[スレッド全体]

[1972] 銀凡伝正規版 利敵行為目的の登録者の調査返信 削除
2007/7/22 (日) 22:46:27 アーレイ

ランテマリオ星域会戦[7月21日(土) 00:17]

この侵攻の直前に燃料の逆輸送が行われました。
調査の結果、犯人はフェニックス氏と断定し強制退役処分としました。

状況から帝国軍と通じていた可能性が非常に高く、また登録から5日という事で、利敵行為目的での登録と判断しました。
帝国上層部へ抗議を行い、IRCで会談を持つ事となり、双方の状況確認を行いました。
会談の結果、帝国軍とは本件が解決するまで停戦する事となりました。


フェニックス氏が犯人という根拠
・逆輸送が行われる状況をたまたま同盟上層部(私を含む数人が)リアルタイムで確認できた。
・その時間帯の更新状況から(私を含む上層部メンバーを除くと)フェニックス氏しか該当者が居なかった。

帝国軍と通じている可能性について
・逆輸送のタイミングが帝国軍侵攻の約2分前前後に行われた。
・会談で帝国軍の侵攻までのプロセスの説明を受けて、リアルタイムで情報を得ていなければ不可能だと判断。
※商人・もしくは多重登録の可能性もあります。

管理人さんに確認していただきたい事
・フェニックス氏が逆輸送の犯人である裏付け。
・同氏と繋がりのある他の不正者の調査・処分。


同盟での帝国の侵攻から何度も逆輸送が繰り返されている状態が続いていたようです。
これについては当時の本部長や対策に当たっていた方が詳しいでしょう。
今期、証拠を掴み、処分に至ったのはアーチボルト氏の一件だけだったと思われます。
また、停戦後にも逆輸送がまだ行われているという報告もありました。(事実確認はしていません)

今までの逆輸送も含めてですが、最早こんな状態ではゲームにならないという意見も同盟上層部では出ています。
帝国との会談の中でも、逆輸送は毎回あり何とかならないかという感じでした。

今後、何らかのシステム的な対策は行えないものでしょうか?


[1974] Re:銀凡伝正規版 利敵行為目的の登録者の調査返信 削除
2007/7/23 (月) 00:51:36 某仲介役商人

> 同盟での帝国の侵攻から何度も逆輸送が繰り返されている状態が続いていたようです。
> これについては当時の本部長や対策に当たっていた方が詳しいでしょう。
> 今期、証拠を掴み、処分に至ったのはアーチボルト氏の一件だけだったと思われます。
> また、停戦後にも逆輸送がまだ行われているという報告もありました。(事実確認はしていません)
>


匿名ですが、失礼致します。

今回の件は知りませんが、アーチボルト氏は最初は同盟軍のプレーヤーとして、戦ってましたが、途中で、当時の上層部に対する不満から、志を変えられ、帝国に亡命しようとしていました。(私が、その中継を務めたわけですが)
もし、一連の燃料の逆輸送がアーチボルト氏によるもので、それが7月5日以降(私が彼の亡命希望を内密にて聞いた日)なら、それはアーチボルト氏の自由意志もしくは帝国からの指示によるもので、このゲームにおける所謂ゲーム登録以前からの利敵行為には値しないと思います。
これは本当ですし、彼との通信も公開しても構わないです。


ちなみに、今回の件、すなわちフェニックス氏の件につきましては、全く知りませんが、本当なら、一プレーヤーとして厳格なる処分を希望致します


[1976] Re2:銀凡伝正規版 利敵行為目的の登録者の調査返信 削除
2007/7/23 (月) 01:44:38 なんてこったい

> 今回の件は知りませんが、アーチボルト氏は最初は同盟軍のプレーヤーとして、戦ってましたが、途中で、当時の上層部に対する不満から、志を変えられ、帝国に亡命しようとしていました。(私が、その中継を務めたわけですが)

そうだったんですか。知りませんでした。
アーチボルトさんは軍議や内密でも発言はなく、こちらから内密を送ってもほとんど無反応でした。
また、同氏の更新直後に帝國軍の侵攻があったという報告も有りました。
そのため同氏が逆輸送の犯人だと確定した時に帝國との内通を真っ先に疑ってしまったわけです。

亡命の依頼をする前に不満があるのなら仰っていただきたかったです。
有用な意見を聞けずに一人の将官を失ったことが残念でなりません。


[1979] Re3:銀凡伝正規版 利敵行為目的の登録者の調査返信 削除
2007/7/24 (火) 02:56:55 リヒテンラーデ

ついでに1つ質問があります

違法的利敵行為を教えてください例えばでいいのでまた合法的利敵行為も・・・教えていただきたい。


[1985] Re4:銀凡伝正規版 利敵行為目的の登録者の調査返信 削除
2007/7/24 (火) 19:44:31 徳翁導誉

> 帝国上層部との会談でアーチボルト氏=フェニックス氏ではないか?という話が出ていました。
> 理由はアーチボルト氏の退役処分後、その日のうちにフェニックス氏が登録している点からです。

これに関しては、IPを見る限り、
ほぼ同一人物と思って良いかと思います。
まあ、たまたま同じサービスを利用していた可能性もありますけど、
そこまで大手って所でもありませんので。
「フェニックス=処刑からの復活」と言う意味だったのでしょうか?

