[スレッド全体]

[22583] ネットよりも野球の話に移行しつつあり?返信 削除
2019/8/22 (木) 19:24:43 徳翁導誉

> > そう言えば最近、プロ野球も見てないなぁ・・・・
> > ヤクルトの村上とか、巨人の岡本、オリックスの山本など、
> > ここ2〜3年で出てきた選手は、ほとんど解らなくなってますし。
> > それでも、東京五輪の野球は何だかんだで気になるので、
> > 現在開催中の予想大会も、ラグビーW杯がメインのはずなのに、
> > 強引にプレミア12を入れちゃいましたけどね(苦笑)。

> 阿部・里崎・城島など打てる捕手が減ったと言われていますが、
> 西武の森友哉を筆頭に、バッティングも期待できる捕手も増えてきた気がしますね。
> (とは言っても森以外に3割を超える打率を残せそうな選手はまだまだ出てきませんが・・・。)
> 最近はもう『捕手は1人レギュラーを決めてシーズンはずっと固定する』という考え方よりも
> 『捕手は2人・3人併用する』という考えが主流なので、そういった事も捕手の打撃成績良化に作用してるのかもしれませんね。

私なんて、それこそ昭和世代の野球ファンですから、
打てる捕手どころか、捕手は断然「攻撃<守備」で、
リードや肩が良ければ、打率は2割でもOKって感じだったり(笑)。
なので、正捕手不在な現状は、何だか物足りない気がしちゃいますし、
最近の1球や1点を大事にしない、捕手のリードや、監督の采配なども、
一昔まであった「駆け引き」の楽しさが、かなり失われてしまった感じがします。
経験的にどうしても、投手目線で試合展開を見てしまう影響もあるのかなぁ?
もちろん、私自身の加齢も一因ではあるものの、この辺りの事情も、
最近、あまり野球を見なくなった理由の1つなのかも知れません。
(あとは単純に、応援する中日が暗黒時代だというのもあります・苦笑)

前回のWBC前とかも、「キャッチャー居ないなぁ」という思いが正直ありましたし、
それと同時に、「これと言った抑えも居ないなぁ」というのがありました。
一昔前には、佐々木だったり、岩瀬だったり、藤川だったりと、
絶対的な守護神がいましたから、現状が凄く物足りなく感じちゃうんです・・・・
今、数年にわたって抑えをやってるのって、DeNAの山崎くらいでしょうか?

その一方で、高校野球を始めとした、学生野球を見てみると、
トレーニング技術の急速な進歩と普及によって、
一昔前に比べると、選手たちの身体がエゲつなくなっており、
球速も長打力も、恐ろしい次元になってるんですよね(笑)。

> プレミア12もまたメジャーリーガーが出ないので世間的な盛り上がりはあんまり期待出来ませんが(笑)
> その分、村上や岡本も選出されそうなので非常に楽しみです。
> 山本は怪我をしてしまったので選出させるかは微妙ですが・・・。

将来的には、中南米の大リーガー出場も無くは無いかも知れませんが、
少なくとも今回に関しては、大リーガーの出場は無さそうですね。
それと、噂されている筒香・菊池・秋山のメジャー挑戦が来年あるなら、
前回大会のマエケンみたいに、これが最後の代表戦となって、
下手をすると本番の五輪以上に、今大会の方が良いメンバーになる可能性も?(苦笑)
まあ、戦力的にはそこまで落ちなくても、世間的な知名度の問題もありますしねえ。

> > 近年のネットは、例えばサッカーや野球の大きな試合があった後とか、
> > いろいろと試合内容の感想を知りたくても、何だか煽り合いやレッテル貼りばかりで、
> > 昔みたいに関心する意見が簡単に見つからず、個人的にネットから離れ気味なのですが、
> > うまい事Twitterなどを活用すれば、そうしたモノも得られるんですかねえ?

> 正直煽り合いは多いです(笑)
> 中には常識のある方も居ますが、それ以外の人が多すぎてどうしても煽りなどが目につきやすいです。

サッカーであれば、その試合のフォーメーション選択や選手起用、
野球であれば、勝負を分けた場面での采配やリードなど、
昔みたいに大勢で、喧々囂々やりたいんですけどねえ・・・・
ただTwitterだと、その反射的な発言性から、どうしても、
そうした話し合いよりも、煽り合いの方が多くなりそうな印象ですし、
マニアが多かった古き良きネットの空気感は、もう望むべくも無いのかなぁ?

