[スレッド全体]

[22364] 今からブログを始めるとしたら?返信 削除
2019/5/8 (水) 21:33:21 徳翁導誉

> > https://info-geocities.yahoo.co.jp/p/close/index.html
> > この一報を聞いて真っ先にこのサイトのことを連想しました。
> > 悲しいです…

> かなりの遅報ではありますが、Yahoo!ブログも終了とのことです。
> https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/

サイト開設20年目にして、凄く今更感があるのですが、
今からブログを始めるとすれば、どこが良いんですかねえ?
最近、掲示板で独り言用スレッドでも立てようかと考えたのですが、
だったらブログで良いよなぁ・・・と思い立ったもので(笑)。

既に自分でブログを開設されてる方や、
行きつけのブログなどがある方が居られたら、
どこがオススメのブログか、ちょっと話を聞いてみたい所があります。
私もよくは解っていないのですが、ブログ同士で横の繋がりがあるなら、
また新しい繋がりが、サイトの方にも及ぶかも知れませんし、
プレイヤー同士の交流とかも、現状の交流用掲示板よりも、
現在であれば、Twitterとかを活用した方が良いのかな?とか考えますし。


[22393] Re:今からブログを始めるとしたら?返信 削除
2019/5/15 (水) 22:39:23 徳翁導誉

> > かなりの遅報ではありますが、Yahoo!ブログも終了とのことです。
> > https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/

> サイト開設20年目にして、凄く今更感があるのですが、
> 今からブログを始めるとすれば、どこが良いんですかねえ?
> 最近、掲示板で独り言用スレッドでも立てようかと考えたのですが、
> だったらブログで良いよなぁ・・・と思い立ったもので(笑)。
> 既に自分でブログを開設されてる方や、
> 行きつけのブログなどがある方が居られたら、
> どこがオススメのブログか、ちょっと話を聞いてみたい所があります。

う〜ん、誰からも反応が無い(泣)。
でもまあ、最近はこうした事が多いから、
出来れば掲示板(対話)の方が望ましいものの、
ブログ(独り言)の方が良いかな?とは、思ったんですけどね。
(もっと言うと、白熱した議論を端から見ている方が好き・笑)
ブログ形式であれば、忘れた頃に後から返信が付く機会も、
掲示板の時より、多くなるかも知れませんし、
この9月でサイト開設20年という事で、少し模様替えも考えてますので。

って、Yahooブログだけでなく、はてなブログも先日閉鎖され、
(おかげで、はてブ利用者の小絳侯さんと連絡不能状態に・泣)
今やブログ・サービスも、数える程しか残ってないでしょうから、
結局は、自分で調べて気に入った所を選ぶのが無難なのかな?(笑)
集客が目的と言うよりも、あくまでメインは独り言ですし。


[22397] Re2:今からブログを始めるとしたら?返信 削除
2019/5/17 (金) 17:10:19 バナナ

▼ 徳翁導誉さん
> > > かなりの遅報ではありますが、Yahoo!ブログも終了とのことです。
> > > https://promo-blog.yahoo.co.jp/close/

> > サイト開設20年目にして、凄く今更感があるのですが、
> > 今からブログを始めるとすれば、どこが良いんですかねえ?
> > 最近、掲示板で独り言用スレッドでも立てようかと考えたのですが、
> > だったらブログで良いよなぁ・・・と思い立ったもので(笑)。
> > 既に自分でブログを開設されてる方や、
> > 行きつけのブログなどがある方が居られたら、
> > どこがオススメのブログか、ちょっと話を聞いてみたい所があります。

