どうもー、twitterでぴこたん批判をした志穂さん=c4blueghostです。知り合いから教えてもらって来ました。
いやぁ、「ちょっとこの掲示板見てみましたが、結構酷いもんなんですねえ。」
まずルールが何処に書いてあるかまったく不明。ゲームのページから見れないじゃん。
擁護するつもりはさらさら起きない?笑わせてくれるわ。
割れ窓理論くらい知ってるぜ。最初にガラスを割ったのはぴこたんですが何か。自由公平さんを批判してたっしょ。
私は向こうと本質的に同じことをやったまで。
それなのに何さ?上から目線でネットモラルを語って下さってありがとうございます。
「自分は長年ここに居るんだ、新参者には何も言われたくない」って語ってるのとイコールですな。
で、自分と同じ古参ぴこたんを擁護したいだけ。
理論武装したように見えても、根底にあるのは「外部者への不審」という感情的な理由。
そして最も笑えるのは、そうやって書くこと自体が「掲示板上でこそこそと陰口を叩いている事」だということ。
あっれ、自分が批判したい事と同じことしてますね。
今回は私がここを見てたから陰口になりませんでした。良かったですね。
こんなことしてりゃ、新規参加者からの「心象悪化」しますわ。そらそうよ。
「風当たりが強いのも当然だと思いますけどねえ。」
というか、ゲーム内での感想を外部で表明する事も許されないんですか。
表現の自由をそこまでして縛りますか。おお怖い怖い。
だったら、それもルールとやらに書いて下さいよ。そしたら言ってやりますから、
「こんなルールは駄目だ、変えないと」ってね。
大丈夫です、私はちゃんとtwitterで打ち合わせせずにプレイしてますよ?
それなのにフォロスト氏と同じように批判されるんですね、不当じゃないですか?
とまぁ、長文失礼しました。これからもよろしくお願いします。
追記:ここで陰口叩くなや。言いたいことあったらtwitterでリプライしてこい。「問題提起」は同じ場所で。
▼ 癸さん
> 因果応報って……子供の喧嘩じゃあないんですから……。
>
> ちょっとツイッター見てみましたが、結構酷いもんなんですねえ。
> 少なくともこのサイト内では明確にルールが設けられているわけで参加する以上、ルールに従うのは
> 参加する上での"大前提"ですよね。 従うのが嫌なら参加しなければいい話なんで。
> で、新旧問わず、このサイトのゲームに参加している方々はルールに則ってゲームプレイされているわけです。
> そこで箱庭民がルールガン破りで参加してくれば、それはゲームとして成立しなくなります。
> ルールガン破りしている方々にとってはそうは感じないかもしれませんが、ルールを守っている人達からすれば
> 荒らしの存在はゲームが崩壊、破綻したのと同義です。
> ネチケットとかモラルの欠如は年々深刻化してるなあ、と思いますが、箱庭民(?)では特に深刻なんですかねえ?
> 管理人さんの対応はぶっちゃけ、"ものすごく優しい"んです。即アク禁しても良いとは思うのですけどね。
> 割れ窓理論、という犯罪学上の考えがありますが、一般社会においてはさておき、ネット上では徹底的に取り締まった方が長期的にはプラスになります。
> この辺りは管理人さんのご温情ってところですかね。
>
> まあ、それはさておいても、仮にぴこたん氏の発言が問題視すべき案件だと感じているならば
> 問題提起すべきはこの掲示板上であって、ぴこたん氏の行いに対して、同レベルの反応を返すのは
> "争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない"というフレーズを思い出します。
> ぴこたん氏を擁護する気もさらさら起きないのですが、まだログが残るゲーム上で堂々と言ってるだけマシという見方も出来ますし
> 箱庭民への風当たりが強いのも(=心象悪化)ツイッター上でこそこそと陰口を叩いている事を考えれば当然だと思いますけどねえ。
>
> |