> でもまあ以前にここで話したかもしれませんが、
> Twitterを使ってディプロマシーの参加者を募ってプレイした事もありますし
> 似たような趣味を持つ仲間を見つけやすいと感じますね。

う〜ん、長文癖で熟考型の私とは相性悪そうとか考える前に、
捨てアカでも何でも良いんで、やはり1度は体験してみないと、
実感できない部分はありそうですね。
Twitterとゲーム・プログラムとのリンクとかも、
本当にやるとすればどうなるか、とりあえず試す必要はあるでしょうし。

> > あと、Twitterのもつ拡散力を、うまくゲームに取り込んで、
> > 例えば、ゲーム内の公式発言などを、ゲーム用Twitterにも投稿されるようにすれば、
> > より多くの人が、ゲームに関心を持って貰えるキッカケになるかな?とかは考えています。
> > 特にWW2オンライン観戦用の国債売買ゲームとかは、そういったモノに相性が良さそうですし、
> > 貿易ゲームとかで、情報を交換し合ったりするのは、面白そうな気もします。

> 最近はプレイヤーの人数が減ってきているので、そういった試みも良いかもしれません。
> 今までここのサイトを外部で宣伝しているのは見た事ないですし、
> 意外と新規のプレイヤーも取り込めるやもしれませんね。

改めて考えてみると、私自身が外部でサイト自体を宣伝したって、
19年前に開設した時、ゲーム掲示板「歴史SLG」さんで行った1回だけかも?
あとは、新作Flashが完成した際に、2ch世界史板の当該スレッドに書き込むくらいで、
それ以外だと、選挙の予想大会みたいに、誰かが知らぬ間に宣伝してくれる感じでした。
ゲストブックに「どこからこのサイトへ?」の項目があるのも、
そんな感じでしたから、本当に皆さん、どこから辿り着くのか謎だった為です(笑)。
で、日本人の訪問者すら謎なのですから、外国人など尚更でしたね。
(台湾人の団体さんは、その内の1人が日台ハーフで、銀英伝のファンとの事でした)

って、そういう意味では、「宣伝」の経験というのは皆無ですし、
苦手とかどうとか言う以前の話なので、やり方がよく解らなかったりも・・・・
元々、このサイトのスタートが、歴史ゲーム好きなネット仲間同士の
小さなコミュニティーの中から始まった事もあり、
宣伝とか、その辺の意識が欠けてた部分もありましたが、
今ではネット世界の雰囲気も一変しましたから、以前を懐かしむよりも、
今後もサイトを続けていくのであれば、いい加減コチラも変わり時なのかも?
これはネットではありませんが、コミケなどの方面でも近年は、
仲間意識から、お客様意識への変化が止まらないみたいですしね。

> > WW2オンラインの第2回・優勝者大会の時だったかな?
> > 結構、強く参加を求められたのですが、やはり出来ませんでしたね。

> 優勝者大会はお祭りみたいなものですし、是非参加して頂きたい!って感じだったんでしょうねえ。

と言うよりも、管理人としての私ではなく、
プレイヤーとしての私を見てみたい、対戦したいって感じでした(笑)。
それこそ、まさにこんな感じ↓です。
> > > 1度で良いから『管理人』としてではなく『徳翁導誉』さんとしてゲームに参加する姿を見てみたかったですね。
・・・って、情報公開系のゲームならまだしも、
通信ログが閲覧できるだけでも圧倒的に有利なWW2オンラインにおいて、
そう言われるのは、「不正など絶対にしない」と思われてた訳ですから、
疑う人は徹底的に疑うけど、信じる人は徹底的に信じてくれてたんですよね。
(正直、私本人は私自身を、そこまで信じてはいないのに・苦笑)

> > ですから、このサイトで公開されている多人数ゲームは、
> > 私が作ったモノではあるものの、実際には私自身、対戦経験は1回も無いので、
> > プレー面においては、私は各回の優勝プレイヤーよりも確実に劣っていたかと(笑)。
> > あと、私自身はゲームに参加できないからこそ、
> > 予想大会を頻繁に開催している側面も、少しはあるかも知れませんね?

