[スレッド全体]

[22471] Re2:赤い嵐の仕様に関して返信 削除
2019/6/20 (木) 19:28:47 徳翁導誉

> > > > > > 2点程気になったことがあるので質問しておきます。
> > > > > > 1.敵海軍を殲滅しても国旗が残る海域と残らない海域の違いについて。
> > > > う〜ん、完全に殲滅しても残っているのだとしたら、
> > > > 恐らく、何らかの設定漏れだと思います(笑)。
> > > > その条件が解っているようなら、こちらとしても対処できるのですが・・・・
> > > ログに上がった戦場を確認したところ核が配備されていた海域は国旗が
> > > 残っている様子でした。
> > > 潜水艦やSLBMは空軍では潰せないという扱いですかね?母艦が沈んでいるのに
> > > ミサイルだけ存在しているのは中々奇妙ですがw
> > あ〜、何となく解ってきました。
> > 恐らくそれは、海軍で敵艦隊を殲滅したのではなく、
> > 空軍で敵艦隊を空爆したのでは無いでしょうか?
> > 空爆だけでは「制海権を奪えた」事にはならないので、
> > その国の海域として残っているのだと思います。
> > まあ、強引な解釈で言うと、戦艦の方は全て沈んだとしても、
> > 陸軍・空軍・ミサイルを乗せた輸送艦は残ってる感じでしょうか?(笑)
> > 海対海で敵艦隊がゼロになれば、同乗する他兵科もゼロになる一方、
> > 空対海で敵艦隊がゼロになっても、他兵科は海上に漂っているのは、
> > 仕様と言えば、仕様ですね。
> > 海を漂ってる所を、海軍で軽く追撃すれば、簡単に全滅しますし、
> > 逆に、その前に相手側が救援艦隊を送れれば、回収が可能です。
> 核も残るとは把握していませんでした。ミサイルという扱いだと射程3以上じゃないと
> 駄目ということでしょうか?
う〜ん、すみません。
質問の意味が理解できませんでした。

> しかし、1000を越える海空軍が海を漂うたった一つの核で止まる
> というのは現実的にどうなのという気はしますし、
陸軍も空軍も核も、その海域エリアに海軍が居なければ、
ただ漂ってるだけなので、存在してもあまり意味を持ちませんし、
1000個師団があるなら、海軍1個師団で一叩きすれば消えてしまいますから、
そこまで支障は無い気がするんですけどねえ・・・・
あと、「飛び道具だけでは完全殲滅は出来ない」という考え方が、
やはり私の中にある事も、この仕様に関係していると思います。

> ゲーム的にも興が削がれる(私だけ?)ので
> 陸軍と同じく核も空軍で除去出来る様にしていただくことは可能でしょうか?
プログラム的には可能なので、あとは他の方たちの意見次第ですかねえ?
賛同する意見が多数であれば、仕様変更は一向に構いませんよ。


> > > > > > 2.支持率が+の状態で核を打とうとしても削除水準という
> > > > > > メッセージが表示され核を打ち込めなかった件について。
> > > > 支持率に関しては、各行動の蓄積で決まる「基本支持率」というのがメインにあり、
> > > > そこへ更に、成長率とか、勢力の大きさなどが、ボーナス加算されています。
> > > > ただ、その辺のボーナス加算分は、支持率全体からすると割合が小さい上に、
> > > > その度に計算し直さないと、正確な値が出ない為、
> > > > 核発射の簡易判定では、「基本支持率」のみを用いてる事情があります。
> > > うーむ、一応支持率は20以上あったので割合が小さかったということは思いませんが..
> > > 別戦場になりますが私が最近核撃ち込んだ時は核を300近く撃ち込んでも
> > > 支持率が1%で下げ止まりになり撃ち続けることが出来たのですよね。
> > 恐らくそれは、プレーされたのが超大国だったからでは無いでしょうか?
> > 通常の国であれば、「勢力」による加算分は微々たるモノですけど、
> > 一大勢力を築いてれば、結構な支持率ポイントになりますからねえ。
> > これは、負担の大きい超大国プレイヤーに対するボーナスである一方、
> > そうした影響力の大きな国が、簡単に削除されない為の処置でもあります。
> 核を300発撃ち込んだ際に担当していたのは
> ttp://kakolog02.g1.xrea.com/red_ww2/ww2new_16.html
> のフランスです。核を撃ち込んだ時点で今回の中国と比較して人口gdp市場規模全てが劣ります。
> で、今回は支持率が50以上あってもバクーに核を2発撃ち込んだだけで削除水準と表示されましたので妙だなと。
その時々の「平和度」って、如何ほどでした?
核攻撃による支持率の低下は、その時の平和度に大きく依存する為、
仮に平和度がゼロなら、何百発打っても微減で済みますけど、
平和度が100であれば、数発打っただけでも激減します。