> う〜ん、誰からも反応が無い(泣)。
> でもまあ、最近はこうした事が多いから、
> 出来れば掲示板(対話)の方が望ましいものの、
> ブログ(独り言)の方が良いかな?とは、思ったんですけどね。
> (もっと言うと、白熱した議論を端から見ている方が好き・笑)
> ブログ形式であれば、忘れた頃に後から返信が付く機会も、
> 掲示板の時より、多くなるかも知れませんし、
> この9月でサイト開設20年という事で、少し模様替えも考えてますので。
>
> って、Yahooブログだけでなく、はてなブログも先日閉鎖され、
> (おかげで、はてブ利用者の小絳侯さんと連絡不能状態に・泣)
> 今やブログ・サービスも、数える程しか残ってないでしょうから、
> 結局は、自分で調べて気に入った所を選ぶのが無難なのかな?(笑)
> 集客が目的と言うよりも、あくまでメインは独り言ですし。


Twitter


[22406] Twitter利用に関する質問返信 削除
2019/5/22 (水) 21:15:09 徳翁導誉

> > > > かなりの遅報ではありますが、Yahoo!ブログも終了とのことです。
> > > サイト開設20年目にして、凄く今更感があるのですが、
> > > 今からブログを始めるとすれば、どこが良いんですかねえ?

> > う〜ん、誰からも反応が無い(泣)。
> > でもまあ、最近はこうした事が多いから、
> > 出来れば掲示板(対話)の方が望ましいものの、
> > ブログ(独り言)の方が良いかな?とは、思ったんですけどね。
> > (もっと言うと、白熱した議論を端から見ている方が好き・笑)
> > って、Yahooブログだけでなく、はてなブログも先日閉鎖され、
> > 今やブログ・サービスも、数える程しか残ってないでしょうから、
> > 結局は、自分で調べて気に入った所を選ぶのが無難なのかな?(笑)
> > 集客が目的と言うよりも、あくまでメインは独り言ですし。

> Twitter

TwitterはSNSなので、ブログとはまた性格が違いますね。
でもまあ、サイトとしての宣伝や、プレイヤー間の交流を目的とするなら、
TwitterやLINEなどのSNS利用も、1つの方法としてアリだとは思います。

ちなみに、ここに来られる方で、
「Twitterを日常的に利用している」という方は、どれだけ居られます?
私は正直、まともに利用した事が無いんですよねえ・・・・
なので先日、Twitter利用者の実に8割が、
自らは発言せず、基本的に読むだけのROM専だと聞き、少し驚きました。
実際の所、どんな感じなんでしょう?


[22413] 私的ツイッター観返信 削除
2019/5/23 (木) 00:42:34 オルレアン

私のツイッター

ツイッター歴はなんだかんだで4年目です。
現在はメインアカウント(ほぼ使わない)と、ROM専アカウント(鍵アカ)の2つを運用してます。

ツイッターの特徴は何といってもその拡散性ですね。
良くも悪くも。

RTによりツイートが一瞬で爆発的に広まります。
私も一度バズったことがありまして、その時は3万いいねに2万RTくらい来ました。
その時のフォロワーが200くらいだったので、ウケるツイートをすればフォロワー数に関係なく拡散するようです。
逆に1万人くらいフォロワーがいる人でも「おなか減った」とかどうでもいい事をつぶやいてる人(本当に結構いる)には"いいね"は0ですね。

あとすごく印象的なのは、実際にリアルの友人にアカウントを特定されたことです。
別にその友人にアカウントの話を詳しく話したわけではなく、バズったことあるわみたいな話をしただけなのですが、別のリアルの友人のフォロワーの線からたどられたらしく、あっさり特定されました。
まあ向こうは単なるちょっとしたいたずらですし、特定というか偶然発見されたくらいなので、害はなかったのですが、少しでも情報を残してるとそこから実際に隠してることがばれるというのは結構な恐怖ですね。

私個人の話ではなくツイッター全体の話に戻すと、ぶっちゃけツイッターは修羅の国です。
大真面目に、私はツイッターが日本人の倫理観を破壊して、将来日本が犯罪の多発するような国になるのではないかと不安になってるレベルです。
普段は本音を隠して話している人同士が本音で話すわけで、炎上してるところはものすごく炎上しています。
私は意図的にそういうツイートは見ていないのでそこまで詳しくはないですが、最近は国会での政治の話なんかよりもジェンダーなど身近な正義の話が燃えてますね。

