[▲前のスレッド]

[22420] バランス調整提案返信 削除
2019/5/27 (月) 17:38:33 赤い嵐 帝国主義版 プレイヤー

ハノーファー・ワルシャワ・リガをプロイセン王国→ドイツ帝国に。
(ウィーン体制ではポーランドの大半がプロイセン・オーストリア領でした)
トリエステ→ヴェネツィアをオーストリア帝国領に
教皇領→両シチリア王国
存在していなかったイタリア王国→サルディニア王国
あとルーマニア→トランシルバニアをオーストリア帝国領に。
亡命政府としてルーマニア(ワラキア)王国を。
日本と琉球は大日本帝国として統一していい気がします。
チベットと内モンゴル、東トルキスタンを自治領にするべきかと。


[22426] 1862年時点での世界情勢に関して返信 削除
2019/5/29 (水) 20:41:35 徳翁導誉

え〜と、何に関しての話かが示されていないので、
とりあえず投稿者名から、「赤い嵐・帝国主義版」の事だと推測して返信。

まず大前提として、この帝国主義戦場は、
「1862年」スタートという設定がありますね。
ですので、以下の提案は時代的に合わないモノが多いですし、
逆に言うと、「1914年」スタートの「WW1版」の方で、いくつか実現しています。

> ハノーファー・ワルシャワ・リガをプロイセン王国→ドイツ帝国に。
ドイツ帝国の建国は1871年なので、まだ誕生していません。
普墺戦争の結果、ハノーファーがプロイセンに併合されるのも1866年の事なので、
シナリオ開始年の1862年の時点では、まだ未来の話ですね。
仮に、ウィーン体制で誕生した「ドイツ連邦」の方だとしても、
あれは実質、国際会議のようなモノで、1つの国家としては見なせませんし、
そもそもドイツ連邦であれば、ドイツではないワルシャワやリガは含まれません。

あと、リガがポーランド(というか同君連合のリトアニア)の手を放れるのは、
三十年戦争の際、スウェーデンの獅子王グスタフ・アドルフによってであり、
その後、大北方戦争によりロシアのピョートル大帝が手に入れているので、
そもそも、ポーランド領だったのは、このシナリオの250年も前の話ですし、
ドイツに至っては、両大戦時に一時的に軍事占領した事しかありません。

> (ウィーン体制ではポーランドの大半がプロイセン・オーストリア領でした)
そもそもポーランド王国は、ウィーン体制下で再建されており、
その王位はロシア皇帝が兼務する形になりました。
要するに、名目的にだけ復活して、実質的にはロシア領だったと。
もちろん、首都ワルシャワもロシアの統治下にありました。
プロイセンの統治下にあったのは、ナポレオン戦争の前までですね。

また、「大半」の基準が何かは解りませんが、
3度に渡るポーランド分割の結果、3国に分割された比率は以下の通りです。

領土:46.3万km2(63%) 人口:約500万人(45%) ロシア帝国
領土:14.1万km2(19%) 人口:約250万人(23%) プロイセン王国
領土:12.9万km2(18%) 人口:約350万人(32%) オーストリア帝国

> トリエステ→ヴェネツィアをオーストリア帝国領に
確かに当時、トリエステも、ヴェネツィアも、オーストリア帝国領でしたが、
位置的に旧ユーゴの場所なので、トリエステにしてある所もありますし、
何より、帝国の外港としては、トリエステの方が重要視されていた為、
そのような設定になっています。

> 存在していなかったイタリア王国→サルディニア王国
イタリア王国の建国は1861年なので、既に存在しています。
と言いますか、こんな動画↓を作るくらいなので、間違えません(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=55fsRzx6Rww

> 教皇領→両シチリア王国
両シチリア王国は1861年に、サルディニア王国に武力併合されています。
逆に言うと、両シチリア王国(イタリア南部)の併合をもって、
イタリア王国の建国が宣言されますし、
その時点で、統一から残された「未回収のイタリア」が、
ローマの教皇領と、ヴェネツィアなどのオーストリア帝国領でした。

> あとルーマニア→トランシルバニアをオーストリア帝国領に。
> 亡命政府としてルーマニア(ワラキア)王国を。

ルーマニア公国は当時、オスマン帝国内の自治国であり、
1877年の露土戦争の際、ロシア側で参戦し、
翌1878年のベルリン条約により、オスマン帝国からの独立を果たします。

確かにトランシルヴァニアに関しては、オーストリア帝国領でしたが、
ブカレストなどの平野部を差し置いて、入れる程のエリアでは無いかと?

ちなみにワラキア公国は、この時点で既に、
モルダヴィア公国と連合して「ルーマニア公国」となっており、
1878年に独立した後、王制に移行したのは1881年の事です。
まあこの辺の歴史は、かなり前に動画化しようかと思って、調べた事はあります(笑)。

> 日本と琉球は大日本帝国として統一していい気がします。
このシナリオだと日本は、まだ幕末なので、
当然ながら、大日本帝国が誕生する前の時代ですし、
琉球王国が併合されるのは、それより更に後の話です。
まあ、大日本帝国でプレーしたければ、WW1版やWW2版がありますしね。

> チベットと内モンゴル、東トルキスタンを自治領にするべきかと。
この頃はまだ、清王朝が統治していた時代ですし、
確かに、満州・中国・モンゴル・チベット・ウイグルの5地域は、
それぞれ別の統治形態が採られていましたけど、
言うなれば、皇帝による同君連合の形であり、別に自治領ではありませんでした。
また、この直後、ヤクブ・ベクの動乱が起こるウイグルはまだしも、
(隣国コーカンド・ハン国の軍人ヤクブ・ベクが、東トルキスタンを占領した事件)
チベットやモンゴルには、独立とか自治とか言う話は無かったかと?
そもそも、大部分の漢民族自体が「扶清滅洋」を唱えていた時代ですしね。

あと、当時は外モンゴルも含めて、モンゴル全体が清王朝領でしたけど、
なぜ敢えて、内モンゴルだけに限定されたのでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72