> ・フェニックス氏が逆輸送の犯人である裏付け。
う〜ん、正直言ってこれは無理ですね。
テロなどの年表に残るコマンドならまだしも、
流石に輸送などのコマンド入力まで、1つ1つ記録に残しておく事は出来ませんので。

> ・同氏と繋がりのある他の不正者の調査・処分。
簡単に調べてみた限りでは、あまり通信をされていないみたいです。
まあ、ゲーム外での通信までは把握しかねますが。
で、同じサービスの利用者が同盟にもう1人居ましたが、
この人はもう長いことログインされていないので、無関係でしょうね。


> 違法的利敵行為を教えてください例えばでいいのでまた合法的利敵行為も・・・教えていただきたい。
利敵行為を前提に登録されたのでなければ、
基本的には、コマンドの出来る範囲内で自由にやってOKと言うスタンスではあります。
また、「これはシステム的な欠陥かな?」と思われるような場合には、
ここでも、メールでも構わないので、問い合わせていただければ有り難いです。
私も想定していなかった運用などがされる場合があるので。


[1993] Re5:銀凡伝正規版 利敵行為目的の登録者の調査返信 削除
2007/7/25 (水) 01:44:34 アーレイ

調査ありがとうございます。

> > 帝国上層部との会談でアーチボルト氏=フェニックス氏ではないか?という話が出ていました。
> > 理由はアーチボルト氏の退役処分後、その日のうちにフェニックス氏が登録している点からです。

> これに関しては、IPを見る限り、
> ほぼ同一人物と思って良いかと思います。
> まあ、たまたま同じサービスを利用していた可能性もありますけど、
> そこまで大手って所でもありませんので。
> 「フェニックス=処刑からの復活」と言う意味だったのでしょうか?

同一人物だとすると、強制退役で即登録はルール違反になりますよね?
ルールには書いてありませんが特例でST振りミスや老化転生に限り同陣営ならば即登録も可だという認識です。
事実ずっと行われてきましたし、ダメだと指摘もありませんでしたし。

銀凡伝プレイヤーとしては二度と戻ってきて欲しくないですね。

>
> > ・フェニックス氏が逆輸送の犯人である裏付け。
> う〜ん、正直言ってこれは無理ですね。
> テロなどの年表に残るコマンドならまだしも、
> 流石に輸送などのコマンド入力まで、1つ1つ記録に残しておく事は出来ませんので。

そうですか、仕方が無いですね。
私と他複数の同盟上層部がリアルタイムで逆輸送を確認して、更新状態からほぼ間違いないと思っています。
IPの件からも利敵行為目的での登録と断定しても良いのではないかと思います。

>
> > ・同氏と繋がりのある他の不正者の調査・処分。
> 簡単に調べてみた限りでは、あまり通信をされていないみたいです。
> まあ、ゲーム外での通信までは把握しかねますが。
> で、同じサービスの利用者が同盟にもう1人居ましたが、
> この人はもう長いことログインされていないので、無関係でしょうね。


ゲーム外の通信は仕方が無いですね。予想の範囲内ですし。
では、アーチボルト氏の通信履歴はどうでしょうか?
仲介商人氏の書き込みから、少なくとも内密でやり取りが行われていますよね?
外部との通信手段の方法を伝える内容などは無かったか調査していただけないでしょうか。
同一人物ならフェニックス氏の時に銀凡伝内で通信する必要も無い理由になりますし。
>
>
> > 違法的利敵行為を教えてください例えばでいいのでまた合法的利敵行為も・・・教えていただきたい。
> 利敵行為を前提に登録されたのでなければ、
> 基本的には、コマンドの出来る範囲内で自由にやってOKと言うスタンスではあります。
> また、「これはシステム的な欠陥かな?」と思われるような場合には、
> ここでも、メールでも構わないので、問い合わせていただければ有り難いです。
> 私も想定していなかった運用などがされる場合があるので。


利敵行為前提というのは他人からはまず特定は無理ですよね。
途中で寝返ったのか、潜伏していたのかは区別できません。
内密などを一切使わずに明らかに連携しているようなら、外部通信を駆使した悪質な犯行として断定してしまってもいいのではないでしょうか?
たぶんゲーム内通信を使った健全?なスパイなんて居ないんじゃないのかと思えてきますね…。


[2016] Re6:銀凡伝正規版 利敵行為目的の登録者の調査返信 削除
2007/7/27 (金) 19:38:03 徳翁導誉

> 同一人物だとすると、強制退役で即登録はルール違反になりますよね?
> ルールには書いてありませんが特例でST振りミスや老化転生に限り同陣営ならば即登録も可だという認識です。

「他勢力に登録する際は、情報が漏れないよう3日以上の猶予を」
って感じじゃなかったでしたっけ?

