[スレッド全体]

[20737] Re:NMB・HKT・欅坂+α返信 削除
2017/1/26 (木) 22:32:43 徳翁導誉

> > この再変更とは、最上姓に復姓したって事ですかねえ? それとも更にまた別の姓?
> > 「親戚に最上姓の人が沢山いる」となると前者な気もしますし、「正式に分家」となると後者な気も・・・・
> > もっと具体的に言うと、その最上姓の親戚というのが、
> > 近江の本家筋の事なのか気になった次第です(もしそうなら繋がりが凄いと思いまして)。

> 復姓ではなくて、全く別の苗字です(Аから始まる二文字です)。一応、小さな神社の名前もその苗字が由来しているそうです。
> そのあと、再度分家した曽祖父が再び苗字を変えたときは、その時の名字を下一文字変えた程度です。
> (役人のライティングミスで変わっちゃった、という説もあります)
> あと、親戚というのは本家筋の方ではありません。

いろいろ お答えいただき、ありがとうございました。


> > 今更ですが、最後に紅白の感想を(笑)。
> >まずは、ショートヘアのイメージが強かった さや姉と生駒ちゃん

> みるきーがいなくなってしまったNMBですが、さや姉もいついなくなってしまうか、気がかりです。
> もう24歳ですから、そろそろかなぁと…。さや姉がいなくなったらNMB自体が立ち行くのかとても心配です。

結局、昨年の総選挙でNMBから選抜メンバー入りしたのは、山本彩だけでしたし、
彼女抜きで行った夏のNMBコンサートも、チケットが完売しなかったそうですからねえ。
・・・って、それを言い出したら、程度の差こそあれ、
ポスト珠理奈のSKEや、ポスト指原のHKTも、似たり寄ったりの構造かも知れませんが・・・・

> > それと、久しぶり見た なこみくは、やっぱ凄く大きくなってましたね。
> 今年で高校生ですからね(笑) しかし、高校生になると水着OKになってしまうらしいので、

宮脇咲良は中学の頃から水着グラビアをしていたような?・・・と思い調べてみたら、
その後、児童ポルノ禁止法が改正され、どうやら自主規制が始まったみたいですね。
言われてみれば、過激なイメージDVDの問題とか、最近は以前ほど聞かなくなりましたし、
法改正はお菓子系アイドルだけでなく、AKBにも影響を及ぼしていたとは気が付きませんでした!?

1999年までは「芸術作品」との名目で、小中学生のヌードが書店やコンビニで売られてた事を思うと、
本当に隔世の感のがありますね(有名所だと、栗山千明の11歳ヌード写真集が最後でしょうか?)。
いや〜、ぶっちゃけ私はグラビアへの関心が薄い・・・と言うか、嗜好が世間の標準からズレている為、
今回の雑談が「グラビア・写真集の歴史」を、改めて整理するキッカケとなり面白かったです(笑)。

> これから世に二人の水着姿が広まってしまうのかと思うと、やはり不憫に思ってしまうのは、私だけでしょうか?
それは道徳的にでしょうか? それとも独占欲的にでしょうか?(笑)
まあ、どちらの理由であれ、こうした事に否定的な人は多く居ると思いますよ。
私も前者の感情があったからこそ、宮脇咲良のグラビアの件が記憶に残っていた訳ですね。
ただ、それはあくまで個人的感情なので、それが社会的に許容されるのであれば仕方ないのかな?とも。
そもそもAKBって、それまでのアイドル業界の棲み分けを打ち破って、
グラドル以外でビキニ姿を積極的に披露するのを1つのウリに、ここまで来たグループですし、
それでも島崎遥香は最近「水着NG」を貫いているそうで、拒否権も一応はあるみたいですからねえ。

そして、その路線を好まないファン層もあるからこそ、現在の坂道シリーズの人気もあるのだろうと。
「AKBグループは公立の共学、坂道シリーズは私立の女子校」って感じに、棲み分けが行われており、
AKB系と坂道系の女性ファン層の違いも、こうした部分が大きく影響していると思いますよ。

> > (別出演なのは可哀想でしたけど、てち が居る以上、前半枠は欅坂にならざるを得ないのは理解)
> 平手友梨奈のオーラはやはり凄いとしか言いようがないです。
> 今のところ彼女に代わるメンバーが欅坂にいるのかといわれると、すぐには思い浮かびません。
> (個人的には、菅井友香、志田愛佳、渡辺理佐、守屋茜、あたりが妥当なのではと思っています)

