[スレッド全体]

[20492] Re:極論主義の大勝利返信 削除
2016/11/10 (木) 20:25:55 マンネルヘイム

▼ 聖職者さん
>  今回の大統領選挙の結果、過激な発言が目立っていた方が勝利しました。
>
> すなわち、単純な極論こそ真に正しいのです。
> 現代社会は複雑化しすぎて一般人の想像を超える事態が多々起きています。
> 今こそ、極論と言う誰もが思いつき理解できる単純な視点に戻るべきなのです。
>
> と妄言を言わせていただきます。

真に正しい考えなんて有るんですかね?100人いれば30人程は自分の考えが一番正しいと思っているでしょう。
残りの70人は自分の考えが正しいと信じられないから目立った考えに流れるんじゃないですかね。
つまり私としてはトランプ氏が勝った事が極論の正しさを証明するとは思えません。
実際、得票数はクリントン氏が優勢ですし。


[20494] 神学論争に正しさは何一つない。 人間の行動は予測不可能。返信 削除
2016/11/10 (木) 21:34:27 聖職者

▼ マンネルヘイムさん

> > と妄言を言わせていただきます。
> 真に正しい考えなんて有るんですかね?100人いれば30人程は自分の考えが一番正しいと思っているでしょう。
> 残りの70人は自分の考えが正しいと信じられないから目立った考えに流れるんじゃないですかね。
> つまり私としてはトランプ氏が勝った事が極論の正しさを証明するとは思えません。
> 実際、得票数はクリントン氏が優勢ですし。


 妄言と断っていますが、極論的にいいましょう。
トランプ氏よりも暴言になります。

 確かに真に正しいことはないですよ。
何故なら真に間違ったこともないからです。
 
 宗教家にそれを問うなら自分の信じる神が正しいと終わりのない神学論争になります。
その果てはドイツの30年戦争みたいに大量の虐殺が行われます。
今、現在の中東の一部もそういう状態です。

 民族主義者に問えば自分の所属する民族が最優秀だ、最強だと、
他民族に対するジェノサイドが行われるだけです。

 行動できないのは主導権を握れないということです。

 自分の考えが正しいと信じられないから目立った考えに流れる人々は、
そういう方々です。

 歴史を動かしてきたのは、間違っていたとしても自分の考えが絶対に正しいと信じられるという目立った人々です。

 最後にドナルド・トランプ氏が暗殺されないのか大変心配しています。


[20497] Re:神学論争に正しさは何一つない。 人間の行動は予測不可能。返信 削除
2016/11/10 (木) 22:25:39 No Subjec

▼ 聖職者さん
> ▼ マンネルヘイムさん
>
> > > と妄言を言わせていただきます。
> > 真に正しい考えなんて有るんですかね?100人いれば30人程は自分の考えが一番正しいと思っているでしょう。
> > 残りの70人は自分の考えが正しいと信じられないから目立った考えに流れるんじゃないですかね。
> > つまり私としてはトランプ氏が勝った事が極論の正しさを証明するとは思えません。
> > 実際、得票数はクリントン氏が優勢ですし。

>
>  妄言と断っていますが、極論的にいいましょう。
> トランプ氏よりも暴言になります。
>
>  確かに真に正しいことはないですよ。
> 何故なら真に間違ったこともないからです。
>
>  宗教家にそれを問うなら自分の信じる神が正しいと終わりのない神学論争になります。
> その果てはドイツの30年戦争みたいに大量の虐殺が行われます。
> 今、現在の中東の一部もそういう状態です。
>
>  民族主義者に問えば自分の所属する民族が最優秀だ、最強だと、
> 他民族に対するジェノサイドが行われるだけです。
>
>  行動できないのは主導権を握れないということです。
>
>  自分の考えが正しいと信じられないから目立った考えに流れる人々は、
> そういう方々です。
>
>  歴史を動かしてきたのは、間違っていたとしても自分の考えが絶対に正しいと信じられるという目立った人々です。
>
>  最後にドナルド・トランプ氏が暗殺されないのか大変心配しています。


トランプさんが暗殺される心配はないと思いますよ。
古来より独裁者あるいはそれに近い人々は奇跡によって暗殺を回避されるのが習わしです。
ットラーさんやドゴールなどがいい例ですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72