> 銀凡伝プレイヤーとしては二度と戻ってきて欲しくないですね。
例えそう言うふうに感じたとしても、
こう言う所に書くと、荒れる原因になりますので、
出来るだけ避けておくのが無難だと思いますよ。

> では、アーチボルト氏の通信履歴はどうでしょうか?
> 仲介商人氏の書き込みから、少なくとも内密でやり取りが行われていますよね?
> 外部との通信手段の方法を伝える内容などは無かったか調査していただけないでしょうか。

特にそう言った事は無かったように思います。

> 利敵行為前提というのは他人からはまず特定は無理ですよね。
> 途中で寝返ったのか、潜伏していたのかは区別できません。

でも最低限、そう言ったモラルくらいは守ってもらいたいと言う思いです。
まあ確かに、多重登録などの情報漏洩なども前提とし、
情報漏洩などが起きてもバランスが崩れないゲームを作ることも出来るんですが、
そう言ったゲームが面白いかと言えば・・・・ねえ。
個人が作るモノだからこそ出来る、自由度の高さというモノもあるでしょうし。

> たぶんゲーム内通信を使った健全?なスパイなんて居ないんじゃないのかと思えてきますね…。
現在進行形のゲームに関しては言えませんが、
そう言った「健全なスパイ」が無いと言う事は無いですよ。
今までには、二重スパイを行うプレイヤーが居たり、
スパイのまま上層部へ登りつめ、分断工作まで行うプレイヤーも居ましたから。


[2022] Re7:銀凡伝正規版 利敵行為目的の登録者の調査返信 削除
2007/7/28 (土) 00:38:07 アーレイ

▼ 徳翁導誉さん
> > 同一人物だとすると、強制退役で即登録はルール違反になりますよね?
> > ルールには書いてありませんが特例でST振りミスや老化転生に限り同陣営ならば即登録も可だという認識です。

> 「他勢力に登録する際は、情報が漏れないよう3日以上の猶予を」
> って感じじゃなかったでしたっけ?


3.キャラの作り替えなどはあまり望ましくありませんが、必要な場合には、
  「自主退役」コマンドを使用し、3日以上ログインや更新をせず放置して下さい。
  そうすると3日後にはプログラムにより自動削除されますので、その後に再登録して下さい。

にこのように記述されています。
その中で過去のやり取りで特例にあげた内容があったと記憶していますが、勘違いでしょうか?
現状、どちらの陣営でもこの特例を当てはめていると思っています。

同陣営ならば、たとえ利敵行為を突き止めて強制退役しても即登録しても良いということでしょうか?
もしそうならば、かなり疑問に感じるのですが…。

>
> > 銀凡伝プレイヤーとしては二度と戻ってきて欲しくないですね。
> 例えそう言うふうに感じたとしても、
> こう言う所に書くと、荒れる原因になりますので、
> 出来るだけ避けておくのが無難だと思いますよ。


そうですね。
フェニックス=復活という意味?に対してのブラック的返答のつもりです。
公式の場では好ましくありませんでしたね。
>
> > では、アーチボルト氏の通信履歴はどうでしょうか?
> > 仲介商人氏の書き込みから、少なくとも内密でやり取りが行われていますよね?
> > 外部との通信手段の方法を伝える内容などは無かったか調査していただけないでしょうか。

> 特にそう言った事は無かったように思います。


そうですか、調査ありがとうございました。
>
> > 利敵行為前提というのは他人からはまず特定は無理ですよね。
> > 途中で寝返ったのか、潜伏していたのかは区別できません。

> でも最低限、そう言ったモラルくらいは守ってもらいたいと言う思いです。
> まあ確かに、多重登録などの情報漏洩なども前提とし、
> 情報漏洩などが起きてもバランスが崩れないゲームを作ることも出来るんですが、
> そう言ったゲームが面白いかと言えば・・・・ねえ。
> 個人が作るモノだからこそ出来る、自由度の高さというモノもあるでしょうし。


