| > > 現代版において訓練度100%のアメリカ空軍が全滅するという事が起きたのですが 
> > この訓練度が確かならあり得ない事なので調査をお願いします。 
> > インド国家がチェンナイの空軍により、ベルギー領・アラビア海の対海軍爆撃を試みました 
> > チェンナイ空軍[212]vsアラビア海連合空軍[53+202] => チェンナイ空軍[190]vsアラビア海連合空軍[0+0] 
> > チェンナイ空軍[190]vsアラビア海連合海軍[44+170] => チェンナイ空軍[190]vsアラビア海連合海軍[37+145] 
> > インド国家は、アラビア海連合海軍を爆撃しました 
> どうも、ベルギー空軍44個師団しか反撃していないようです。 
> 多分、アメリカ空軍が行動済みだったので、動かなかったのかな 
> と予想してます。これは仕様なのでしょうか?バグなのでしょうか? 
あ〜、なるほど。 
プログラムを確認してみたら、「対海爆撃」コマンドの時だけ、 
海域エリアから飛び立てる空軍数の条件に、設定の漏れがありました。 
すみません、まだこんなプログラム・ミスが残っていようとは・・・・ 
 
具体的に説明しますと、海域エリアで迎撃できる空軍数は、 
同エリアの海軍数を超えられない(飛び立てない)という仕様になっているのですが、 
対海爆撃コマンドの所だけ、なぜか盟主の援軍が海軍数のカウントから抜け落ちており、 
結果的に、迎撃できた空軍の数は、ベルギー海軍の師団数と同じ「44師団」となったみたいです。 
今更になっちゃいますけど、設定ミスを修正しておきました。 
 
> 2018/9/12(水) 21:51:30 アメリカ国家がアラビア海の空軍により、インド領・ムンバイの対陸軍爆撃を試みました 
> アラビア海空軍[150]vsムンバイ空軍[99] => アラビア海空軍[142]vsムンバイ空軍[0] 
> アラビア海空軍[142]vsムンバイ陸軍[250] => アラビア海空軍[142]vsムンバイ陸軍[224] 
> アメリカ国家は、ムンバイ陸軍を爆撃しました 
> 余談ですが、ムンバイ空軍の壊滅は練度の低さですよね? 
> 空軍は練度が防御にも影響するということですよね? 
そうですね、空戦はそういう仕様になっています。 
練度の低い戦闘機など、ただの的に過ぎないというイメージで。 
 
 
> 6.5日以上ログインなしだと自動削除(不在時は掲示板へ要報告) 
> 登録画面での説明ですが、未ログイン削除は7日(色付きはその半分) 
> でしたよね? 
> というわけで修正をお願いします。 
報告どうもです。 
修正しておきました。 
 |  
  |