[スレッド全体]

[20341] サッカー東京五輪世代が始動(U-17&U-20W杯予選)返信 削除
2016/9/2 (金) 19:52:12 徳翁導誉

リオ五輪の終了を告げる式典は、東京五輪のスタートを伝える号令でもあります。
と言う事で、4年後の自国開催の大会を目指すべく、早くもサッカーが始動!!
今月は、「U-17W杯・インド大会」の予選を兼ねた「U-16アジア選手権」が、
来月は、「U-20W杯・韓国大会」の予選を兼ねた「U-19アジア選手権」が行われます。
(そろそろ日本でも再び、年代別のW杯を開催して貰いたい所ですけどね)
次回五輪も現行通り、23歳以下の大会として行われるのであれば、
この世代が「東京五輪世代」となりますので、是非とも本大会出場を決めてもらいたいです。
今回のリオ五輪を見ても、やはり国際経験の乏しさは大きく響きましたからねえ・・・・

特にU-20W杯の方は、日本が最後に出場したの2007年以降、ずっと出場を逃してる上に、
このU-19代表が東京五輪では年長組となるので、協会としても予選突破は絶対のノルマでしょうね。
一方でU-16代表の方では、遂にと言いますか、元バルセロナの久保建英が登場してきます!!
という事で、東京五輪を占う上でも、この両予選は要注目な大会ですから、
最初は、フル代表のロシアW杯予選も絡めて、予想大会に・・・とか考えましたけど、
さすがに需要など皆無だろうと思い、今回は宣伝までに止めました(笑)。
(って、いきなりの黒星スタートと、本家のW杯出場を逃したらシャレじゃ済みませんがね)
ちなみに日程は以下の通りで、恐らく放送はCSテレ朝チャンネルになると思います。
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/#genre2

◆ U-16アジア選手権2016 (9/15〜10/2) ◆
   9月16日(金) 深1:30- 日本×ベトナム
   9月19日(月祝) 夜9:30- 日本×キルギス
   9月22日(木祝) 夜9:30- 日本×オーストラリア
   9月25日(日) 夜9:30- or 深1:30- 準々決勝【勝利でU-17W杯の出場権獲得】
   9月29日(木) 夜9:30- or 深0:30- 準決勝
   10月2日(日) 夜11:30- 決勝

◆ U-19アジア選手権2016 (10/13〜10/30) ◆
   10月14日(金) 夜10:30- 日本×イエメン
   10月17日(月) 夜10:30- 日本×イラン
   10月20日(木) 夜10:30- 日本×カタール
   10月24日(月) 夜10:15- or 深1:15- 準々決勝【勝利でU-20W杯の出場権獲得】
   10月27日(木) 夜10:15- or 深1:15- 準決勝
   10月30日(日) 夜11:30- 決勝

P.S.
たぶん次回の予想大会は、来年3月に行われる「WBC2017」になるかと?
2月の「札幌・帯広 冬季アジア大会」(アジア版の五輪)も、個人的には気になりますけど、
https://sapporo2017.org/venue/
如何に日本開催の国際大会で、平昌冬季五輪の前哨戦になるとは言え、
やはりこちらも、世間的な注目度は皆無に近いでしょうからねえ・・・・
確か前回の2011年・アルマアタ大会は、BSを含め 放送が一切無かったと記憶しています。

でも今大会は、2度目の冬季五輪開催を目指す札幌にとって、予行演習の意味がありますし、
(冬季五輪は韓国・中国と続く為、2030年代に再びアジアの番が来た時は、日本開催が有力)
2020年には東京五輪も控えてますから、意外と地上波での放送もあったりするのかなぁ?
いや、札幌開催という事で、フィギュアの羽生・ジャンプの葛西・スノボの平野など、
ソチ五輪を沸かせた選手たちが出場する事があれば、その可能性もある気がしてきました。
なので、もし地上波かBSで放送があるようなら、こちらの予想大会も開くかも知れませんね。

