| ▼ 徳翁導誉さん
> という事で、日本時間の8日(日)早朝5時に、夏季五輪2020の開催地が決定されます。
> 今回は4年前の五輪招致に比べると、世間の関心もグッと高く、
> 東京が最有力候補という事もあり、各テレビ局とも特番体制が凄いです!!
> とりあえず、各局を当日の特番時間順に並べると、こんな感じです。
>
> 7時間45分 NHK[22:00〜0:00/深0:05〜5:50]
> 6時間31分 東京MX[22:00〜24:00/深2:59〜7:30]
> 5時間51分 テレビ朝日[21:00〜23:06/深3:15〜7:00 MC:池上彰]
> 4時間32分 TBS[深0:58〜5:30 MC:恵俊彰]
> 3時間37分 フジテレビ[深夜1:43〜5:20 MC:国分太一]
> 2時間10分 日本テレビ[深3:20〜5:30 MC:上田晋也]
> 0分 テレビ東京 ※決定時は「話題の医学・最近の食道がん治療」を放送※
>
> NHKの力の入りっぷりと、テレ東の無気力っぷりの対比が、いつもの事ながら笑えます(笑)。
> それにしてもテレ朝は、五輪決定特番まで池上さん頼りなんですね・・・・
> これだけ各局とも同一特番が勢揃いだと、視聴率争いの方も少し気になります。
> ちなみに、レスリング・野球&ソフト・スカッシュから1競技が決まるのは、開催地決定の翌日、
> 現会長の退任に伴うIOC会長選挙は、開催地決定の3日後となっています。
>
> 個人的には野球&ソフトの行方も気になる所ですが(選考方法が変わったのでレスリング濃厚ですが)、
> でもまあ、追加競技より、新会長より、視聴率よりも、やはり気になるのは開催地ですよね!!
> ここ2回は最有力候補が落選するという、有り難くないジンクスもありますが(笑)。
> とは言え、第2候補がトルコのイスタンブールから、スペインのマドリッドになりつつあるのは、
> 東京の招致成功という観点から見ると、非常に望ましい展開になって来てますね。
> 決選投票を考えた場合、トルコだと「イスラム初」の肩書きに浮動票を奪われる危険性がありますが、
> スペインなら、親サマランチ票を固めている一方で、反サマランチ票は日本に入って来ますから。
> ただ日本側の不安要素となると、やはり福島原発の汚染水漏れの件なんですよねえ・・・・
> 日本人はもう感覚的に麻痺しちゃってますけど、あれって客観的にみると結構な大問題なので。
> まあその辺の説明を含めて、安部首相の最終プレゼンの出来が結構結果を左右するのかなぁ?
> 前回の最終プレゼンでは、政権交代直後の鳩山首相が環境問題を訴えてましたけど、
> 「素晴らしい演説だったが、ここは国連総会ではなくIOC総会だ」と言われていまいましたし(笑)。
>
> あと最後に、参考データとして、過去に日本が行った五輪招致の結果も貼っておきますね。
> 五輪招致の成功と失敗を、単純に結果で言えば、今のところ「4勝6敗」です。
>
> ======日本の五輪招致・投票数一覧==========
>
> 1940夏季五輪 【戦争で中止】
> ◎36 東京(日本)
> 27 ヘルシンキ(フィンランド)
>
> 1940冬季五輪 【戦争で中止】
> ○ 札幌(日本)
> ※ 当時は夏季開催国が要件を満たせば、冬季も開催OK ※
>
> 1960夏季五輪
> 15→26→35 ローマ(イタリア)
> 14→21→24 ローザンヌ(スイス)
> 8→ 1→× ブダペスト(ハンガリー)
> 6→11→× デトロイト(アメリカ)
> 6→×→× ブリュッセル(ベルギー)
> 6→×→× メキシコシティ(メキシコ)
> ◆ 4→×→× 東京(日本)
>
> 1964夏季五輪
> ◎34 東京(日本)
> 10 デトロイト(アメリカ)
> 9 ウィーン(オーストリア)
> 5 ブリュッセル(ベルギー)
>
> 1968冬季五輪
> 15→18→27 グルノーブル(フランス)
> 12→19→24 カルガリー(カナダ)
> 11→14→× ラハティ(フィンランド)
> ◆ 6→×→× 札幌(日本)
> 4→×→× オスロ(ノルウェー)
> 3→×→× レイクプラシッド(アメリカ)
>
> 1972冬季五輪
> ◎32 札幌(日本)
> 16 バンフ(カナダ)
> 7 ラハティ(フィンランド)
> 7 ソルトレイクシティ(アメリカ)
>
> 1984冬季五輪
> 31→39 サラエボ(ユーゴスラビア)
> ◆33→36 札幌(日本)
> 10→× イェーテボリ(スウェーデン)
>
> 1988夏季五輪
> 52 ソウル(韓国)
> ◆27 名古屋(日本)
>
> 1998冬季五輪
> ◎21→30→36→46 長野(日本 国内選考:長野34 盛岡7 旭川4 山形0)
> 15→27→29→42 ソルトレイクシティ(アメリカ)
