[スレッド全体]

[20828] 銀河英雄大戦 帝国降伏希望返信 削除
2017/2/13 (月) 01:53:54 ローエングラム

銀河英雄大戦(団体戦:新規版)ですが
帝国としては降伏による勝敗を希望致します。
登録数が7:3、将官数32:10では物量差が開きすぎており止める術はありません。
今回のセッションはこの時点にて勝敗決着とし、残りは延長戦として欲しいです。
帝国側は無理です。戦力が倍以上差が開いています。

もちろん勝敗決定後にプレイし続けるのは構いませんし、私もやりますが。

ご検討よろしくお願いします。


[20829] 銀河英雄大戦 帝国降伏希望同意返信 削除
2017/2/13 (月) 02:27:21 エーレンベルク帝国元帥

私も降伏を希望します。
勝てる気がしないです。


[20830] Re:銀河英雄大戦 帝国降伏希望同意返信 削除
2017/2/13 (月) 23:52:10 ウランフ大将

同盟軍は降伏を受け容れる用意がありますが、
継戦、あるいは降伏を受け容れた上の継戦を希望します。

貴殿たちはもう勝てる気がしないと言われましたが、
同盟側としても徹底抗戦されればかなり苦戦すると見ています。
その間に帝国側に新規参加者が入る可能性もあるでしょう。
降伏は時期尚早ではないでしょうか?


[20831] Re2:銀河英雄大戦 帝国降伏希望同意返信 削除
2017/2/14 (火) 01:39:54 ローエングラム

▼ ウランフ大将さん
> 同盟軍は降伏を受け容れる用意がありますが、
> 継戦、あるいは降伏を受け容れた上の継戦を希望します。
>
> 貴殿たちはもう勝てる気がしないと言われましたが、
> 同盟側としても徹底抗戦されればかなり苦戦すると見ています。
> その間に帝国側に新規参加者が入る可能性もあるでしょう。
> 降伏は時期尚早ではないでしょうか?


継戦についてはそのつもりですし構いません。
しかし「勝敗」という観点においては、この後覆る可能性はほぼゼロでしょうし
現状維持すら厳しいです。こちらは偵察すらままならないのですから。
この状況・モチベーションのまま勝ち負けを競うのは正直ツライ。
残り10〜20ターンとかならまぁ、やり通すだろうと思いますが
40ターン以上をこのあと過ごすのは保てません。
かといって私が未ログイン削除になればそれこそ完全崩壊です。
ま、それもいいですけども、そういう決着はお互いにつまらないと思いましたので
お互いを振り返って健闘を称え合う事ができるのは今ではないかと思った次第です。


[20837] Re3:銀河英雄大戦 帝国降伏希望同意返信 削除
2017/2/17 (金) 00:25:54 徳翁導誉

> > 今回のセッションはこの時点にて勝敗決着とし、残りは延長戦として欲しいです。
> > 帝国側は無理です。戦力が倍以上差が開いています。

> 同盟軍は降伏を受け容れる用意がありますが、
> 継戦、あるいは降伏を受け容れた上の継戦を希望します。

要するに、「帝国側の降伏」&「以後は延長戦」って事ですよね?
こちら側としては、参加されてるプレイヤーの方々の総意であれば構わないのですが、
過去ログ保存の方はどうしましょ?
延長戦の方が終わってからで良いのでしょうか?


[20844] Re4:銀河英雄大戦 帝国降伏希望同意返信 削除
2017/2/17 (金) 19:24:22 ウランフ大将

もう一度確認したいのですが、降伏は帝国側の総意ですか?
同盟としてはこのまま延長戦をするくらいなら継戦でも良いかと思うのですが・・・。

過去ログ保存はどうなるにせよ、勝敗が付くまで待っていただけると有難いです。


[20845] Re5:銀河英雄大戦 帝国降伏希望同意返信 削除
2017/2/18 (土) 03:18:07 ローエングラム

▼ ウランフ大将さん
> もう一度確認したいのですが、降伏は帝国側の総意ですか?
> 同盟としてはこのまま延長戦をするくらいなら継戦でも良いかと思うのですが・・・。
>
> 過去ログ保存はどうなるにせよ、勝敗が付くまで待っていただけると有難いです。


勝敗をつけるとして帝国側は降伏で総意しています。
仮にこの後、同盟領土を全制圧したとしても、今回のセッションは帝国降伏という
決着でお願いします。

ログ保存はどちらでも構いませんが、終了するまでの時点でよいかとは思います。


[20860] Re6:銀河英雄大戦 帝国降伏希望同意返信 削除
2017/2/24 (金) 20:53:49 徳翁導誉

> > もう一度確認したいのですが、降伏は帝国側の総意ですか?
> > 同盟としてはこのまま延長戦をするくらいなら継戦でも良いかと思うのですが・・・。
> > 過去ログ保存はどうなるにせよ、勝敗が付くまで待っていただけると有難いです。

> 勝敗をつけるとして帝国側は降伏で総意しています。
> 仮にこの後、同盟領土を全制圧したとしても、今回のセッションは帝国降伏という
> 決着でお願いします。
> ログ保存はどちらでも構いませんが、終了するまでの時点でよいかとは思います。

では、延長戦が終わりましたら、また報告をお願いします。


[20987] Re7:銀河英雄大戦 団体戦終了返信 削除
2017/4/1 (土) 08:56:33 ローエングラム(3代目)

管理人様

銀河英雄大戦、規定のターン数を経過いたしましたので
システム上の帝国敗北となりました。


[21001] 銀河英雄大戦 団体戦 今期の所感返信 削除
2017/4/9 (日) 20:38:59 グリーンヒル

皆様お疲れさまです。

ローエングラム(3代目)さんお見事でした。
貴殿の最後の攻撃があったからこそヴァルハラがターン内に落ちなかったのだと思います。


今期は同盟に人が偏ったことが良くも悪くも影響を及ぼしていたと思います。
過去ログ拝見いたしましたが、どうも帝国軍が降服宣言した時点で、
当時の帝国の方々は同盟側からの転生を求めていたようですね。

過去ログ見ていただけばわかると思いますが、当時の同盟の中でも転生案は出ていましたし、
私も転生をしようと思っていました。
元々私は帝国に登録しようと思ったのですが、私が登録した時点では同盟が一人帝国が三人だったので
やむを得ず同盟に登録したという事情もありましたからね。
ただ、降服宣言のあとに帝国に人が入ったことや、転生に伴う様々な弊害に対する後ろめたさもあり、話はうやむやになりましたが。

せっかく今回は人が沢山入ってこられたので、陣営で人数が偏らなければもっと面白いゲームになったのかな?と残念に思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72