具体例として挙げるなら、百田尚樹(https://twitter.com/hyakutanaoki)の日本国紀の炎上なんかがいい例だと思います。
百田さんも小説は面白いですし、普通にテレビで発言しているだけならあんな風にはならないんでしょうが、人間同士が本音で会話するとこうも虚しくなるのかと思えて残念です。

こういう炎上騒動に参加している人たちは単に目立つだけで実態としてはそんなに多くはないんでしょうが、町に不法投棄されたゴミが回収されなくなるとその町の犯罪率が上昇する理論で、少しずつ少しずつ日本人の倫理観が溶けていくのは控えめに言って恐怖です。
「実証分析による炎上の実態と炎上加担者属性の検証」という論文によれば、炎上させられた側は次の機会に炎上させる側に回る可能性が高くなる、というデータが出ていますが、これ自体私の炎上体験から言っても納得ですし、倫理観はこうやって崩壊していくんだな、と。

今、少しでも差別的と捉えられる広告や商品なんかがあると、すぐに炎上して会社が自主撤回と謝罪に追い込まれることが目立ちますが、これも完全にツイッターの影響ですよね。
参考:https://news.infoseek.co.jp/feature/sns_201707/

自分の周りでも、本当に頭のいい人たちやネットでの活動の長い人は一様にツイッターを利用していませんね。
情報発信する場合でも、たいていはブログでかつコメント認証式にしています。

とまあ、ツイッターの暗黒面ばかり強調してきましたが、基本的に炎上はそれでも珍しいことですし、いろんな人と交流できるようになったのは楽しいことです。(また交流疲れという暗黒面もありますがそれはいつか別の機会に)
私も大好きなプロ小説家さんと会話できたこととか、動画作ってる人に簡単に感想を送れたりするのも便利です。(神冷えという暗黒面もありますが)

あと付け加えるなら、ツイッターは「今」を知るツールという側面が強いですね。
過去のツイートがめちゃくちゃ探しにくかったり、検索がまるであてにならないのも、結局ツイッターが情報を蓄積するツールだからではなく、情報を垂れ流すツールだからなんだなと。


[22424] Re:私的ツイッター観返信 削除
2019/5/29 (水) 20:39:49 徳翁導誉

> ツイッター歴はなんだかんだで4年目です。
> ツイッターの特徴は何といってもその拡散性ですね。
> 良くも悪くも。

なるほど、やはりそうなんですね。

> RTによりツイートが一瞬で爆発的に広まります。
> 私も一度バズったことがありまして、その時は3万いいねに2万RTくらい来ました。
> その時のフォロワーが200くらいだったので、
> ウケるツイートをすればフォロワー数に関係なく拡散するようです。

ほ〜、それは凄い!!
どんな感じにバズったのかは、少し興味がある所ですが、
それこそ、個人特定に繋がっちゃいそうですし、難しいですかね?(笑)

> あとすごく印象的なのは、実際にリアルの友人にアカウントを特定されたことです。
> まあ向こうは単なるちょっとしたいたずらですし、特定というか偶然発見されたくらいなので、
> 害はなかったのですが、少しでも情報を残してるとそこから
> 実際に隠してることがばれるというのは結構な恐怖ですね。

かなり昔の話ですが、私も似たような経験はありますね。
歴史系の掲示板で、特に気にせず個人情報とか出していたら、
よりにもよって、学校の先生にバレるという(苦笑)。
まあ別に、見られて困るような事を書いてた訳じゃないですけど、
何だか、凄く気恥ずかしい思いをしたので、それ以降は注意して、
特定されかねない情報は極力、出さないようになりましたね。