> 18→25→23→× エステルスンド(スウェーデン)
> 19→ 5→×→× ハカ(スペイン)
> 15→×→×→× アオスタ(イタリア)
>
> 2008夏季五輪
> 44→56 北京(中国)
> 20→22 トロント(カナダ)
> 15→18 パリ(フランス)
> 17→ 9 イスタンブール(トルコ)
> ◆ 6→× 大阪(日本 国内選考:大阪29 横浜17)
>
> 2016夏季五輪
> 26→46→66 リオデジャネイロ(ブラジル)
> 28→29→32 マドリッド(スペイン)
> ◆22→20→× 東京(日本 国内選考:東京33 福岡22)
> 18→×→× シカゴ(アメリカ)
>
> 2020夏季五輪 【参考:海外オッズ】
> ?1.6倍 1.6倍 1.4倍 1.5倍 東京(日本 国内選考:広島断念で無投票)
> 4.0倍 4.0倍 4.2倍 4.9倍 マドリッド(スペイン)
> 4.0倍 4.3倍 4.0倍 3.0倍 イスタンブール(トルコ)
>
> 日本国内では、五輪招致に関して「なぜ再び東京?」という声はありますし、
> 正直言うと私も、できれば東京以外の都市での五輪開催を見てみたいのですが、
> しかし以上のように、大阪も、名古屋も、横浜も、福岡も、広島も1度失敗しており、
> 再挑戦しようとする都市が表れていない以上、現状では東京しか無いんですよねえ・・・・
> あと、ついでなので、五輪競技の追加&除外のデータも貼っておきます。
> 競技側には重大事ですが、十数名で構成される理事会の投票はハッキリ言っていい加減(笑)。
>
> ======五輪競技の追加&除外・投票数一覧==========
>
> 2005 IOC総会(反対過半数で2012五輪から除外:存続競技は票数非公表)
> ◆野球 賛成50票 反対54票
> ◆ソフトボール 賛成52票 反対52票 棄権1票
> ↓
> 2005 IOC総会(賛成過半数の2競技を2012五輪に追加推薦)
> 【1競技目】
> ◎スカッシュ 16票→21票→29票→40票
> 空手 23票→27票→33票→39票
> 7人制ラグビー 17票→22票→25票
> ローラースケート 20票→20票
> ゴルフ 14票
> 【2競技目】
> ◎空手 32票→35票→54票
> 7人制ラグビー 23票→33票→38票
> ローラースケート 22票→28票
> ゴルフ 15票
> ↓
> 2005 IOC総会(賛成3分の2で2012五輪に採用)
> ◆空手 賛成38票 反対63票
> ◆スカッシュ 賛成39票 反対63票
>
>
> 2009 IOC理事会(賛成過半数の2競技を2016五輪に追加推薦)
> 【1競技目】
> ◎7人制ラグビー 7票→9票
> 空手 3票→1票
> 野球 2票→1票
> ソフトボール 1票→2票
> ゴルフ 1票→1票
> ローラースケート 0票
> スカッシュ 0票
> 【2競技目】
> ◎ゴルフ 3票 →6票→7票→9票
> 空手 5票 →4票→4票→3票
> ソフトボール 2票 →2票→2票→2票
> 野球 2票 →2票→1票
> ローラースケート 1票→10票→0票
> スカッシュ 1票→4票
> ↓
> 2009 IOC総会(賛成過半数で2016五輪に採用)
> ◎7人制ラグビー 賛成81票 反対8票
> ◎ゴルフ 賛成63票 反対27票
>
>
> 2013 IOC理事会(賛成過半数の1競技を2020五輪の追加候補に降格)
> ◆レスリング 5票→7票 →6票→8票
> 近代五種 5票→4票 →5票→3票
> ホッケー 2票→1票→6票→3票→3票
> テコンドー 1票→1票→5票→0票
> カヌー 1票→1票→3票
> 他競技 0票
> ↓
> 2013 IOC理事会(賛成過半数の3競技を2020五輪の追加候補に:当初は1競技のみ)
> 【1競技目】
> ◎レスリング 8票
> 武術 3票
> 空手 1票
> スカッシュ 1票
> クライミング 1票
> 野球&ソフト 0票
> ローラースポーツ 0票
> ウエークボード 0票
> 【2競技目】
> ◎野球&ソフト 1票→2票→3票→8票→6票 →9票
> 空手 5票→4票→4票 →4票→9票→5票
> 武術 4票→4票→4票 →4票→5票
> スカッシュ 2票→3票→3票→6票
> クライミング 1票→1票
> ローラースポーツ 0票
> ウエークボード 0票
> 【3競技目】
> ◎スカッシュ 3票→5票→8票
> 武術 4票→4票→4票
> クライミング 2票→3票→2票
> 空手 5票→2票
> ローラースポーツ 0票
> ウエークボード 0票
> ↓
> 2013 IOC総会(賛成過半数の1競技を2020五輪に採用)
> レスリング
> 野球&ソフト
> スカッシュ
東京五輪決まったようです。
万歳!
|
|