[▲前のスレッド]

[19194] 今年も甲子園の季節がやってきました返信 削除
2014/7/28 (月) 09:23:45 観鈴

徐々に進出校が決まってきたようですね。
7/27現在、今回初出場が決定したのは武修館(北北海道)、角館(秋田)、利府(宮城・春はあり)、
東海大望洋(千葉・春はあり)、神戸国際大付(兵庫・春はあり)、大分(大分)、
鹿屋中央(鹿児島)のようですね。
ちなみに私の地元である埼玉県は、らき☆すたの陵桜学園…のモデルである春日部共栄高校だそうです。
本当は私の小中時代の親友の通う市立川越を応援していたのですが、準優勝でした。
ちなみに私の学校は、甲子園はおろか予選で一勝できるか否かの高校ですので(笑)
(とは言いましたが、そういうチームが全体の半分なんですけれどもね……。
ちなみに、私は野球経験すらありませんので…)


[19197] Re:今年も甲子園の季節がやってきました返信 削除
2014/8/8 (金) 20:36:57 征服王朝

▼ 観鈴さん
明日、ようやく開会式ですね。うちの高校は二回戦落ちでした・・・。
自分自身、小学校時代に野球小僧だったこともあって毎年地元校を応援しているものの、中京大中京の優勝以降は愛知勢は元気が無いように感じます。
まあ、今では囲碁将棋部所属なんですが。


[19198] Re2:今年も甲子園の季節がやってきました返信 削除
2014/8/9 (土) 12:17:05 1285 〔HomePage

▼ 征服王朝さん
> ▼ 観鈴さん
> 明日、ようやく開会式ですね。うちの高校は二回戦落ちでした・・・。
> 自分自身、小学校時代に野球小僧だったこともあって毎年地元校を応援しているものの、中京大中京の優勝以降は愛知勢は元気が無いように感じます。
> まあ、今では囲碁将棋部所属なんですが。

台風で順延してしまいましたね。
開会がここまで遅い甲子園も珍しいと思います。
新潟勢はここ最近日本文理がかなり力をつけて楽しみです。
今回の大会では飯塚、小太刀の2枚看板でピッチャーが安定しているのでそこが強みでしょう。


[19199] Re3:今年も甲子園の季節がやってきました返信 削除
2014/8/10 (日) 22:19:00 ブルー

▼ 1285さん
> ▼ 征服王朝さん
> > ▼ 観鈴さん
> > 明日、ようやく開会式ですね。うちの高校は二回戦落ちでした・・・。
> > 自分自身、小学校時代に野球小僧だったこともあって毎年地元校を応援しているものの、中京大中京の優勝以降は愛知勢は元気が無いように感じます。
> > まあ、今では囲碁将棋部所属なんですが。

> 台風で順延してしまいましたね。
> 開会がここまで遅い甲子園も珍しいと思います。
> 新潟勢はここ最近日本文理がかなり力をつけて楽しみです。
> 今回の大会では飯塚、小太刀の2枚看板でピッチャーが安定しているのでそこが強みでしょう。

私は山形出身なのですが、去年の日大山形のベスト4でかなり盛り上がりました。
それまでは甲子園では山形代表が勝ったことを1回しか見てなかったので・・・
山形代表は毎年変わる印象があります。
ちなみに、代表の山形中央も9回2死からの逆転勝利でした。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72