あと個人的には、札幌ドームで行われる開会式も楽しみにしています。
あそこは私の「札幌五輪2030 妄想案」でも、同じく開会式の会場になってる所なので(笑)。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1hhokkKxkGcd1nQcy5bGHem_iirs


[20375] NHK-BSでU-16録画中継&バスケ統一リーグ開幕返信 削除
2016/9/16 (金) 19:47:56 徳翁導誉

東京五輪世代だからなのか? 話題の久保くんが居るからか?
この世代のアジア予選はCS以外で放送されるなど、極めて異例の事ですが、
とにもかくにも、NHK-BSでも同日深夜に「U-16アジア選手権」の録画中継が決定!!
http://www1.nhk.or.jp/sports2/daihyo/

 9月16日(金) 深2:00- 日本×ベトナム
 9月19日(月) 深2:00- 日本×キルギス
 9月22日(木) 深1:00- 日本×オーストラリア

もし、優先的に放映権をもつテレビ朝日との調整が可能なようなら、
U-17W杯の出場権を賭けた準々決勝だけでも、NHK-BSで生中継して欲しいなぁ・・・・


それと、秋分の日である9月22日(木祝)には、遂にバスケ統一リーグ「Bリーグ」も開幕!!
プロ化を求めたbjリーグの分離独立から12年、協会破綻の要因となる世界バスケ日本大会から10年。
いや〜、この統一リーグ誕生に至るまで、物凄く長い時間を要しましたけども、
国際バスケ連盟からの資格停止処分と、Jリーグ・川淵の理事長就任からは、本当にアッという間でした。
(詳しい経緯を知らない方には、「やらない子と学ぶバスケ分裂問題」が解りやすいかと)
  http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-507.html

そして、記念すべき開幕カードは「アルバルク東京×琉球ゴールデンキングス」で、場所は代々木第一体育館。
協会系NBLの名門・東京(トヨタ自動車)と、独立系bjリーグの覇王・琉球が激突する、まさに夢の対戦カード!!
しかも、この日に行われるのは、この1試合のみであり(他の対戦カードは2日後の土曜に開幕)、
歴史的な一戦として、チケット価格も通常時の2〜3倍に設定され、地上波での特別生中継も実施されます。
http://www.fujitv.co.jp/sports/basketball/bleague/
(宣伝大使の広瀬アリス&すず姉妹や中村雅俊が、知名度で劣る選手たちより目立っているのはご愛嬌・笑)
川淵が一枚噛んでいるだけあり、この手法は、22年前のJリーグ開幕戦を思い起こさせます。
逆に言えば、日本のスポーツ界にとっても、重要な1ページとして記録される1日ですので、要注目ですね!!

ちなみにテレビ放送は、NHK-BSの方でも行われ、こちらは今後も毎節1試合を中継予定だそうです。
(まあ元々、NBLはNHK-BSで、bjリーグはBSフジで放送されてましたからね)
https://www.nhk.or.jp/sports2/basket/index.html


[20386] 夏季アジア大会2026の「名古屋」開催が決定!!返信 削除
2016/9/30 (金) 21:20:19 徳翁導誉

オリンピックのアジア版とも呼ばれるアジア競技大会。
その冬季大会は来年2月に、札幌と帯広で行われる予定なのですが、
このたび、2026年の夏季大会の開催都市が「名古屋」に決定しました!!
(他に立候補した都市が無かった為、申請が締め切られた時点で開催決定・笑)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160925/k10010706241000.html

