[▲前のスレッド]

[18514] 調査依頼返信 削除
2013/12/11 (水) 19:16:03 匿名

現在のww2世界戦場3の戦闘状況に違和感を覚え、ポイント計算をしてみたところ、アルゼンチン共和国のポイントの収入、消費量が若干オーバーしているということに気付きました。
アルゼンチン共和国がこれまでに使用したポイントは、軍の増設費用等、推測できない分を抜いても、
歴史ログから推定するに、最低397ポイントを使用しています。
これは、歴史ログに軍の数が表示されない、無抵抗占領、及び制海行動を1個師団相当と仮定したものであり、
実際にはさらに多いと思われます。
そして、アルゼンチン共和国が更新直前、軍を無くしていると仮定したうえでの入手ポイントは初期ポイントの28?に加え、341ポイントと推察されます。
まさか、わざわざ軍を空にしているとは思えませんがそれでもまだ誤差があります。
私の計算が違っていることや、あるいはアルゼンチン共和国が他国よりポイント援助を受けている可能性も有るとは思いますが、
戦場に、「劉備玄徳」という偽名を用いた「仁木須戸•漢語だンゴwwwww」なる人物が出現しており、また
「これより、同盟により、中国vsその他が開催される。中国は、分裂するンゴ。」というコメントが投稿されており、もしかすると何らかの不正があるのではないかと邪推し、投降した次第です。
また、少なくても成り済まし行為が行われたことは事実であり、好ましくないと考えたため投稿いたしました。
もし、これが思いすごしであったら改めて謝罪させていただきます。


[18528] Re:調査依頼返信 削除
2013/12/20 (金) 23:34:14 徳翁導誉

> 現在のww2世界戦場3の戦闘状況に違和感を覚え、ポイント計算をしてみたところ、
> アルゼンチン共和国のポイントの収入、消費量が若干オーバーしているということに気付きました。
> 私の計算が違っていることや、あるいはアルゼンチン共和国が他国よりポイント援助を受けている可能性も有るとは思いますが、
> 戦場に、「劉備玄徳」という偽名を用いた「仁木須戸•漢語だンゴwwwww」なる人物が出現しており、また
> 「これより、同盟により、中国vsその他が開催される。中国は、分裂するンゴ。」というコメントが投稿されており、
> もしかすると何らかの不正があるのではないかと邪推し、投降した次第です。

簡単にですが、残されているログを見る限りでは、
いくつかの国からポイント援助を受けていたみたいですね。
で、それらが多重登録によるモノかというと、登録データ等からは証拠は出ませんでした。
とりあえず、アルゼンチンとソ連に関しましては、
使用する携帯会社が異なるので、別人である可能性が高いと思われます。

確かに、アルゼンチン担当のプレイヤーさんは、
「外交下手で戦争好き」というプレー・スタイルから、以前にも問題視された事はあるのですが、
現時点のルールですと、それだけでは「荒らし行為」とは言い難いですし、
最近ではそれを逆手にとり、ポイント援助などをして敢えて暴れさせてから、
その後で漁夫の利を得ようと考えて行動するプレイヤーさんも居られるようです(笑)。
まあゲームとしては、それが良いか悪いかは解りませんけどね・・・・


> また、少なくても成り済まし行為が行われたことは事実であり、好ましくないと考えたため投稿いたしました。
> もし、これが思いすごしであったら改めて謝罪させていただきます。

調べてみた所、「成り済まし行為」自体が存在しませんでした。
要するに、当人と言う事ですね(笑)。
非難された事から、咄嗟に誤魔化そうとしてしまったのでは?


P.S.
それとは別に、今回この件でゲーム内を調べた事で、
世界戦場3であればフランスとドイツなど、多重登録をしているプレイヤーを見つけたので、
先日、削除すると共に、登録禁止処分にしておきました。


[18556] 「劉備玄徳」さんを削除&厳重注意返信 削除
2013/12/28 (土) 09:40:28 徳翁導誉

世界戦場3におけるフランスでの再登録&他プレイヤーに対する中傷行為、
(自分で登録したのに、「名前を騙られた」と公言したのも正直グレーな行為です)
現代版におけるアイルランドとエチオピアの多重登録により、
「劉備玄徳」さんの登録を削除し、最後通牒の厳重注意処分と致します。
また、登録されていた冷戦戦場のフランスを削除しました。


[18563] Re:「劉備玄徳」さんを削除&厳重注意返信 削除
2013/12/28 (土) 19:35:15 某国

▼ 徳翁導誉さん

管理人さんの削除ののち、エチオピアにプレイヤーが入りましたが
同一人物の疑いがありますのでお手数ですが調査願えますでしょうか?
よろしくお願いします。

エチオピアの公式発言 2013/12/28(土) 16:23:55
ヌルハチ氏、引退を表明
ヌルハチ氏は本日、引退を表明した。
ヌルハチ氏は「せっかく私は来たのに、前任者と呼ばれるのはいやだ」といい、信玄の野望からの引退を表明した。

「また、ひょこっと現れるかもしれません。」


エチオピアの公式発言 2013/12/28(土) 16:21:45
【エチオピアニュース】
暗殺されたのは劉備玄徳氏と判明
ヌルハチ=エチオピア王国政府は本日、暗殺されていたのは劉備玄徳氏(18)であることが明らかになった。
劉備氏はこれまで、数々のところで惜しい成績を残すなど、幅広いところで有名人となっていたが、
一方で各地による荒らしを行うなど、一部で問題が発生していた。
なお、後金より白羽を立てられ新任となったヌルハチ氏もまた、劉備玄徳の多重ではないか、とささやかれているが、
調べに対しヌルハチ氏は、「私は16cより参った、満州族のヌルハチである。」と公表している。
また、「たとえIPが同じだったとしても、私はヌルハチであり、多重登録はしてない」と話している



[18566] Re2:「劉備玄徳」さんを削除&厳重注意返信 削除
2013/12/29 (日) 17:18:54 匿名

▼ 某国さん
> ▼ 徳翁導誉さん
>
> 管理人さんの削除ののち、エチオピアにプレイヤーが入りましたが
> 同一人物の疑いがありますのでお手数ですが調査願えますでしょうか?
> よろしくお願いします。
>
> エチオピアの公式発言 2013/12/28(土) 16:23:55
> ヌルハチ氏、引退を表明
> ヌルハチ氏は本日、引退を表明した。
> ヌルハチ氏は「せっかく私は来たのに、前任者と呼ばれるのはいやだ」といい、信玄の野望からの引退を表明した。
>
> 「また、ひょこっと現れるかもしれません。」
>
>
> エチオピアの公式発言 2013/12/28(土) 16:21:45
> 【エチオピアニュース】
> 暗殺されたのは劉備玄徳氏と判明
> ヌルハチ=エチオピア王国政府は本日、暗殺されていたのは劉備玄徳氏(18)であることが明らかになった。
> 劉備氏はこれまで、数々のところで惜しい成績を残すなど、幅広いところで有名人となっていたが、
> 一方で各地による荒らしを行うなど、一部で問題が発生していた。
> なお、後金より白羽を立てられ新任となったヌルハチ氏もまた、劉備玄徳の多重ではないか、とささやかれているが、
> 調べに対しヌルハチ氏は、「私は16cより参った、満州族のヌルハチである。」と公表している。
> また、「たとえIPが同じだったとしても、私はヌルハチであり、多重登録はしてない」と話している
>

対応有難うございます。また、勘違いで批判してしまったアルゼンチンプレイヤーにも謝罪致します。
ところで、どうやらこのサイトにまた荒らしが入ってきたようですね。残念です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72