[▲前のスレッド]

[21261] サッカー日本代表のワールドカップロシア大会の出場が決まったそうです。返信 削除
2017/8/31 (木) 21:59:04 聖職者

 今夜、埼玉で行われたサッカーの日本対オーストラリアの試合は、
サッカー日本代表が2-0でサッカーオーストラリア代表を破り、

 2018年のワールドカップロシア大会に出場することを決定させました。
おめでとうごさいます。


 私は当初、ハビエル・アギーレ前代表監督の疑惑やら、
AFCアジアカップ2015での敗北などから、
サッカー日本代表はワールドカップロシア大会への出場を逃すだろうと考えていたので、
びっくりしています。

びっくりしたので書き込みました。

そして、いまだにオーストラリアはオセアニアという感覚なので、
この試合で出場が決まるとはね。という感覚です。
もちろん、オーストラリアはAFCの加盟国ですけどね。


[21270] 日本代表の6大会連続W杯出場が決定!返信 削除
2017/9/1 (金) 19:56:38 徳翁導誉

>  今夜、埼玉で行われたサッカーの日本対オーストラリアの試合は、
> サッカー日本代表が2-0でサッカーオーストラリア代表を破り、
>  2018年のワールドカップロシア大会に出場することを決定させました。
> おめでとうごさいます。

いや〜、とにかく出場が決まって良かったです(笑)。
今回の予選は、ここ20年間でも最も苦しい展開でしたからねえ。
次々回大会からは、W杯本戦の出場枠拡大の影響を受けて、
アジアも出場枠が4.5ヶ国から8.4ヶ国へと、ほぼ倍増しますので、
予選からヤキモキできるのも、ひょっとしたら今回が最後だったかも?
そういう意味では少し残念・・・などと思えるのも、日本が勝ったればこそ(笑)。

まあ、あとは消化試合ですから、日本的には高みの見物ですね。
B組の残り1枠が、「豪州になるか? サウジになるか?」は、
この消化試合(アウェーでのサウジ戦)の結果次第となりました。
両国の勝ち点が並んでの最終節なので、本当は同時キックオフが理想なのですが、
時差の関係で、豪州ホームでのタイ戦が先に終わった上での試合となりますし。
また、A組の残り1枠も、韓国とウズベクの直接対決で決まる為、こちらも楽しみです!!
(更新された電子番組表を見ると、この試合はNHK-BSの方で緊急生中継されそう)
それに今節、韓国がイランに引き分け、ウズベクが中国に破れてる隙に、
ひっそりとシリアが同組3位にまで上がってきたので、展開次第ではまさかの大逆転も!?

>  私は当初、ハビエル・アギーレ前代表監督の疑惑やら、
> AFCアジアカップ2015での敗北などから、
> サッカー日本代表はワールドカップロシア大会への出場を逃すだろうと考えていたので、
> びっくりしています。
> びっくりしたので書き込みました。

まあ、アジアカップは一発勝負なので、勝負の運次第で敗退も普通に有り得ますし、
長期の総力戦を強いられれる、総当たりのW杯予選とは違いますからねえ。
それ自体は大した心配要素では無かったかと思われますが、
監督の交代劇というのは、今回の苦戦に大なり小なり影響があったかも?
新チームを作る準備の1年が過ぎ、就任してすぐに予選突入って感じでしたから・・・・
それでも他のアジアの強豪国と比べれば、ピッチ外でのトラブルは少ない方だったかと。

> そして、いまだにオーストラリアはオセアニアという感覚なので、
> この試合で出場が決まるとはね。という感覚です。
> もちろん、オーストラリアはAFCの加盟国ですけどね。

まあ、前回も出場が決まったのは、ホーム最終戦のオーストラリア戦でしたけどね(笑)。
それでも「豪州がアジア?」という感覚は、私も解らなくは無いですよ。
アジア内での戦いではあれば、多種多様な国々の1つとして、あまり気にならないのですが、
各大陸王者が集う6月に行われたコンフェデ杯とかで、アジア代表として豪州が登場すると、
何だか味気ない感じがしちゃうんですよね(世界大会なのに欧州や北米の代表と被る気がして)。
同じ欧米系でも、これが中央アジアのウズベキスタンなら、また別の印象になるのは私だけですかねえ?

ちなみにアジア内の地域連盟ですと、豪州はASEANサッカー連盟に所属しています。
その一方で、実力差のあるスズキ杯(東南アジア選手権)には参加せず、
日中韓がいる東アジア杯の方に、豪州はゲスト参加してますね。
サッカー熱は世界有数ながら、実力的にはW杯出場など夢物語のASEAN諸国にとって、
スズキ杯はまさに「俺たちのW杯」なので、豪州に蹂躙されたくない心情も理解できますが、
逆に言うと、そういう新参の強豪国に対するわだかまりも無くなり、
豪州がスズキ杯に参戦できる日が来た時こそが、真のアジアの一員として認められた時なのかも?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72