> 基礎支持率が-10でボーナス支持率が60あったということですかね?
いや〜、それ程のボーナス分は、理論的には有り得ますけど、
現実的には有り得ない数値だと思います。


> 追記で戦闘ログ見ていたら妙な挙動を確認しましたので報告しておきます。
> 
> 2019/5/20(月) 20:22:03	中国国家が東シナ海の空軍により、日本領・小笠原海域の対海軍爆撃を試みました
> 東シナ海空軍[30]vs小笠原海域連合空軍[0+15] => 東シナ海空軍[23]vs小笠原海域連合空軍[0+0]
> 東シナ海空軍[23]vs小笠原海域連合海軍[2+20] => 東シナ海空軍[23]vs小笠原海域連合海軍[1+12]
> 中国国家は、小笠原海域連合海軍を爆撃しました
> 
> 2019/5/20(月) 20:22:25	中国国家が東シナ海の空軍により、日本領・小笠原海域の対海軍爆撃を試みました
> 東シナ海空軍[35]vs小笠原海域海軍[1] => 東シナ海空軍[35]vs小笠原海域海軍[0]
> 中国国家は、小笠原海域海軍を爆撃しました
> 
> 本来なら2撃目の時点で小笠原海域にまだ米海軍が12残っていると思うのですが、何故か消滅しています。
あ〜、なるほど。
処理としてはキチンと行われているのですが、
記録する際の表示上のミスですね。
う〜ん、でも発生原因が解らない・・・・
プログラムを見ても、特に問題は無さそうですし、
サーバー上のでの処理中に、何らかのトラブルでも発生したのかなぁ?
それとも、何か条件が重なった時に発生するバグなのか?
すみません、現状だとちょっと原因が解らないんですね。


[22499] Re3:赤い嵐の仕様に関して返信 削除
2019/7/12 (金) 20:12:17 中国人

▼ 徳翁導誉さん

ここ最近クソ忙しく、返信しようと思っていたら一ヶ月近く経っていました。。申し訳ありません。。

> > > > > > > 2点程気になったことがあるので質問しておきます。
> > > > > > > 1.敵海軍を殲滅しても国旗が残る海域と残らない海域の違いについて。
> > > > > う〜ん、完全に殲滅しても残っているのだとしたら、
> > > > > 恐らく、何らかの設定漏れだと思います(笑)。
> > > > > その条件が解っているようなら、こちらとしても対処できるのですが・・・・
> > > > ログに上がった戦場を確認したところ核が配備されていた海域は国旗が
> > > > 残っている様子でした。
> > > > 潜水艦やSLBMは空軍では潰せないという扱いですかね?母艦が沈んでいるのに
> > > > ミサイルだけ存在しているのは中々奇妙ですがw
> > > あ〜、何となく解ってきました。
> > > 恐らくそれは、海軍で敵艦隊を殲滅したのではなく、
> > > 空軍で敵艦隊を空爆したのでは無いでしょうか?
> > > 空爆だけでは「制海権を奪えた」事にはならないので、
> > > その国の海域として残っているのだと思います。
> > > まあ、強引な解釈で言うと、戦艦の方は全て沈んだとしても、
> > > 陸軍・空軍・ミサイルを乗せた輸送艦は残ってる感じでしょうか?(笑)
> > > 海対海で敵艦隊がゼロになれば、同乗する他兵科もゼロになる一方、
> > > 空対海で敵艦隊がゼロになっても、他兵科は海上に漂っているのは、
> > > 仕様と言えば、仕様ですね。
> > > 海を漂ってる所を、海軍で軽く追撃すれば、簡単に全滅しますし、
> > > 逆に、その前に相手側が救援艦隊を送れれば、回収が可能です。
> > 核も残るとは把握していませんでした。ミサイルという扱いだと射程3以上じゃないと
> > 駄目ということでしょうか?
> う〜ん、すみません。
> 質問の意味が理解できませんでした。