> 普段は本音を隠して話している人同士が本音で話すわけで、
> 炎上してるところはものすごく炎上しています。

まあ、本音は本音なんでしょうけど、
Twitterの場合、隠していた信念を表明する場と言うよりも、
パッと思い付いた事を、パッと発信する場のような気がします。
あまり深く考えないまま発せられる、それこそ「つぶやき」であると。
そういう意味では、偽らざる本音中の本音が出てくるとも言えますが、
そこまで深刻に捉えるようなモノでも、無い気はしますけどねえ・・・・

要は、当人もそんな責任感とか抱かず発言し、
それがネットで全世界に繋がっているモノだから、
時に、思わぬような炎上をしてしまうのが、基本なのでは無いでしょうか?
そしてTwitterというのは、根幹部分は一方通行的な傾向の強いメディアだと思うので、
掲示板で問題となる「荒らし」という行為を、根元的に内包しているツールだと思うんです。
つまりは、相手の話を聞いて対話するのに、適した作りにはなっておらず、
その仕様的に、どうしても言った切りになり、それが人の数で押し切られてしますと・・・・

> 最近は国会での政治の話なんかよりもジェンダーなど身近な正義の話が燃えてますね。
ポリティカル・コレクトネスみたいな話ですか?
それとも、それに反発する反知性主義的な流れ?
・・・って、その両方共なのかな?(笑)
結局、右だの、左だの、ベクトルの向きが異なるだけで、
両極端のポピュリズムが台頭してきているのは、世界的傾向ですしね。


> 具体例として挙げるなら、百田尚樹(https://twitter.com/hyakutanaoki)の
> 日本国紀の炎上なんかがいい例だと思います。
> 百田さんも小説は面白いですし、
> 普通にテレビで発言しているだけならあんな風にはならないんでしょうが、
> 人間同士が本音で会話するとこうも虚しくなるのかと思えて残念です。

う〜ん、「日本国紀の炎上」騒動というのは、正直知らないのですが、
あの人の場合、当人にどれだけ自覚があるかはさておき、
ビジネスの一環として、炎上商法を用いてる印象も受けますけどね。

まあ、どんな人であれ、それぞれに立場があり、
それが実名で行われ、しかもビジネス(飯の種)も絡むとなると、
どうしたって人間は、「ポジション・トーク」に陥るモノですけど、
近年はネットの普及により、従来までの本音と建て前という縛りではなく、
より過激に用いる事で、ビジネス的に大きくする風潮が罷り通ってますからねえ・・・・
ぶっちゃけた話、右とか左とか、方向性は関係なく、極端に走った方が儲かりやすく、
最初は当人も周囲を踊らせてるつもりでも、いつしか周囲に踊らされていくのは、
何処の世界においても、よく見受けられる傾向のような気がします。

> こういう炎上騒動に参加している人たちは
> 単に目立つだけで実態としてはそんなに多くはないんでしょうが、
> 町に不法投棄されたゴミが回収されなくなるとその町の犯罪率が上昇する理論で、
> 少しずつ少しずつ日本人の倫理観が溶けていくのは控えめに言って恐怖です。

ソーシャル・メディアで止まっている内は、まだ大丈夫なんだと思います。
問題なのは、それがマス・メディアにまで飛び火した時ですよね。
マスゴミだ、何だと、非難されたり、敵視されたりしがちのメディアですけど、
何だかんだ言って、その拡散力・炎上力はSNSの比じゃないですからねえ(苦笑)。

まあ、安易に暴走できる個人とは違って、
多くの人間が関わる大組織というのは、どうしても動きが慎重になりますし、
逆に言えば、だからこそ、そのポジション・トークには権威が纏う訳ですが、
しかし結局の事、それが飯の種である事は、厳然とした事実ですからねえ。
ビジネス目的で、不確かなネット情報などの権威的後ろ盾になってしまうと、
マスコミ側からすれば軽い気持ちでも、事態は大きく炎上する事も多々あります。
前の戦争にしても、そうした側面は多分にありましたので・・・・