それこそ、初期の乃木坂が生駒里奈で引っ張ったように、
各メンバーがキャラ立ちするまでは、存在感あるセンターに任せるしか無いかと?
(ただ現在の生駒みたいに、役目が終われば使い捨てにされないか、少し心配ですけど)
そういう意味では、アイドル番組で司会をする芸人の存在って意外と重要なんですよねえ。

アイドルですので弄り過ぎはアウトで、かと言って番組は面白くし、
でも芸人の方が目立ってはならず、そして女性タレントとしても成長させなければならない訳ですから。
言うなれば「国語の試験」みたいなモノで(笑)、低得点は少ないものの、高得点も難しく、
逆に言えば、地味に芸人の力量が問われるタイプの番組なんだと思います。
実際、AKBの有吉、アイドリングのバカリズム、乃木坂のバナナマンなどは評価が上がりましたし。
・・・って、たまにアイドル番組を見ても、私は芸人側から見ている事に今更気が付きました(笑)。

> どうでもいいですが、グループごとに現在の私の推しメンを1〜2人でも並べときます(笑)
> AKB:(なし)
> SKE:松井珠理奈
> NMB:須藤凜々花・山本彩
> HKT:森保まどか・田中美久
> 乃木坂:生田絵梨花・中元日芽香
> 欅坂:長濱ねる・平手友梨奈

・・・NGTは、要らない子ですか?(笑)
まあ冗談はさて置き、最大勢力のAKBが「推しメン:なし」では寂しいでしょうし、
とりあえず、久保怜音あたりでも推薦しておきましょうかねえ?(笑)
私も1度たまたま、テレビで見掛けただけなのですが、
声と仕草の可愛らしさというのは、アイドルとして売れる武器だと思うので。
って、前述の推しメンは名前だけで、推す理由が不記載でしたから、好みに合うかは解りませんけど(笑)。


[20755] 珠理奈・なこみく・乃木坂+α返信 削除
2017/1/30 (月) 15:07:34 玉川権中納言

▼ 徳翁導誉さん
> > > それと、久しぶり見た なこみくは、やっぱ凄く大きくなってましたね。
> > 今年で高校生ですからね(笑) しかし、高校生になると水着OKになってしまうらしいので、

> 宮脇咲良は中学の頃から水着グラビアをしていたような?・・・と思い調べてみたら、
> その後、児童ポルノ禁止法が改正され、どうやら自主規制が始まったみたいですね。
> 言われてみれば、過激なイメージDVDの問題とか、最近は以前ほど聞かなくなりましたし、
> 法改正はお菓子系アイドルだけでなく、AKBにも影響を及ぼしていたとは気が付きませんでした!?

完全に失念しておりました(苦笑)
そういえば、「ヘビーローテーション」のMVで、当時まだ中学生のはずの松井珠理奈が、
泡風呂に入っていたような…。初めて見たときは結構衝撃を受けた記憶があります。
私が高校生になり、AKB研究を本格的には始めて(前に話した政治とアイドルの研究会を立ち上げて)から、
改めて見て、こんな子供に過激なことさせるのかよ…、と、つくづく経営側にあきれたり、彼女のことを不憫に思いましたね。

> > > それと、久しぶり見た なこみくは、やっぱ凄く大きくなってましたね。
> > 今年で高校生ですからね(笑) しかし、高校生になると水着OKになってしまうらしいので、
> > これから世に二人の水着姿が広まってしまうのかと思うと、やはり不憫に思ってしまうのは、私だけでしょうか?

> それは道徳的にでしょうか? それとも独占欲的にでしょうか?(笑)

道徳的にです(笑)
お話して気づいていらっしゃるかもしれませんが、私、結構感覚的に古いところがあるようでして。
友達からも、「お前は1世紀遅く生まれすぎたな(笑)」と言われたこともあります(苦笑)
ビキニとかも、「(道徳的に)けしからん!」と、内心思ってます。
管理人殿の言う通り、需要はあるのは分かっていますが…。

> そして、その路線を好まないファン層もあるからこそ、現在の坂道シリーズの人気もあるのだろうと。
> 「AKBグループは公立の共学、坂道シリーズは私立の女子校」って感じに、棲み分けが行われており、
> AKB系と坂道系の女性ファン層の違いも、こうした部分が大きく影響していると思いますよ。

