[スレッド全体]

[21700] Re2:【赤い嵐】攻略wikiのページ大幅加筆修正返信 削除
2018/6/10 (日) 23:44:01 000

▼ 徳翁導誉さん
> > https://www20.atwiki.jp/singennoyabou/pages/24.html
> > 赤い嵐・内政あり版の記事を大幅加筆修正しました
> > ゲームもだいぶ終盤ですが、より詳しくルールを知りたい方いましたら参考にしていただければ
> > もし時間がありゲームにも詳しい方がいましたら、更なる加筆修正いただければ幸いです


ありがとうございます。

ただこのページ表示されなくなってませんか?
androidスマホ端末でやってるのでそれが原因かもしれませんが。一応書いておこうと思います。
失礼しました。


[21701] Re3:【赤い嵐】攻略wikiのページ大幅加筆修正返信 削除
2018/6/11 (月) 01:01:23 某国

▼ 000さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > https://www20.atwiki.jp/singennoyabou/pages/24.html
> > > 赤い嵐・内政あり版の記事を大幅加筆修正しました
> > > ゲームもだいぶ終盤ですが、より詳しくルールを知りたい方いましたら参考にしていただければ
> > > もし時間がありゲームにも詳しい方がいましたら、更なる加筆修正いただければ幸いです

>
> ありがとうございます。
>
> ただこのページ表示されなくなってませんか?
> androidスマホ端末でやってるのでそれが原因かもしれませんが。一応書いておこうと思います。
> 失礼しました。


自分のPCからですとそういうことは無いですね。

ただ、このwikiは管理人が既にいないので、それが原因の一つなのかもしれません。
内容を丸ごと移転させて、そのwikiで自分が管理人になれば、ページの削除などもできるんですが。
手間がかかるのでやれてない感じですね。


[21702] Re4:【赤い嵐】攻略wikiのページ大幅加筆修正返信 削除
2018/6/12 (火) 00:49:26 000

▼ 某国さん
> ▼ 000さん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > https://www20.atwiki.jp/singennoyabou/pages/24.html
> > > > 赤い嵐・内政あり版の記事を大幅加筆修正しました
> > > > ゲームもだいぶ終盤ですが、より詳しくルールを知りたい方いましたら参考にしていただければ
> > > > もし時間がありゲームにも詳しい方がいましたら、更なる加筆修正いただければ幸いです

> >
> > ありがとうございます。
> >
> > ただこのページ表示されなくなってませんか?
> > androidスマホ端末でやってるのでそれが原因かもしれませんが。一応書いておこうと思います。
> > 失礼しました。

>
> 自分のPCからですとそういうことは無いですね。
>
> ただ、このwikiは管理人が既にいないので、それが原因の一つなのかもしれません。
> 内容を丸ごと移転させて、そのwikiで自分が管理人になれば、ページの削除などもできるんですが。
> 手間がかかるのでやれてない感じですね。


PCから行けて、スマホから行けないということであれば
スマホの方の変な制限がかかって表示されなくなっているのかもしれません。
無難にPCから入って見る事にします。

管理人がいないんですか…なんだかどこにでも過疎化の風は吹いていますね。
様々なプレイスタイルが取れる自由度の高いゲームでかなり気に入っているので残念です。


[21706] Re5:【赤い嵐】攻略wikiのページ大幅加筆修正返信 削除
2018/6/13 (水) 20:43:21 徳翁導誉

> > > > > https://www20.atwiki.jp/singennoyabou/pages/24.html
> > > > > 赤い嵐・内政あり版の記事を大幅加筆修正しました

> > > ありがとうございます。
> > > ただこのページ表示されなくなってませんか?
> > > androidスマホ端末でやってるのでそれが原因かもしれませんが。一応書いておこうと思います。
> > > 失礼しました。

> > 自分のPCからですとそういうことは無いですね。
> > ただ、このwikiは管理人が既にいないので、それが原因の一つなのかもしれません。

> PCから行けて、スマホから行けないということであれば
> スマホの方の変な制限がかかって表示されなくなっているのかもしれません。
> 無難にPCから入って見る事にします。

私はタブレットがAndroidなので、似たような経験があるのですが、
「安全な接続が確立できませんでした」などのメッセージが、
恐らく、表示されてたんじゃないですかねえ?

これらは、ある意味、セキュリティー強化の副作用のようなモノで、
ブラウザ内に貯まった不要なデータが原因で、アクセス不可の誤作動を起こしたり、
基準に合わない仕様のサイトを、ブラウザ側が一律で排除したりする事があります。
(ブラウザ基準に合わず、官公庁や大手企業のサイトさえ、弾かれる事も珍しくありません)
前者が理由の場合、ブラウザ内のデータを整理すれば直るのですが、
後者が理由の場合、ブラウザの設定を変更するか、ブラウザを切り替えるかですね。
(適切な設定変更は少し知識が要るので、複数のブラウザを使い分けるのが無難かも?)
もちろん、サイト自体を基準に合わせて作り直すのも、1つの手段ではあるんですけど、
しかし一方で、それ以外のサイトは繋がらないままの状態が、当然ながら続きますからねえ。

> > 内容を丸ごと移転させて、そのwikiで自分が管理人になれば、ページの削除などもできるんですが。
> > 手間がかかるのでやれてない感じですね。

> 管理人がいないんですか…なんだかどこにでも過疎化の風は吹いていますね。
> 様々なプレイスタイルが取れる自由度の高いゲームでかなり気に入っているので残念です。

まあWikiに関しては、プレイヤー有志が作成したモノを、
後から私が追加公認する流れで始まりましたので、
「管理」という側面からすると、私もWikiには手を付けられないんですよね。
とは言え、そこは当時の有志各人の好意と熱意により築かれたモノですから、
コチラから何かを言うというのも、心情的に少し憚られるのは確かですけど。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72