> 「実証分析による炎上の実態と炎上加担者属性の検証」という論文によれば、
> 炎上させられた側は次の機会に炎上させる側に回る可能性が高くなる、
> というデータが出ていますが、これ自体私の炎上体験から言っても納得ですし、
> 倫理観はこうやって崩壊していくんだな、と。

部活などの上下関係でいうと、下級生が上級生にコキ使われた場合、
自分が上級生になった時に、同じ思いを下級生にはさせないという先輩と、
自分がその立場になったのだからと、同等もしくはそれ以上にコキ使う先輩がいて、
やはり現実的には、前者よりも後者の方が多いみたいな感じですかねえ?
でもまあ、いつの世だって、そんなモノだよと考えれば、
倫理観の崩壊は進んでおらず、いつも通りの通常運行なのかも?(笑)

「衣食足りて礼節を知る」じゃないですけど、
人間の本質的な部分など、基本的にはあまり変わらず、
結局の所、個人であれ、社会であれ、倫理観というのは、
物心両面の余裕の程度に比例して現れるような気がしますね、個人的には。
なので、実際に倫理観が崩壊しつつあるのであれば、
それは個人や社会に、心や物の余裕が無くなってきつつある証なのかも知れません。


> 今、少しでも差別的と捉えられる広告や商品なんかがあると、
> すぐに炎上して会社が自主撤回と謝罪に追い込まれることが目立ちますが、
> これも完全にツイッターの影響ですよね。

まあ、こうした最近の風潮は、それも1つの原因ではありますが、
もう1つの原因として、「コンプライアンス重視」というのもありますね。
日本語で言うと、「法令遵守」と書いて、「責任逃れ」と読むのでしょうか?(笑)
要するに、言う側の対応と、言われる側の対応による、合わせ技の現象だと思います。
言う側の発言環境が変化した一方で、言われる側の労働環境も変化しましたし・・・・

あと、クレームの電話とかは、ネットの無い昔から、幾らでもあった訳です。
ですが電話と違い、ネットというのは、第三者もそれを見る事が出来ますからねえ。
もちろん、クレーマーがクレーマーを呼び集める効果もあるのでしょうが、
それ以上に大きいのは、そこに集まる大多数の野次馬の存在のような気がします。
特に、炎上がバトルに発展した場合、ミスリードであれ、何であれ、
そうした大多数の野次馬を味方に引き入れた方が、その勝者となりますし(苦笑)、
いったん流れが出来てしまえば、あとは正義感を振りかざす集団リンチになると・・・・

> 自分の周りでも、本当に頭のいい人たちやネットでの活動の長い人は
> 一様にツイッターを利用していませんね。
> 情報発信する場合でも、たいていはブログでかつコメント認証式にしています。

芸能人・政治家・スポーツ選手など、
1人の人間が、出来るだけ多くの不特定多数に情報を発信したい場合、
Twitterというのは、かなり使い勝手の良いツールだとは思うんです。

でも逆に言うと、そんな人間はほんの一握りな訳で、
大多数の一般利用者(発信者)は、一体どんな利用をしているのか?というのは、
以前から、気になる所ではあったんですよねえ。
見ず知らずの人間の発言など、普通、赤の他人は興味を持ちませんし、
知人同士で繋がるのであれば、それこそSNSの方が適しているでしょうから、
だからこそ、ROM専が多いのは解りますし(想像以上に多かったですけど・笑)、
「バカッター」と呼ばれる炎上騒動がたびたび起こるのも理解できるんです。

しかし、それでも、これだけ多くの利用者がいるという事は、
それ以外のニーズが、何かあるはずだとは思うんですよねえ・・・・
別に応えを待ってる訳じゃないけど、誰かに話したいという事を、
リアル雑談ではなく、ネット空間に投じているだけの行動で、
その投げ掛けに時折、反応が返ってくると嬉しいって感じなのでしょうか?