そうでなければ、乃木坂のミリオン達成も無かった気がします。

>
> > > (別出演なのは可哀想でしたけど、てち が居る以上、前半枠は欅坂にならざるを得ないのは理解)
> > 平手友梨奈のオーラはやはり凄いとしか言いようがないです。
> > 今のところ彼女に代わるメンバーが欅坂にいるのかといわれると、すぐには思い浮かびません。
> > (個人的には、菅井友香、志田愛佳、渡辺理佐、守屋茜、あたりが妥当なのではと思っています)

> それこそ、初期の乃木坂が生駒里奈で引っ張ったように、
> 各メンバーがキャラ立ちするまでは、存在感あるセンターに任せるしか無いかと?
> (ただ現在の生駒みたいに、役目が終われば使い捨てにされないか、少し心配ですけど)

確かに、生駒ちゃんも、最近は西野七瀬と白石麻衣の陰に隠れて、事実上の二番手(ひょっとしたら三番手?)のような印象を受けます。
次のシングルも西野&白石のWセンターですからね。


> > どうでもいいですが、グループごとに現在の私の推しメンを1〜2人でも並べときます(笑)
> > AKB:(なし)
> > SKE:松井珠理奈
> > NMB:須藤凜々花・山本彩
> > HKT:森保まどか・田中美久
> > 乃木坂:生田絵梨花・中元日芽香
> > 欅坂:長濱ねる・平手友梨奈

> ・・・NGTは、要らない子ですか?(笑)

これまた忘れてました(苦笑) う〜ん、NGTは結構印象に残らないんですよね…。
1年前にHKTとNGTの合同冠番組があったのですが、その時もメンバーの名前を5人くらいしか覚えられませんでした。

> まあ冗談はさて置き、最大勢力のAKBが「推しメン:なし」では寂しいでしょうし、
> とりあえず、久保怜音あたりでも推薦しておきましょうかねえ?(笑)

研究生ですか。調べたのですが、動画があまり見つかりませんでした。

> って、前述の推しメンは名前だけで、推す理由が不記載でしたから、好みに合うかは解りませんけど(笑)。
大抵の場合、推す理由は、かわいい(キレイな)子だったり、一芸があるからですね。
森保の場合は、ピアノが上手だからです。AKB嫌いの私の母親も、森保のことだけは評価しています(笑)
(母はピアノ教師なので。但し今はピアノの生徒がおらず、事実上数学・理科・英語教師になってしまってますが)
あとは、生田や須藤のように、キャラがぶっ飛んでたりすることも、推す理由になります。


[20772] Re:珠理奈・なこみく・乃木坂+α返信 削除
2017/2/2 (木) 21:22:34 徳翁導誉

> > > > それと、久しぶり見た なこみくは、やっぱ凄く大きくなってましたね。
> > > 今年で高校生ですからね(笑) しかし、高校生になると水着OKになってしまうらしいので、
> > > これから世に二人の水着姿が広まってしまうのかと思うと、やはり不憫に思ってしまうのは、私だけでしょうか?

> > それは道徳的にでしょうか? それとも独占欲的にでしょうか?(笑)

> 道徳的にです(笑)
> お話して気づいていらっしゃるかもしれませんが、私、結構感覚的に古いところがあるようでして。
> 友達からも、「お前は1世紀遅く生まれすぎたな(笑)」と言われたこともあります(苦笑)
> ビキニとかも、「(道徳的に)けしからん!」と、内心思ってます。

いや、え〜と、正直に言っても良いんですかねえ?(笑)
昭和世代の私からすると、「古いなぁ」というより「若いんだなぁ」というのが素直な感想です。
前回も少し書きましたけど、2000年前後を境として、この辺の価値観って実は大きく変わってるんですよ。
(ネット普及&グローバル化は、明治維新や敗戦に並ぶほど、世の中の価値観を激変させたかも?)
で、玉川さんの発言は、ここ十数年の新しい価値観だけで語られてるように感じるんですよね・・・・
もちろん、玉川さんを始め、同年代のお友達も、その前の時代の価値観には触れてないでしょうから、
「古い」というイメージを現状の延長線上に見ているんだなぁと、若者の感覚が知れて嬉しかったです(笑)。

