| ▼ 徳翁導誉さん
> > > 核保有国家であるにもかかわらず、イランの
> > > 核研究が0%なのですが間違いではないでしょうか?
> 「内政なし版」での核技術は、WW2版の時代背景が大元になっていますので、
> アメリカのロスアラモス研究所のように、エリアに研究所を建設する感じになっています。
> 要するに核技術は、現代版のように国家に付属する数値ではなく、エリアに付属する数値であり、
> 核研究所のあるエリアを爆撃する事により、相手国の核技術を落とす事も可能な仕様になっていす。
> 各エリアのデータを見た時に、「核弾」の右横に「技術」と書かれてるのが、それですね。
> ちなみに初期設定では、核保有国の首都だけ「核技術100%」のエリアとなっています。
>
>
> > マスカットからアデンへの陸路が接続されてない
> > アラビア海からアデンへの経路が接続されてない(ただし空軍は可能)
> あれっ?
> 理由はよく解りませんが、コマンド入力用の経路設定だけ、
> 何故だか「キューバ危機版」のモノになってますね・・・・
> 報告どうもです、修正しておきました。
> ちなみに冷戦設定だとイエメンが分断国家だったので、北イエメンの首都サヌアが置かれており、
> 現代設定だとイエメンは統一されているので、替わりに開発著しいUAEのドバイに入れ替え、
> それによりマスカットの都市番号も1つズレた為に、そうした不具合が起きたという次第です。
イエメンといえば、2030年版や現代版での首都が本来のサヌアでなく、
アデンになっているのが気になりました。 |
|