海上から核打つには射程3以上ないと撃てないので、射程2以下の場合はSLBMではないと私は認識していました。
> 
> > しかし、1000を越える海空軍が海を漂うたった一つの核で止まる
> > というのは現実的にどうなのという気はしますし、
> 陸軍も空軍も核も、その海域エリアに海軍が居なければ、
> ただ漂ってるだけなので、存在してもあまり意味を持ちませんし、
> 1000個師団があるなら、海軍1個師団で一叩きすれば消えてしまいますから、
> そこまで支障は無い気がするんですけどねえ・・・・
> あと、「飛び道具だけでは完全殲滅は出来ない」という考え方が、
> やはり私の中にある事も、この仕様に関係していると思います。

海軍は移動したら攻撃出来なくなる関係上、1T以内に軍を大規模展開するには
1.海上輸送→2.A国が制海するB海域に対海爆撃→3.公海化したB海域に海上輸送→4.A国が制海するC海域に対海爆撃→...
という流れを取る必要があります。ですので、例えば2.の段階で核が1つでも残ってしまうと公海化しないので3.以降の軍展開にかなり支障が出てしまいます。
> 
> > ゲーム的にも興が削がれる(私だけ?)ので
> > 陸軍と同じく核も空軍で除去出来る様にしていただくことは可能でしょうか?
> プログラム的には可能なので、あとは他の方たちの意見次第ですかねえ?
> 賛同する意見が多数であれば、仕様変更は一向に構いませんよ。

現時点で私は大賛成ですが、他の方はどうでしょうか?
> 
> 
> > > > > > > 2.支持率が+の状態で核を打とうとしても削除水準という
> > > > > > > メッセージが表示され核を打ち込めなかった件について。
> > > > > 支持率に関しては、各行動の蓄積で決まる「基本支持率」というのがメインにあり、
> > > > > そこへ更に、成長率とか、勢力の大きさなどが、ボーナス加算されています。
> > > > > ただ、その辺のボーナス加算分は、支持率全体からすると割合が小さい上に、
> > > > > その度に計算し直さないと、正確な値が出ない為、
> > > > > 核発射の簡易判定では、「基本支持率」のみを用いてる事情があります。
> > > > うーむ、一応支持率は20以上あったので割合が小さかったということは思いませんが..
> > > > 別戦場になりますが私が最近核撃ち込んだ時は核を300近く撃ち込んでも
> > > > 支持率が1%で下げ止まりになり撃ち続けることが出来たのですよね。
> > > 恐らくそれは、プレーされたのが超大国だったからでは無いでしょうか?
> > > 通常の国であれば、「勢力」による加算分は微々たるモノですけど、
> > > 一大勢力を築いてれば、結構な支持率ポイントになりますからねえ。
> > > これは、負担の大きい超大国プレイヤーに対するボーナスである一方、
> > > そうした影響力の大きな国が、簡単に削除されない為の処置でもあります。
> > 核を300発撃ち込んだ際に担当していたのは
> > ttp://kakolog02.g1.xrea.com/red_ww2/ww2new_16.html
> > のフランスです。核を撃ち込んだ時点で今回の中国と比較して人口gdp市場規模全てが劣ります。
> > で、今回は支持率が50以上あってもバクーに核を2発撃ち込んだだけで削除水準と表示されましたので妙だなと。
> その時々の「平和度」って、如何ほどでした?
> 核攻撃による支持率の低下は、その時の平和度に大きく依存する為、
> 仮に平和度がゼロなら、何百発打っても微減で済みますけど、
> 平和度が100であれば、数発打っただけでも激減します。