> 管理人殿の言う通り、需要はあるのは分かっていますが…。
う〜ん、私の発言内容を、少し取り違えているような気も?
「需要はある」と言いますか、AKBファンの「中核層がそこ」だろうという話ですね。
もちろん、そうでないスタンスのファンが居ても良いとは思いますけど、
彼女らも与えられたポジションで役割をこなしている以上、それが多数派になるのは難しいかと?
で、ぶっちゃけた話、ファン以外がAKBの水着グラビアをそこまで見たいかと言えば・・・・
それでも購買力あるファンが付いているからこそ、グラドルを追い払って、グラビアを席巻した訳で、
出版社側にとっては有り難い存在でも、AKBファン以外の読者から反感を買ってる部分はあるんですよね。
単純にスタイルなどで言ってしまえば、基本的にグラドルには劣りますので。

その一方で、露出が多ければ良いというアイドル・ファンばかりで無い例として、乃木坂を挙げてみたと。
デビュー2曲目のPVでフレンチカンカンをさせて、乃木坂ファンから演出家が叩かれた時は、
私だって「制作側は解ってないなぁ」と思いましたし(笑)。

> > > 平手友梨奈のオーラはやはり凄いとしか言いようがないです。
> > > 今のところ彼女に代わるメンバーが欅坂にいるのかといわれると、すぐには思い浮かびません。

> > それこそ、初期の乃木坂が生駒里奈で引っ張ったように、
> > 各メンバーがキャラ立ちするまでは、存在感あるセンターに任せるしか無いかと?
> > (ただ現在の生駒みたいに、役目が終われば使い捨てにされないか、少し心配ですけど)

> 確かに、生駒ちゃんも、最近は西野七瀬と白石麻衣の陰に隠れて、
> 事実上の二番手(ひょっとしたら三番手?)のような印象を受けます。
> 次のシングルも西野&白石のWセンターですからね。

3番手どころか、ここ最近は3列目が定位置ですね・・・・
次曲では1年半ぶりに福神入りするみたいですが、それでも2列目ですし。
まあ、人気商売と言ってしまえば それまでなんですけど、扱う年代が年代だけに、
便利使いして終わりではなく、もうちょっと大人側のフォローが必要だった気はします。

> > > どうでもいいですが、グループごとに現在の私の推しメンを1〜2人でも並べときます(笑)
> > > AKB:(なし)
> > > SKE:松井珠理奈
> > > NMB:須藤凜々花・山本彩
> > > HKT:森保まどか・田中美久
> > > 乃木坂:生田絵梨花・中元日芽香
> > > 欅坂:長濱ねる・平手友梨奈

> > ・・・NGTは、要らない子ですか?(笑)

> これまた忘れてました(苦笑) う〜ん、NGTは結構印象に残らないんですよね…。
> 1年前にHKTとNGTの合同冠番組があったのですが、その時もメンバーの名前を5人くらいしか覚えられませんでした。

NGTでベタに行くなら、中井りか とかなんですかねえ?
AKB本店からの出向組である柏木・北原は別として、中井は紅白選抜にも選ばれてましたし。

> > って、前述の推しメンは名前だけで、推す理由が不記載でしたから、好みに合うかは解りませんけど(笑)。
> 大抵の場合、推す理由は、かわいい(キレイな)子だったり、一芸があるからですね。
> 森保の場合は、ピアノが上手だからです。AKB嫌いの私の母親も、森保のことだけは評価しています(笑)

気を付けないと、私がこうした話題で世間的にズレてしまうのは、
顔やスタイルなど見た目の優先度が、普通の人より低いからなんでしょうねえ。
その上、アート好きだからか、美的なストライクゾーンも極端に広いですし・・・・

> あとは、生田や須藤のように、キャラがぶっ飛んでたりすることも、推す理由になります。
乃木坂で1人挙げろと言われれば、私も いくちゃん推しですかね?(笑)
ただ、変人エピソードとか言われるモノが、私には結構あるあるネタだったりするので、
ぶっ飛んでる所が魅力というより、シンパシーに近い所があるのかも?


[21232] ひめたんの卒業&引退…+苦渋の推し変返信 削除
2017/8/10 (木) 05:37:29 玉川大納言

先日、乃木坂の中元日芽香の卒業を聞いたとき、暫くショックでした。
ここ最近体調が悪いのは聞いていて、もしかしたらそういう流れになっちゃうのかなとは、
薄々予感していましたが、実際に聞いた時の衝撃は大きかったですね…。
でも、やっぱり彼女にとっても、芸能界に居続けるのはあまり得策ではないような気もしますし、
いっそのこと学業に戻った方が、彼女のためになるような気がしています。
テレビで見れなくなるのはとてもさみしいですが…。

