[スレッド全体]

[1836] 【協議ドロー】で終了返信 削除
2007/7/4 (水) 05:17:12 徳翁導誉

全プレイヤーがドロー裁定に応じたと言う事で、
協議ドローで終了としたいと思います。

ひとまず、過去戦場へは上げておきましたが、
初期化&募集開始は今週末からとし、
新規スタートは来週末からとしたいと思いますので、
それまで、宜しければ感想戦でも。
その分も、過去戦場へアップしますので。


> 後できれば、三国志ディプロマシーも復活希望します。
需要ありますかねえ?(笑)
まあ、こちらはアップするだけの労力で済むので、
一応、上げるだけは上げておきました。


[1842] Re:【協議ドロー】で終了返信 削除
2007/7/4 (水) 22:59:59

管理人さんありがとうございました。
短かったですが、楽しませていただきました。


[1844] Re2:【協議ドロー】で終了返信 削除
2007/7/5 (木) 16:46:46 仏プレイヤー

▼ 墺さん
> 管理人さんありがとうございました。
> 短かったですが、楽しませていただきました。

仏プレイヤーとしてやっていましたが
もしかして通信量一番少ないの私(?)
かなと思われるほど外交してないですねw

最初は英を攻めるのも考えましたが予想以上に
独逸の攻めが早くて 防衛するほか無く
ええい{攻めは最高の防御だ!}と思って決断しましたw
最初の同盟締結の発表が行われなければまた違う道でしたね

それでは また〜


[1846] Re3:【協議ドロー】で終了返信 削除
2007/7/5 (木) 20:58:45 はじめまして@元ロシア

協議ドローで終了ですか…私のせいでご迷惑をおかけしたようで。すいません。
本来ならもっと引越しに時間がかかる予定で、ついでに言うとインターネットの配置にさらに数ヶ月かかる者だと思っていたので・・・

で、リプレイですが、やはり、私としては何だか反ロシア包囲網が組まれているみたいでホントに怖かったんですよね
特にトルコが潰せなくていらだっていましたね。
そのためのイギリスとのノルウェーよこせ条約だったんですが、以外に早く対ドイツ戦が終わったのでひやひやしていましたが…
で、私の各国の印象
トルコ いい人で本当は滅ぼしたくなかったんですが、ドイツの動向が不明な以上、オーストリアとの絆のため生贄になっていただきました。
で、ログ呼んだらもっの凄く怨まれていますね。やはり反逆罪は重いですね。本来ならイタリアを怨めとでも言いたいのですが…

イタリア 裏になんかあるのに気づきながらやはりオーストリアとの関係上味方に取り込みました。
だけど、信頼70%不穏30%くらいですかね。まあ、わが国が直接被害をこおむることは無いので放置。

オーストリア
一番信頼していたかもしれない国。信頼90%トルコに付きそう10%でした。
今思えばオーストリアとの関係を悪化させないためにも色々やっていた気が。

イギリス
一番の不穏分子。信頼50%警戒50%のいつでも敵になって来いですね。

ドイツ
二番目の不穏分子。特に最初の元首の時はあれでしたね。二番になって敵対から警戒に変わったり。

フランス
一番の情報不足。というより遠すぎてどうしたらいいかわからなかった。
という事で放置。

といったところですかね


[1857] Re4:【協議ドロー】で終了返信 削除
2007/7/6 (金) 16:34:21 土耳古の人

> トルコ いい人で本当は滅ぼしたくなかったんですが、ドイツの動向が不明な以上、オーストリアとの絆のため生贄になっていただきました。
> で、ログ呼んだらもっの凄く怨まれていますね。やはり反逆罪は重いですね。本来ならイタリアを怨めとでも言いたいのですが…


お疲れ様です。
 途中とはいえ又ロシアに裏切られたので、怨み節満載です。


[1862] Re5:【協議ドロー】で終了返信 削除
2007/7/7 (土) 03:41:18 シャード@ドイツ途中参戦

遅くなりましたが、皆様お疲れ様でした。

こうして外交文書を見直すと、色々と勉強になり、また自分の文書の下手さが
よくわかりますw

・・・にしても、前任者は全く外交してなかったんですねぇ・・・
改めて見て、こりゃきついわ・・・w

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72