モラルが守られればこんな苦労も無くていいんですけどね…。
>
> > たぶんゲーム内通信を使った健全?なスパイなんて居ないんじゃないのかと思えてきますね…。
> 現在進行形のゲームに関しては言えませんが、
> そう言った「健全なスパイ」が無いと言う事は無いですよ。
> 今までには、二重スパイを行うプレイヤーが居たり、
> スパイのまま上層部へ登りつめ、分断工作まで行うプレイヤーも居ましたから。


まぁ健全じゃないスパイが居ると、それだけで事足りそうな気がしたのでちょっとそう思ったワケです。
実際どうなっているのかは……。。


[2054] Re8:銀凡伝正規版 利敵行為目的の登録者の調査返信 削除
2007/7/30 (月) 19:22:40 徳翁導誉

> 同陣営ならば、たとえ利敵行為を突き止めて強制退役しても即登録しても良いということでしょうか?
> もしそうならば、かなり疑問に感じるのですが…。

そうですね〜、ではやはり強制退役後は3日間空けさせておく方が無難ですかねえ?
では改めて、そう言う事にしておきましょう。


[2080] まとめ返信 削除
2007/8/1 (水) 02:27:22 アーレイ

今回の件の調査でのまとめです。

・アーチボルト氏=フェニックス氏である。
・アーチボルト氏の利敵行為はルール内のものだが発覚処罰後、フェニックス氏として利敵行為目的で再登録したことは違反である。
・アーチボルト氏=フェニックス氏がゲーム内で個人・勢力等と通じて利敵行為を行った痕跡は無い。

上記で間違いないでしょうか?

>懲罰的強制退官は公式版の宣言を伴って執行されれば
>懲罰的か、キャラ更新か、が判断できるかと思いますので
>前者だけ3日期間を設けたほうがいいとおもいます

私もこの意見に賛成です。


[2089] Re:まとめ返信 削除
2007/8/1 (水) 19:42:59 徳翁導誉

> 今回の件の調査でのまとめです。
>
> ・アーチボルト氏=フェニックス氏である。
> ・アーチボルト氏の利敵行為はルール内のものだが発覚処罰後、フェニックス氏として利敵行為目的で再登録したことは違反である。
> ・アーチボルト氏=フェニックス氏がゲーム内で個人・勢力等と通じて利敵行為を行った痕跡は無い。
>
> 上記で間違いないでしょうか?

強いて言えば、1が少し違いますね。
プロバイダー等の諸条件が合う為に、
同一人物である可能性が高いと言うのが正しく、
完全にイコールだと言い切れるものではありません。

> >懲罰的強制退官は公式版の宣言を伴って執行されれば
> >懲罰的か、キャラ更新か、が判断できるかと思いますので
> >前者だけ3日期間を設けたほうがいいとおもいます

> 私もこの意見に賛成です。

すみません、言葉足らずでしたね。
懲罰的退役のみ、3日制限の対象となるって認識で結構です。
で、懲罰的退役か否かは、その公式発言方式で良いと思います。


[2104] Re2:まとめ返信 削除
2007/8/1 (水) 23:33:48 総大主教

▼ 徳翁導誉さん
> > 今回の件の調査でのまとめです。
> >
> > ・アーチボルト氏=フェニックス氏である。
> > ・アーチボルト氏の利敵行為はルール内のものだが発覚処罰後、フェニックス氏として利敵行為目的で再登録したことは違反である。
> > ・アーチボルト氏=フェニックス氏がゲーム内で個人・勢力等と通じて利敵行為を行った痕跡は無い。
> >
> > 上記で間違いないでしょうか?

> 強いて言えば、1が少し違いますね。
> プロバイダー等の諸条件が合う為に、
> 同一人物である可能性が高いと言うのが正しく、
> 完全にイコールだと言い切れるものではありません。


>
> > >懲罰的強制退官は公式版の宣言を伴って執行されれば
> > >懲罰的か、キャラ更新か、が判断できるかと思いますので
> > >前者だけ3日期間を設けたほうがいいとおもいます

> > 私もこの意見に賛成です。

> すみません、言葉足らずでしたね。
> 懲罰的退役のみ、3日制限の対象となるって認識で結構です。
> で、懲罰的退役か否かは、その公式発言方式で良いと思います。


信者処刑の場合はどうするのですか?自治領主声明だと反応が遅いかもしれません。


[2113] Re3:まとめ返信 削除
2007/8/2 (木) 12:10:51 徳翁導誉

> > 懲罰的退役のみ、3日制限の対象となるって認識で結構です。
> > で、懲罰的退役か否かは、その公式発言方式で良いと思います。

> 信者処刑の場合はどうするのですか?自治領主声明だと反応が遅いかもしれません。

まあ処刑の実行は、時刻が表示されなくても、
日付けは表示されますからねえ。
その日から3日間の間に、自治領主が表明すれば良いかと。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72