[スレッド全体]

[20484] アメリカ大統領選挙2016返信 削除
2016/11/8 (火) 22:12:57 聖職者

いよいよ、アメリカ大統領選挙の投票が始まりました。
(事前の期日前投票はすでに行われています。)

当選するのは民主党のヒラリー・クリントンか、
共和党のドナルド・トランプか。

世界は注目しています。

アメリカ大統領選挙関連のスレッドです。


[20502] Re:アメリカ大統領選挙2016返信 削除
2016/11/11 (金) 00:36:26 ほのぼのさん

ドナルド陣営は選挙戦が非常にうまかったというのが、今回の大逆転劇につながったような気がしますね。
以下のブログの受け売りなのですが。

http://finalvent.cocolog-nifty.com/

一部引用。

>三点目は、接近州での選挙戦が、結果から見ると非常に巧妙だった。米国ドラマ『スキャンダル』ではないが、
>選挙参謀のフィクサーがこの面では決め手になる。では誰がトランプ陣営のフィクサーだったのかあたらめて調べ直したら、
>ジェイソン・ミラーだった。彼は共和党候補だったテッド・クルーズの元選対で、つまり、極右のテッド・クルーズの
>元選対の職がなくなったのを、トランプが拾った形になっていた。推測でしかないが、ミラーには右派の票の広がりが
>どのように地域・階層分布しているかを、クリントン陣営よりはるかに理解していたのだろう。


>驚くのだが10月19日の時点で、トランプ陣営は広告費全1億2900万ドルのうちネットに当てたのは5700万ドル、
>対してクリントン陣営は1000万ドルほどだった。つまり、実質トランプ陣営は6倍のSNS支援を行い、これによって、
>クリントン陣営の支援組織力に対抗していたと見ることができる。そして10月に入るとトランプ陣営は残り資金の
>70%を接戦州のTV広告に投入した。この額だけ見れば、クリントン陣営に並んだ。


>金の使い方が投資のビジネスマンらしく上手だなと思うが、それも結果論であり、どのようにSNSとTVに資金投入を
>分けるかという技法はまだ判然としない。先の『スキャンダル』を鵜呑みするわけではないが、接戦州内のかなり
>細かい分析はされているだろう。



世論調査では出てこなかった「隠れトランプ」層を、マスメディアやクリントン陣営は見抜けなかったが、
トランプ陣営は見抜いていたということでしょうね。
トランプ陣営が激戦区をことごとく僅差で勝ち抜いたというのは、
「選挙のストラテジー」がアメリカでは恐ろしく発達しているのだということの証左かもしれませんね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72