で、薄情かもしれませんが、とりあえず推しメンを変えておきました。

SKE:松井珠理奈・後藤楽々
NMB:山本彩・上西怜
HKT:森保まどか・田中美久
乃木坂:佐々木琴子・鈴木絢音
欅坂:長濱ねる・長沢菜々香

新たに推しメンにした乃木坂の二人は共に二期生で、ビジュアル的にもフロントにいてもおかしくない子たちだと思います。
キャラクターも、共にヲタク気質(佐々木…声優好き、鈴木…飛行機・ガンダム好き)で、色々面白いです。


[21242] Re:ひめたんの卒業&引退…+苦渋の推し変返信 削除
2017/8/17 (木) 14:12:09 徳翁導誉

> > どうでもいいですが、グループごとに現在の私の推しメンを1〜2人でも並べときます(笑)
> > AKB:(なし)
> > SKE:松井珠理奈
> > NMB:須藤凜々花・山本彩
> > HKT:森保まどか・田中美久
> > 乃木坂:生田絵梨花・中元日芽香
> > 欅坂:長濱ねる・平手友梨奈

> 先日、乃木坂の中元日芽香の卒業を聞いたとき、暫くショックでした。
> ここ最近体調が悪いのは聞いていて、もしかしたらそういう流れになっちゃうのかなとは、
> 薄々予感していましたが、実際に聞いた時の衝撃は大きかったですね…。
> でも、やっぱり彼女にとっても、芸能界に居続けるのはあまり得策ではないような気もしますし、
> いっそのこと学業に戻った方が、彼女のためになるような気がしています。
> テレビで見れなくなるのはとてもさみしいですが…。

まあ、人気が高まってきて、ここからというタイミングでの休養でしたから、
精神的にせよ、体調的にせよ、かなり悪いだろう事は推測されましたからねえ・・・・
ただ中元の場合、妹・すず香とのユニット活動から始まって、
それこそ小学生の時代から、もう10年以上も芸能活動を続けてきた訳で、
詳しい事情も解らない状況では、得策とかどうとかは、ちょっと解らないですね。

それと彼女は、もう20歳を超えていて、大学に通ってはいないらしいので、
本人の強い意向があったり、中高生のメンバーであるならまだしも、
そうで無いのなら、「学業に戻る」という考え方が、果たして妥当なのかも???
紅白出場と大学受験を比べた時の話でも、少し感じましたけど、
進学とは数多くある進路の1つでしか無いはずなのに、
どうも玉川さんは、それを絶対視し過ぎているのでは無いでしょうか?

> で、薄情かもしれませんが、とりあえず推しメンを変えておきました。
> 新たに推しメンにした乃木坂の二人は共に二期生で、
> ビジュアル的にもフロントにいてもおかしくない子たちだと思います。
> キャラクターも、共にヲタク気質(佐々木…声優好き、鈴木…飛行機・ガンダム好き)で、色々面白いです。

まあ、推し増しとかならまだしも、推し変とか聞くと、
親衛隊システムだった昭和のアイドルとは、また違う大変さが、
平成のアイドルたちには有るんだろうなぁ、と思います(苦笑)。

> SKE:松井珠理奈・後藤楽々
> NMB:山本彩・上西怜
> HKT:森保まどか・田中美久
> 乃木坂:佐々木琴子・鈴木絢音
> 欅坂:長濱ねる・長沢菜々香

芸能界を引退する須藤や中元を外したのは解りますが、なぜ一緒に平手まで?(苦笑)
と言いますか、先日の東京アイドル・フェスティバルで見られた平手の姿には、
中元以上に、「本当に大丈夫か?」と思わざるを得ない状況でした・・・・
デビューから日の浅いグループを引っ張る中学生エースとして、
今の欅坂には欠かせない存在である事は、アイドル・ファンでない私にも理解できますが、
15〜16歳の少女を、あの状態で出演させ続けるなんて、正直言って尋常ではありません。
平手は乃木坂の生駒みたいに、「使い捨て」にされるような感じにはして欲しくないと、
以前言ったと思いますが、今の所、それよりも酷いようにしか見えません・・・・

P.S.
ところで玉川さんは、例えば前述の東京アイドル・フェスティバル(TIF)みたいなイベントや、
アイドル・グループのコンサートなどに、実際に足を運ばれた事はおありですか?
私は行った事が無い未知の世界なので(笑)、
どんな雰囲気なのかとか、少しでも知る事が出来れば嬉しいです。
特にTIFのような「お祭り」は、祭り好きの私には大変興味があります!!

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72