授や評論家などが「AKBグループの地政学」を真剣に分析していた話が意外と面白く、
その段階で、指原以外のHKTメンバーも、何人か名前を覚えてしまいましたよ(笑)。

まずは中心に指原莉乃が居て、彼女のプロデュース能力は世間で認識されている以上に凄く高く、
その下には、HKT生え抜き1期生の兒玉遥&宮脇咲良が台頭しつつあり、
その2人を、更に下から2期生の田島芽瑠&朝長美桜が脅かしていて、
他にも、美人枠で森保まどか&松岡菜摘、ロリ枠で矢吹奈子&田中美久(なこみく)が居るという、
HKTの基本構図は、とりあえず今回で把握しました(笑)。


[19136] Re:9ヶ月前のスレッドですが、AKB総選挙を終えての返信返信 削除
2014/6/12 (木) 22:22:01 玉川権中納言

▼ 徳翁導誉さん
> > > > いわゆる「推しメン」とかは居たりするのですか?(笑)
> > > 一応います(笑)
> > > SKEの松井珠理奈(総選挙6位)、AKBの渡辺麻友(総選挙3位)、HKTの森保まどか(圏外)、です。
> > > よかったら調べてみてください。

> > HKTの子は、圏外だけあって初めて聞く名前でしたが、
> > 最初の2人の方は知ってますよ、総選挙も上位でしたし。

> 先日行われたAKB総選挙で、そのHKTの子は速報で11位、最終結果でも25位の大躍進でしたね。
> まだ顔と名前が一致してませんけども、とりあえず存在は認識はしました(笑)。
>
> と言いますか、前日深夜に放送していた「AKB総選挙・討論会」をたまたま途中から見て、
> 大学教授や評論家などが「AKBグループの地政学」を真剣に分析していた話が意外と面白く、
> その段階で、指原以外のHKTメンバーも、何人か名前を覚えてしまいましたよ(笑)。
>
> まずは中心に指原莉乃が居て、彼女のプロデュース能力は世間で認識されている以上に凄く高く、
> その下には、HKT生え抜き1期生の兒玉遥&宮脇咲良が台頭しつつあり、
> その2人を、更に下から2期生の田島芽瑠&朝長美桜が脅かしていて、
> 他にも、美人枠で森保まどか&松岡菜摘、ロリ枠で矢吹奈子&田中美久(なこみく)が居るという、
> HKTの基本構図は、とりあえず今回で把握しました(笑)。


ここまで興味を持っていただけて何よりです!HKTは私と同年代の子が多くて、可愛いんです(笑)
とはいえど、AKBグループは、結構労働環境問題とかが色々あって(松井(珠)の過労etc.)、複雑な気持ちもあるんですけどね…。
恋愛禁止も、とても疑問に思いますが、この問題も上記同様難しいものです。
いずれにしても、私はそういう「お兄さん(?)」の目線でこれからも、あの子たちを応援したいと思っています。


[19146] 昔と今のアイドル・ファン事情返信 削除
2014/6/19 (木) 20:10:35 徳翁導誉

> > まずは中心に指原莉乃が居て、彼女のプロデュース能力は世間で認識されている以上に凄く高く、
> > その下には、HKT生え抜き1期生の兒玉遥&宮脇咲良が台頭しつつあり、
> > その2人を、更に下から2期生の田島芽瑠&朝長美桜が脅かしていて、
> > 他にも、美人枠で森保まどか&松岡菜摘、ロリ枠で矢吹奈子&田中美久(なこみく)が居るという、
> > HKTの基本構図は、とりあえず今回で把握しました(笑)。

> ここまで興味を持っていただけて何よりです!HKTは私と同年代の子が多くて、可愛いんです(笑)

とりあえず、モー娘。の辻・加護を連想させられる「なこ・みく」の演出は、
自身も超が付くほどのアイドル・オタクだった指原が、
そうしたファン層の需要を確実に意識した上で行っている、という話が面白かったです(笑)。
どの世界でも、客観性と構成力を持ててるオタクが、創作側に回ると強いですからねえ。

> とはいえど、AKBグループは、結構労働環境問題とかが色々あって(松井(珠)の過労etc.)、複雑な気持ちもあるんですけどね…。
> 恋愛禁止も、とても疑問に思いますが、この問題も上記同様難しいものです。
> いずれにしても、私はそういう「お兄さん(?)」の目線でこれからも、あの子たちを応援したいと思っています。

まあAKBを手掛けているのは、おニャン子も手掛けていた秋元康ですからねえ。
単純に両グループを比較すれば、確かに時代性などの違いはあるのですが、
それでもやはり、AKBが昭和のアイドル文化も含んでる部分は多分にあると思いますし、
当時はアイドルどころか、一般の中高生でも「恋愛禁止」なんて校則がザラな時代でしたからねえ・・・・
「不純異性交遊」なんて単語は既に死語ですが、恋人同士でも、キスで停学、セックスで退学でした。
そんな時代に「幻想を売る」アイドルという商売をする訳ですから、その辺は更に厳しく求められたと。

それに当時はまだネットも無かったので、幻想を幻想として単純に楽しめた時代でしたが、
ネットや携帯カメラの普及により、今やプライベートな情報など隠せない時代ですからねえ。
偶像としてのアイドル像だけ見られた時代から、嫌でもリアルな人間像まで伝わる時代となり、
幻想と現実の折り合いをつけるのも、すごく難しい時代になっているとは思いますよ。
ファンが本気で「アイドルはウンコをしない」と言える時代じゃない訳です(笑)。

だからこそ、今も昔も変わらず、アイドル・ファンは居るものの、
より厳しいプロ意識をアイドルに求める層、
アイドルの人間性まで含めて好きになる層、
アイドルを疑似恋愛の対象として扱わない層、
情報が流出しにくい声優アイドルや地下アイドルに流れる層、
偶像性を全うする二次元アイドルにハマる層などに、現在は分離しているのかと?

「同年代の子が多くて、可愛い」と言いつつ、「お兄さん目線で応援」となるのも、
こうした今と昔のアイドル・ファン事情の変化を、まさに受けているのかも知れませんよ(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72