平和度は両方とも50前半だったと記憶しています。
> 
> > 基礎支持率が-10でボーナス支持率が60あったということですかね?
> いや〜、それ程のボーナス分は、理論的には有り得ますけど、
> 現実的には有り得ない数値だと思います。

だとすると益々謎が深まりますね。。
> 
> 
> > 追記で戦闘ログ見ていたら妙な挙動を確認しましたので報告しておきます。
> > 
> > 2019/5/20(月) 20:22:03	中国国家が東シナ海の空軍により、日本領・小笠原海域の対海軍爆撃を試みました
> > 東シナ海空軍[30]vs小笠原海域連合空軍[0+15] => 東シナ海空軍[23]vs小笠原海域連合空軍[0+0]
> > 東シナ海空軍[23]vs小笠原海域連合海軍[2+20] => 東シナ海空軍[23]vs小笠原海域連合海軍[1+12]
> > 中国国家は、小笠原海域連合海軍を爆撃しました
> > 
> > 2019/5/20(月) 20:22:25	中国国家が東シナ海の空軍により、日本領・小笠原海域の対海軍爆撃を試みました
> > 東シナ海空軍[35]vs小笠原海域海軍[1] => 東シナ海空軍[35]vs小笠原海域海軍[0]
> > 中国国家は、小笠原海域海軍を爆撃しました
> > 
> > 本来なら2撃目の時点で小笠原海域にまだ米海軍が12残っていると思うのですが、何故か消滅しています。
> あ〜、なるほど。
> 処理としてはキチンと行われているのですが、
> 記録する際の表示上のミスですね。
> う〜ん、でも発生原因が解らない・・・・
> プログラムを見ても、特に問題は無さそうですし、
> サーバー上のでの処理中に、何らかのトラブルでも発生したのかなぁ?
> それとも、何か条件が重なった時に発生するバグなのか?
> すみません、現状だとちょっと原因が解らないんですね。

承知しました。処理が行われているのでしたら、あまり問題ないと思います。


[22505] Re4:赤い嵐の仕様に関して返信 削除
2019/7/17 (水) 19:44:47 徳翁導誉

> ここ最近クソ忙しく、返信しようと思っていたら一ヶ月近く経っていました。。申し訳ありません。。
いえいえ、お気になさらず。


> > > > > 潜水艦やSLBMは空軍では潰せないという扱いですかね?母艦が沈んでいるのに
> > > > > ミサイルだけ存在しているのは中々奇妙ですがw
> > > > まあ、強引な解釈で言うと、戦艦の方は全て沈んだとしても、
> > > > 陸軍・空軍・ミサイルを乗せた輸送艦は残ってる感じでしょうか?(笑)
> > > > 海対海で敵艦隊がゼロになれば、同乗する他兵科もゼロになる一方、
> > > > 空対海で敵艦隊がゼロになっても、他兵科は海上に漂っているのは、
> > > > 仕様と言えば、仕様ですね。
> > > > 海を漂ってる所を、海軍で軽く追撃すれば、簡単に全滅しますし、
> > > > 逆に、その前に相手側が救援艦隊を送れれば、回収が可能です。
> > > 核も残るとは把握していませんでした。ミサイルという扱いだと射程3以上じゃないと
> > > 駄目ということでしょうか?
> > う〜ん、すみません。
> > 質問の意味が理解できませんでした。
> 海上から核打つには射程3以上ないと撃てないので、
> 射程2以下の場合はSLBMではないと私は認識していました。
あ〜、なるほど。
海上から発射できるか否かで、分けて考えたって事ですか。
仕様に関して言うと、発射は発射、輸送は輸送で、
それぞれ別々に判定を行っていますから、その辺は関係ありませんね。
要するに、海上から発射できなくても、海上輸送は可能という事です。
対岸に陸揚げする事で、そこから発射する場合もあるでしょうし。

