| > > なるほど、単純にイゼルローンを同盟領に戻すよりも、
> > 「初期領有は同盟領&本国設定は帝国領」の方が面白いかも知れませんね!!
> > 実際に原作でも、イゼルローン要塞は帝国が作り、同盟に奪われてますので、
> > そう設定した方が却って、より原作遵守という形になりそうですし(笑)。
> ありがとうございます。
> まだ変更していないようですが、乗り気ならばやっていただきたいです。
一応軽くかじって、原作でもそういう時期があるということもあり提案しました。
ちなみに変更するとなってすぐ変更できるものなのでしょうか?
> > 帝国側は能力値が高い一方、同盟側は工業力が高い(=余艦が多い)とは言え、
> > 実際は階級の関係で、同盟側はその余艦をなかなか配備できないという事であれば、
> > キャラの入れ替えにより、帝国側の階級を相対的に下げるよりも、
> > 階級に応じた配備可能な戦艦数の上限を、同盟側だけ引き上げた方が有効なのでは?
> > 例えば、同盟側の上限を2割アップさせるだけでも、相当有利になる気がします。
> 一度それはやった記憶がありますね。
> +500隻もやってましたがあれは強すぎました。
> 1割でもかなり同盟有利になりそうなので、
> イゼルローンが仕様変更するなら艦数はそのままでもいい気がします。
帝国が有利な要素は初期の所持可能艦数が多いというのがかなり大きいと思っています。
初期で同盟が114000隻、帝国が122800隻(間違ってたらすみません)なので、それが覆るほどになると、
バランスを取るには工業値も調整が必要になると思います。
イゼルローンが変更されるならそのままでいいと思います。
(そうでなくても現状でみるなら5%も増えればいいところだと思っています) |
|