> とまあ、ツイッターの暗黒面ばかり強調してきましたが、
> 基本的に炎上はそれでも珍しいことですし、
> いろんな人と交流できるようになったのは楽しいことです。

TwitterやLINEなど、短文メインの世代からすると、
この段階で、もう十分に長文なんでしょうけど、
実はここからが、話の本題!!(笑)

このサイトでTwitterを用いるとすれば、
例えば、ゲーム内の「公式発言」にあたる部分を、
Twitterで行うとか考えてるんですけど、どうでしょうか?
公式発言は、ゲームに参加するプレイヤー以外にも、
見られる仕様になってますけど、その範囲をTwitterで広げるイメージですね。
「#信玄の野望」みたいな感じで、ハッシュ・タグを付けて貰えれば良いのかな?
交流掲示板や参加募集スレッドなどの分野も、Twitterで良いかも知れません。

あと、このサイトの公式アカウントみたいなのがあった方が、
使い勝手としては、良くなったりする面もあるんですかねえ?
(まあ、私がTwitterを使って、発言する事は無いでしょうけど・笑)


> (また交流疲れという暗黒面もありますがそれはいつか別の機会に)
Twitterにも、「SNS疲れ」みたいなのがあるんですね(笑)。
例えば、以前であればmixi、現在であればLINEのように、
特定の個人同士が繋がり、しかも既読機能などが付いていたりすると、
即時の返信を強いられる空気感が生まれ、しかもネットの携帯化により、
いつでも、どこでも、返信を行える環境が整ってしまった事で、
その空気に24時間縛られる訳ですから、SNS疲れというのは凄く想像できるんです。

でも、TwitterはSNSに比べ、一方通行性が強いメディアだと思っていたのですが、
そこにも、SNS疲れみたいなモノが存在するんですね!?
・・・って、それはTwitterをSNS的に使用する事で起きるのかな?
それとも、TwitterはTwitterで独自の疲れ方があるのかな?

> 私も大好きなプロ小説家さんと会話できたこととか、
> 動画作ってる人に簡単に感想を送れたりするのも便利です。
> (神冷えという暗黒面もありますが)

「神冷え」というのは、初めて聞く単語ですね!!
検索しても出てきませんでしたし、どんな意味なんでしょ?


> あと付け加えるなら、ツイッターは「今」を知るツールという側面が強いですね。
> 過去のツイートがめちゃくちゃ探しにくかったり、検索がまるであてにならないのも、
> 結局ツイッターが情報を蓄積するツールだからではなく、情報を垂れ流すツールだからなんだなと。

あ〜、なるほど。
Twitterの検索機能が使えないのは、デフォだったんですね!?
私が検索のコツを掴めていないか、もしくは、
ログインすれば、もっとキチンと検索されるのかと思ってました(笑)。

あと、Twitterがリアルタイム性に強い事は認識していますが、
古いネット世代の私としては、情報をまとめて把握したい傾向が強いので、
なので私の場合、Twitter情報というと、どうしてもTogetter経由が多くなってますね。
ただ、あれも一種の「まとめサイト」ですよね?
気になる記事があった場合、出来れば無編集な元情報にも触れたいとは思うのですが、
前述の通り、検索機能があまり上手く働かないもので、
結局の所、情報源として用いないまま、縁遠い存在になってた気はします。

ネットの情報には、「疑似リアルタイム性」というのもあり、
膨大な情報を後から追う事で、当時を擬似的に追体験できる性質、
例えば、ニコニコ動画のコメントとかも、その最たる例だと思うのですが、
そういった事が行えないのも、私がTwitterを利用しない一因なんでしょうね。
歴史好きな私からすると、刹那、刹那で情報が消えてしまっては、
歴史になり得ないとでも言えば良いんですかねえ?
逆説的に言うと、選挙やスポーツ・イベントの予想大会であったり、
ゲームの過去ログであったりを保存しているのは、
そうした「当時の空気感を残したいから」というのも、設置理由にありますし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72