夏季大会の日本開催は、1958年の東京、1994年の広島に続き、32年ぶり3度目となる訳ですが、
過去2回の大会は「五輪招致のデモ公演」の側面も強かったですけど、今回はどうなんでしょ?
(東京は1964年の五輪開催に繋げましたが、広島はバブル経済の崩壊で五輪招致を断念)
名古屋として、1988年の五輪招致でソウルにまさかの敗北を喫した事実もあり、
都市としてのプライドからすれば、是非ともリベンジを果たしたい所はあるでしょうけど、
2020年に再び東京五輪がある事を考えると、やはり現実的には困難でしょうね・・・・
そもそも、右肩下がりな日本の状況を踏まえると、アジア大会の開催すら大きな負担でしょうから。

そう考えると今回の招致は、東京だけに一極集中させたくない地方の意向があるのは勿論の事、
「2026年」というのが、1つの重要な要素なのかも知れませんね?
現在の計画では、2027年度に東京−名古屋間のリニア開通と、
それに合わせた名古屋城天守閣の木造復元が予定されてますから、
今回の夏季アジア大会の開催決定を機に、両計画の1年前倒しを狙っているのかも?
右肩下がりであればこそ、今後は日本国内での都市の生存競争も熾烈になってくるでしょうしね。
また、スポーツ施設の面からすると、今まで放置されてた瑞穂陸上競技場の老朽化問題なども、
これを機に、大規模な改修なり、建て替えなり、別の場所に新設なり、話が進むはずです。

ちなみに、東京五輪の開催決定が、他の大都市にも刺激を与えたのか、
今回の名古屋アジア大会の決定以外に、2021年の世界水泳は福岡開催が決まりましたし、
2025年の万博招致に向けて、大阪が動き出しましたからねえ・・・・
「東京が2度目の五輪をやるなら、大阪も2度目の万博を目指す」のだそうです(笑)。
まあ個人的には、以前より震災復興の出口戦略目標として、東北での万博開催を希望してますけど。
(熊本地震の復興用には、29年前の伝説的音楽イベント「BEAT CHILD」を再び阿蘇で開催して欲しい所)
本音を言えば、都市開催よりも全国開催の方が、日本全体として盛り上がるので、
やはりワールドカップが1番・・・って、一応2019年にはラグビーの方のW杯がありますか(笑)。
前回のラグビーW杯では、まさかの大金星により、思わぬブームを巻き起こしましたけど、
協会側がアレ過ぎる所為なのか、既に下火と化してしまっているのが心配な所・・・・
共催で半分だったサッカー日韓W杯よりも、イベント的にはラグビーW杯の方が大きいんですけどね。
日本人は祭り好きなので、始まってしまえば盛り上がる可能性はあるものの、やはり心配は心配です。
例のゴタゴタ続きで新国立の完成が間に合わず、東京都心ではW杯の試合が行われませんし(泣)。

あと最後に、アジア大会は2026年大会まで開催都市が決定したのですが、
夏季五輪の方は、2024年大会の開催都市がまだ未決定なんですよね(来年9月に決定)。
先日、ローマ(イタリア)が立候補申請を取り消しましたので、
残るはパリ(フランス)・ロサンゼルス(アメリカ)・ブダペスト(ハンガリー)の3都市となっています。
この顔触れですと、実質、パリとLAの一騎打ちでしょうかねえ?
4年後には東京から引継ぎを行う都市ですので、いつも以上に気になる所です。


> 東京五輪世代だからなのか? 話題の久保くんが居るからか?
> この世代のアジア予選はCS以外で放送されるなど、極めて異例の事ですが、
> とにもかくにも、NHK-BSでも同日深夜に「U-16アジア選手権」の録画中継が決定!!

