| > > やっぱりイゼルローンは同盟領にした方がいい気がします。
> > 現状帝国に待たれたら同盟はほぼお手上げですので…
> > その場合生産は昔みたく50に戻していいと思いますが。
> > イゼルローンが同盟にあるだけで序盤の速攻が格段にやりやすくなりますので。
> イゼルローンについて変更するのは同じ考えですが、
> 「同盟領」になってしまうと輸送力の関係で帝国が逆に厳しくなりすぎそうで、
> 「帝国領」・同盟「占領」で始まるがいいところではないかと私は思っています。
> 工業値は50でもいいと思います。
なるほど、単純にイゼルローンを同盟領に戻すよりも、
「初期領有は同盟領&本国設定は帝国領」の方が面白いかも知れませんね!!
実際に原作でも、イゼルローン要塞は帝国が作り、同盟に奪われてますので、
そう設定した方が却って、より原作遵守という形になりそうですし(笑)。
> > > 色々話して思った事が
> > > 「帝国には元帥が多すぎる、だから外してしまえばいい」
> > > という考え方でしたw
帝国側は能力値が高い一方、同盟側は工業力が高い(=余艦が多い)とは言え、
実際は階級の関係で、同盟側はその余艦をなかなか配備できないという事であれば、
キャラの入れ替えにより、帝国側の階級を相対的に下げるよりも、
階級に応じた配備可能な戦艦数の上限を、同盟側だけ引き上げた方が有効なのでは?
例えば、同盟側の上限を2割アップさせるだけでも、相当有利になる気がします。
> > > 実際今登場してる人よりも有名かつ有能な将はたくさんいるんですが
> > > 立場や階級の問題などで出しにくい状況になってるんですよね。
> > > ですがそこは一度気にしないで出してみたらどうかと思いましてw
> > > クビ人材
> > > @エーレンベルク
> > > Aクラーゼン
> > > Bシュタインホフ
> > > 入れる人材
> > > @リヒテンラーデ
> > > Aヒルダ
> > > Bオイゲン
> > 私としては以下の二名を代わりに入れたらどうかと思います。
> > @フランツ・フォン・マリーンドルフ
> > Aレオポルド・シューマッハ
> > それと、こちらは完全に私の要望なのですが、
> > 同盟に以下の二名を入れてほしいなと、サックスとかザー二アルあたりと変えれば同盟側の強化にも成りますし。
> > @ウィレム・ホーランド
> > Aマルコム・ワイドボーン
> 意見ありがとうございます。
> 帝国側の人材は支持したいですね。
> マンネルさんの二人+オイゲンを希望します。
う〜ん、もう10年も、この登場キャラでやり続けてますし、
正直な所、その必要性があるならまだしも、
今からネタ的にキャラを差し替えるのは、あまり乗り気には・・・・
|
|