▽ 2014/1/24 (金) 21:45:36 ▽ 徳翁導誉 |
| > ちなみに、元日の報道によると、札幌が冬季五輪の招致を検討しているらしいです。
> http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/513108.html
> 次回の2018年は韓国の平昌で開催なので、実際に札幌が招致するとなっても、
> 大陸ごとの開催順的に、2030年か2034年あたりが対象でしょうから、
> 2035年に札幌までの開通が予定されている「北海道新幹線」との絡みもあるのかな?
> とりあえず、札幌なら基本インフラは既に整ってますし、雪も問題なさそうですから、
> 低迷する北海道経済の起爆剤として、再び冬季五輪を招致するのも面白いかと。
「ソチ五輪 予想大会」↓における雑談の流れから、
http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/winter_olympic/sochi2014.cgi
札幌で再び冬季五輪を行った場合の開催プランを考えていたら、
妄想が止まらなくなり、全競技会場の配置を作り込んでしまった(笑)。
実際に考察してみると、思ってた以上に理想的な五輪候補地ですね、札幌は。
『冬季オリンピック2030 札幌大会・妄想案』
https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zm7QqQTZhP-c.ksvjq1FYMaMc
【札幌エリア】
◎ 開会式&閉会式(札幌ドーム)
◎ メダル・セレモニー(大通公園)
● 選手村(月寒グリーンドーム)
● 第2聖火台(旭山記念公園)
◎ メディア・センター(札幌コンベンションセンター)
● スピードスケート(真駒内セキスイハイム・スタジアム)
△ フィギュア&ショートトラック(真駒内セキスイハイム・アイスアリーナ)
◎ アイスホッケー(北海きたえーる&予備:美香保体育館)
◎ カーリング(月寒体育館&どうぎんカーリング・スタジアム)
◎ ジャンプ・ラージヒル(大倉山ジャンプ競技場)
◎ ジャンプ・ノーマルヒル&ノルディック複合(宮の森ジャンプ競技場)
△ クロスカントリー&バイアスロン&ノルディック複合(白旗山競技場)
△ スノーボード&ソリ競技(サッポロ・テイネ)
△ フリースタイル・スキー&スノーボード・ソリ競技の一部(Fu's snow area)
【ニセコ・エリア】
◎ アルペン・スキー 滑降(二セコ アンヌプリ)
◎ アルペン・スキー 滑降以外(二セコ グラン・ヒラフ&二セコ ビレッジ)
◎ アルペン用 選手村(ニセコ東急リゾート)
◎ アルペン用 メディア・センター(プリンスホテルひらふ亭)
【苫小牧エリア】
◎ アイスホッケー(白鳥アリーナ)
◎:五輪用に調整すれば、ほぼそのまま既存施設を使用可能
△:施設の老朽化を考慮すると、それなりに補強や改修が必要
●:そのままでは使えないので、大規模な改築や建て替えが必要
|
|
|