> > > しかし、1000を越える海空軍が海を漂うたった一つの核で止まる
> > > というのは現実的にどうなのという気はしますし、
> > 陸軍も空軍も核も、その海域エリアに海軍が居なければ、
> > ただ漂ってるだけなので、存在してもあまり意味を持ちませんし、
> > 1000個師団があるなら、海軍1個師団で一叩きすれば消えてしまいますから、
> > そこまで支障は無い気がするんですけどねえ・・・・
> 海軍は移動したら攻撃出来なくなる関係上、1T以内に軍を大規模展開するには
> 1.海上輸送→2.A国が制海するB海域に対海爆撃→3.公海化したB海域に海上輸送→4.A国が制海するC海域に対海爆撃→...
> という流れを取る必要があります。
> ですので、例えば2.の段階で核が1つでも残ってしまうと公海化しないので
> 3.以降の軍展開にかなり支障が出てしまいます。
> > > ゲーム的にも興が削がれる(私だけ?)ので
> > > 陸軍と同じく核も空軍で除去出来る様にしていただくことは可能でしょうか?
> > プログラム的には可能なので、あとは他の方たちの意見次第ですかねえ?
> > 賛同する意見が多数であれば、仕様変更は一向に構いませんよ。
> 現時点で私は大賛成ですが、他の方はどうでしょうか?
他の方からは反応が無いと言うことは、結局、どちらでも良いのかも?
正直な所、実際のプレーにおいては、どちらの仕様であっても、
そんな大差は生じないでしょうからねえ(笑)。


> > > > > 別戦場になりますが私が最近核撃ち込んだ時は核を300近く撃ち込んでも
> > > > > 支持率が1%で下げ止まりになり撃ち続けることが出来たのですよね。
> > > > 恐らくそれは、プレーされたのが超大国だったからでは無いでしょうか?
> > > > 通常の国であれば、「勢力」による加算分は微々たるモノですけど、
> > > > 一大勢力を築いてれば、結構な支持率ポイントになりますからねえ。
> > > 核を300発撃ち込んだ際に担当していたのは
> > > ttp://kakolog02.g1.xrea.com/red_ww2/ww2new_16.html
> > > のフランスです。核を撃ち込んだ時点で今回の中国と比較して人口gdp市場規模全てが劣ります。
> > > で、今回は支持率が50以上あってもバクーに核を2発撃ち込んだだけで削除水準と表示されましたので妙だなと。
> > その時々の「平和度」って、如何ほどでした?
> > 核攻撃による支持率の低下は、その時の平和度に大きく依存する為、
> > 仮に平和度がゼロなら、何百発打っても微減で済みますけど、
> > 平和度が100であれば、数発打っただけでも激減します。
> 平和度は両方とも50前半だったと記憶しています。
> > > 基礎支持率が-10でボーナス支持率が60あったということですかね?
> > いや〜、それ程のボーナス分は、理論的には有り得ますけど、
> > 現実的には有り得ない数値だと思います。
> だとすると益々謎が深まりますね。。
ここまでのレスを読み返してみて、凄く今更ながら気付いたのですが、
これって、ひょっとして、現代版とWW2版の話が一緒くたになってます?(笑)
もしそうだとしたら、両戦場の時代背景に伴う仕様の違いですね。
それこそ、「現代と戦時中とでは時代が違う」という事で、
現代版に比べると、WW2版の方は、支持率による縛りがかなり低いんです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72