[スレッド全体]

[19919] 参加希望返信 削除
2016/1/30 (土) 13:55:42 物秦

ポエニ大戦参加します


[19921] Re:参加希望返信 削除
2016/1/30 (土) 16:46:51 マンネルヘイム

私も、銀英大戦の後なら参加します。


[19924] Re2:参加希望返信 削除
2016/1/31 (日) 00:12:02 ヌルドリ

アルプス超えたいです。


[19925] Re3:参加希望返信 削除
2016/1/31 (日) 02:10:32 かんぱーん

海軍使いたいです。


[19928] Re4:参加希望返信 削除
2016/1/31 (日) 22:10:27 泰宝鉄松

ご覧の通り、参加希望者は現時点で五名集まっております。
尚、銀河英雄大戦(団体戦版)も残り三週間ほどです。

又、「三国大戦」は「新三国大戦」の終了後、「五国大戦」は
三国・ポエニ両方の終了後に初期化することを提案いたします。



[19932] Re5:参加希望返信 削除
2016/2/2 (火) 22:00:11 マンネルヘイム

▼ 泰宝鉄松さん
> ご覧の通り、参加希望者は現時点で五名集まっております。
> 尚、銀河英雄大戦(団体戦版)も残り三週間ほどです。
>
> 又、「三国大戦」は「新三国大戦」の終了後、「五国大戦」は
> 三国・ポエニ両方の終了後に初期化することを提案いたします。
>

管理人さんに質問ですが、個人戦の「新三国大戦」は銀英大戦個人戦のように、常に稼働する予定でしょうか?
もし、そうだとしたら、新三国大戦とポエニを並行して稼働させるので十分でしょうし、
「新三国大戦」が他の大戦系と同じようにローテーションする場合でも、わざわざポエニと三国を並行稼働させる必要はないと思います。
七国も稼働していますしね。一つの大戦(と個人戦)に絞って稼働させた方がプレイヤーが集中しますし、良いと思うのですが・・・。


[19934] Re6:参加希望返信 削除
2016/2/3 (水) 19:54:46 泰宝鉄松

▼ マンネルヘイムさん
ご存知かもしれませんが、私は管理人ではございません。
ただの(第三者視点からの)現状報告です。


[19935] Re7:参加希望返信 削除
2016/2/3 (水) 20:09:36 マンネルヘイム

▼ 泰宝鉄松さん
> ▼ マンネルヘイムさん
> ご存知かもしれませんが、私は管理人ではございません。
> ただの(第三者視点からの)現状報告です。

それは分かってますよ(笑)
おそらく、管理人さんへの質問と貴殿の意見に対するコメントをはっきり分けてなかったのが勘違いの原因でしょうね。
申し訳ない。


[19938] 再来週(2/19〜21)に「ポエニ大戦」を初期化予定返信 削除
2016/2/5 (金) 19:44:18 徳翁導誉

> > > ポエニ大戦と同じ2勢力で、七国大戦と同時初期化した「銀英大戦:団体戦」が、
> > > あと3週間でゲーム終了ですから、その後でしたら初期化しても良いかも知れません。
> > > と言う事で、それまでの間に「初期化されれば参加したい」という方が、
> > > 5名以上おられるようでしたら、その時はポエニ大戦を初期化したいと思います。

> > ご覧の通り、参加希望者は現時点で五名集まっております。
> > 尚、銀河英雄大戦(団体戦版)も残り三週間ほどです。

おお、早くも5人が集まりましたねえ。
では再来週(2/19〜21)に「ポエニ大戦」を初期化したいと思います。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/poeni/poeni.html

それと、初期化まで少し時間があるのでアンケート。
 1.銀英大戦・団体戦のように、ゲーム期間(100日ほど)に設けた方が良いか?
 2.銀英大戦・団体戦のように、ログをゲーム終了後に保存・公開した方が良いか?
ちなみに現時点では「無期限&保存なし」という設定になっています。

