| 交流掲示板で4週間ほど意見を集めました。
結果、ログ化を要望する声が優勢でした。
反応が思ったより鈍いので、思ったような議論はできませんでしたが、
明確な反対が無い一方、賛成を表明する方はいたので、
このまま期間を長引かせる意味は感じず、反対の流れになることも考えにくいと判断したので、
ログ化を要望することにします。
それぞれの意見としてはこのようでした。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
▼ 官
次回以降ログ化:賛成
理由:
内部が見えないのは印象が悪いような気がします。
もちろん謀略などの要素もあるので、見られたくないという思いの方もいるかもしれないとは理解しています。
ただ他の謀略要素のゲームもログが公開されていますし、このゲームだけ中が見えないというのは外部から印象が悪く映る気もします。
次回以降と事前に分かれば、心構えもできるでしょうし。
また、ログ化をきっかけに初参戦の方への敷居が低くなるのではとも思っています。
参加経験:有り
▼ 弁さん
次回以降ログ化:賛成ただし、多数決での決着には反対
理由:
ゲームの活性化につながりそうですし個人的には賛成です。
ただこのゲームには、利害一致の協力者ではなく
目標を同じくする味方を集める必要があります。
ログが公開されることで、協力者は得られても
味方を得にくくなることを危惧する人も出るかもしれません。
ログ化されなければやりたくないというわけではありませんし
反対票が出たならば、同じ一票でも賛成票よりも重視したいと考えています。
参加経験:有り
▼ 日下部さん
次回以降ログ化:中立
理由:
どのレベルでのログを出力するかが分からないのと戦闘ログ等の関連について
長いと見るのが大変になりそうな気がします。プレイしないと分からない部分がかなりあるので
記録としてみる分にはわかるとは思いますが、新規プレイヤーの参加の呼び込みに役に立つかは微妙だと思います。
参加経験:七国大戦には初参加
▼ 信長さん
次回以降ログ化:賛成
理由:
初参戦が増えると思います。
参加経験:1回
▼ マンネルへイムさん
次回以降ログ化:賛成寄り
理由:素朴にどんな戦場だったか思い出すときに便利かな、と
ゲーム中や直後は冷静さを欠いていることもありますし、時間をおいて冷静な目で見直すことも出来るようになりますしね
参加経験: 参戦したことはありますが、最近は専ら個人戦の方ばかりで、団体戦に入ったのは結構前ですね。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
一応書いておくと、流れとしてはこのようになっていました。
・10日ほど、それぞれの意見を伺う
・反対がいなかったが中立との意見があり、多数決での決着には反対という意見もあったので、
13日ほど、ログ化がされると困る方がいるかを伺う
・困るという書き込みが確認できなかったが、反応自体が無いのと区別がつかないので、
5日ほど、ログ化で要望していいかを伺う
→意見があったので、要望することに
一応、要望ということで書いておきますが、明確な反対票があっても推し進めるつもりはないので、
管理人さんが対応するまでになるでしょうけど、意見があれば書き込みを歓迎します。 |
|