準決勝で敗戦しましたけども、とりあえず4年ぶりのU-17W杯出場権は獲得!!
U-19日本代表も、是非ともこれに続いて貰いたいです。
何しろコチラは、10年ぶりのU-20W杯出場が懸ってますし、
4年後の東京五輪で主軸になるのが、今回のU-19代表の世代ですからねえ。
・・・って、まずはその前にあるフル代表のW杯予選2連戦の方で、確実に連勝が欲しい所。
もしもW杯本大会への出場を逃しでもしたら、それこそ洒落になりませんので・・・・

> それと、秋分の日である9月22日(木祝)には、遂にバスケ統一リーグ「Bリーグ」も開幕!!
> プロ化を求めたbjリーグの分離独立から12年、協会破綻の要因となる世界バスケ日本大会から10年。
> いや〜、この統一リーグ誕生に至るまで、物凄く長い時間を要しましたけども、
> 国際バスケ連盟からの資格停止処分と、Jリーグ・川淵の理事長就任からは、本当にアッという間でした。
> そして、記念すべき開幕カードは「アルバルク東京×琉球ゴールデンキングス」で、場所は代々木第一体育館。
> 協会系NBLの名門・東京(トヨタ自動車)と、独立系bjリーグの覇王・琉球が激突する、まさに夢の対戦カード!!

とにもかくにも、華々しい船出で始まったバスケ統一リーグ「Bリーグ」。
LEDコートによる演出は、将来への可能性を感じましたけど、
バスケのプロ・リーグとしては、むしろここからが本当の勝負なんですよね!?
こちらも4年後には、東京五輪というビッグ・イベントを控えていますので、
まずはそこに向けての代表強化が、大きな課題になってくるように思います。

以前のJリーグもそうでしたけど、「日本代表」と「国内リーグ」は車の両輪ですし、
特に黎明期においては、代表の人気が、リーグの人気を牽引する面はあるでしょうからねえ。
最も知名度のある田臥勇太(日本人で唯一のNBA経験者)も、もうじき36歳になりますので、
やはり、アメリカの大学でプレーする21歳の渡邊雄太に、大きな期待が掛かる所です!!


[20422] 本日より、U-19W杯アジア予選の日本戦スタート返信 削除
2016/10/14 (金) 19:45:54 徳翁導誉

という事で、今日からU-19アジア選手権の日本戦が始まります。
先日、U-16日本代表がU-17W杯への出場を決めましたので、
兄貴分であるU-19日本代表にも、U-20W杯への出場権を獲得してもらいたいですね!!
なんと言っても日本は、このU-20W杯への出場を4大会連続で逃してますし、
4年後の東京五輪では、この世代が男子サッカーの主軸となる年代ですからねえ。
ちなみに、生中継はCSのテレ朝チャンネルですけども、NHK-BSでも録画中継が行われます。
CSまで入ってるファンに宣伝は不要でしょうから(笑)、
ここではNHK-BSの録画中継の予定↓を記載しておきます。

 10月14日(金) 深夜1:00- 「日本×イエメン」
 10月17日(月) 深夜1:00- 「日本×イラン」
 10月20日(木) 深夜1:00- 「日本×カタール」


[20465] 祝・10年ぶりにU-20W杯への出場決定!!返信 削除
2016/10/28 (金) 22:56:45 徳翁導誉

組み合わせに恵まれた事もあり、準々決勝でタジキスタンを4-0で破り、
見事、10年ぶりのU-20W杯出場を決めました!!
更には準決勝でベトナムを3-0で破り、U-19アジア初制覇まで、あと1勝。

いや〜、ひとまずは出場を決めて、安心しました(笑)。
4大会連続でU-20W杯への出場を逃しているだけでなく、
4年後の東京五輪では、この世代が主力となる事を考えると、
何が何でも、今大会の出場権獲得はマストでしたからねえ・・・・
10年ぶりのU-20W杯という事もあり、今から来年の大会が楽しみです!!
少し気が早いですけど、テレビ放送とかどうなるのかなぁ?

ちなみに、今度のU-20W杯は韓国で開催されるんですけど、
日本も積極的に、年代別のW杯を招致してくれないかなぁ・・・・
Jリーグ各クラブの努力もあって、日本のスタジアム環境もかなり良くなってきましたし、
本物のW杯は大変でしょうけど、そろそろ何か男子サッカーの国際大会を開いて欲しいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72