> > 又、「三国大戦」は「新三国大戦」の終了後、「五国大戦」は
> > 三国・ポエニ両方の終了後に初期化することを提案いたします。

> 管理人さんに質問ですが、個人戦の「新三国大戦」は銀英大戦個人戦のように、常に稼働する予定でしょうか?
> もし、そうだとしたら、新三国大戦とポエニを並行して稼働させるので十分でしょうし、
> 「新三国大戦」が他の大戦系と同じようにローテーションする場合でも、
> わざわざポエニと三国を並行稼働させる必要はないと思います。
> 七国も稼働していますしね。一つの大戦(と個人戦)に絞って稼働させた方が
> プレイヤーが集中しますし、良いと思うのですが・・・。

現時点で「新三国大戦」は、常に稼働させる予定ですね。
個人戦ですから、それでもゲームは回ると思いますし、回らなければ停止です。
もう1つ個人戦があれば別ですけど、単独ならローテーションしても意味が無いので。

ちなみに、ゲームの性質ごとに分類しますと、
1プレイヤー1勢力で、個人戦なのが「新三国大戦」「銀英大戦・個人戦」、
1プレイヤー1将官で、2勢力による寝返り無しの団体戦が「ポエニ大戦」「銀英大戦・団体戦」、
1プレイヤー1将官で、複数の勢力があり寝返りOKが「三国大戦」「五国大戦」「七国大戦」なので、
もし三国大戦や五国大戦をローテーションするなら、それは七国大戦とでしょうね。
もちろん、回るのであれば同時開催でも良いですけども(掛け持ちはしやすいゲームですから)。


[19941] Re:再来週(2/19〜21)に「ポエニ大戦」を初期化予定返信 削除
2016/2/5 (金) 23:04:38 冷凍枝豆文字

▼ 徳翁導誉さん
私は、日数を制限するのが良いと思います。
∵無期限設定では、現状のように長い間無駄に残り、役に立たないも
同然の状態となってしまう為です。
ちなみに、当方の提案する日数は、60日〜120日の範囲内です。

又、前述ほど重要ではありませんが、過去ログの保存は行う方がよいと
思っております。



[19942] Re2:再来週(2/19〜21)に「ポエニ大戦」を初期化予定返信 削除
2016/2/5 (金) 23:21:29 ヌルドリ

私も1、2ともにある方がよいです。
長いとだれるので、60日程度が良いと思います。


[19949] Re:再来週(2/19〜21)に「ポエニ大戦」を初期化予定返信 削除
2016/2/8 (月) 19:57:58 かんぱーん

▼ 徳翁導誉さん
 
> それと、初期化まで少し時間があるのでアンケート。
>  1.銀英大戦・団体戦のように、ゲーム期間(100日ほど)に設けた方が良いか?
>  2.銀英大戦・団体戦のように、ログをゲーム終了後に保存・公開した方が良いか?
> ちなみに現時点では「無期限&保存なし」という設定になっています。


1、2ともに賛成です。

期間については…経験がないので具体的な数は出てきません。
行動力制なのである程度の日数がないと成り立たないのはなんとなくわかります。


[19956] 来週、「ポエニ大戦」を初期化予定返信 削除
2016/2/12 (金) 22:45:15 徳翁導誉

> > > > それと、初期化まで少し時間があるのでアンケート。
> > > >  1.銀英大戦・団体戦のように、ゲーム期間(100日ほど)に設けた方が良いか?
> > > >  2.銀英大戦・団体戦のように、ログをゲーム終了後に保存・公開した方が良いか?
> > > > ちなみに現時点では「無期限&保存なし」という設定になっています。

> > > 私は、日数を制限するのが良いと思います。
> > > ちなみに、当方の提案する日数は、60日〜120日の範囲内です。
> > > 又、前述ほど重要ではありませんが、過去ログの保存は行う方がよいと
> > > 思っております。

> > 私も1、2ともにある方がよいです。
> > 長いとだれるので、60日程度が良いと思います。

> 1、2ともに賛成です。
> 期間については…経験がないので具体的な数は出てきません。
> 行動力制なのである程度の日数がないと成り立たないのはなんとなくわかります。

では、「期間上限60日&終了後にログ保存」という事にしますね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72