> 今も予想大会が開かれていますが、予想大会は参加者によって全然違う予想になるのが面白いですねえ。
> 現に私と管理人さんの予想も全然違いますし。
> そういった個性みたいなのが出るのも面白いなあ、と感じます。

まあ私の場合、予想大会は、ガチで当てに行くと言うよりも、
応援したいとか、穴狙いだとか、誰も推してないからとか、
その辺の理由で選ぶ事も多いですからね。

> > それと、この掲示板での雑談で、個人的に最も印象深いのは、
> > ソ連崩壊を現地で体験されたミカエルさんの話↓を伺えた事ですね。
> > http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=s18731#18731
> > ただ、掲示板が最も盛り上がっていた、2代目掲示板のログが、
> > サーバー・トラブルで全消滅してしまったのは、未だに残念な所・・・・
> > ゲーム・歴史・スポーツに関する話題は、当時が一番内容的にも濃かったと思います。

> ミカエルさん本人もレスしていらっしゃいますね。
> 中々身近にそういった経験をされた人は居ませんし、本当に貴重なお話だと思います。
> 2代目掲示板の時はまだこのサイトを発見していない時期だと思うので、どんな雰囲気だか分からないんですよねえ。
> 羨ましい限りです。

2代目の掲示板の頃は、ゲームの話も多かったですね。
いろいろ案や意見を出してくれる人も多かったからこそ、
私もあれこれ考えを述べ、そうやってゲームが形作られる事もありました。
そして、実際にゲームが出来ると、更にいろいろと意見が寄せられ、
その姿を変えて、ゲームの完成度やプレーの満足度が上がった行ったと。
最初の頃はそれこそ、ネット上の仲間内のサイトでしたから、
プレイヤーもお客様ではなく、各々が参加者の1人という意識も強かったですし。

> > そう言えば、以前の掲示板は、私の書き込みが無くても、
> > 参加されてる方々の会話で、結構スレッドが進んでましたよね。
> > 時には却って、私が話しに加わる方が、
> > 会話の流れを止めてしまうなんて場合もありましたし(苦笑)。

> そうだったかもしれませんねえ。
> 私は元々そこまで掲示板に書き込まなかったタイプだったのでアレですが・・・。
> 今はもう1対1の会話が当たり前になってきましたね。

それこそ、誰でも気軽に話に参加できるからこそ、
時代遅れな この形式の掲示板を、私は好んで使っている訳ですからね(笑)。
そして本来的に私は、話したいタイプではなく、聞きたいタイプですから、
私抜きで、いろいろと話が盛り上がってくれた方が、理想と言えば理想だったり。
ゲーム管理の時も、展開が面白ければ、やはり頻繁に覗いてましたし、
参加できない代わりに、全体を把握できてるのは私だけというのは、1つの特権ではありました。
まだボードゲーム出身者も多かった頃など、権謀術数が渦巻きまくってましたので。

> > でも最近でも、官さんであったり、玉川さんであったりが、
> > 結構踏み込んだ所まで、過去語りをされたりはしましたけどね。
> > http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=r21970
> > http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=r22292
> > ただ、以前とは違って、私との1対1の会話に終始しがちではありましたけども。

> そうだったんですねえ。
> 私もなんか過去語りでもしてみようかな?(笑)
> とは言っても、山もなく谷もない人生ですが・・・。

私なんか転勤族でしたから、3〜4年間隔で日本各地を転々として育ったので、
普通の人よりも、いろいろ経験はしてきたとは思いますけど、
それが本当に良いかは、やはり別の話ですからねえ・・・・
思い浮かべる故郷すら存在しないのは、精神的に結構キツいものがありますよ。
近年の日本人、特に若い世代は、地元指向が強くなってますしね。
当たり前なモノを、当たり前に持ててる事が、どれだけ幸せであるかは、
それを当たり前と感じてる人達には、なかなか実感できない事ではあるでしょうし。


[22593] Re:ネットよりも野球の話に移行しつつあり?返信 削除
2019/8/27 (火) 13:12:57 劉翔天神

▼ 徳翁導誉さん
> 私なんて、それこそ昭和世代の野球ファンですから、
> 打てる捕手どころか、捕手は断然「攻撃<守備」で、
> リードや肩が良ければ、打率は2割でもOKって感じだったり(笑)。
> なので、正捕手不在な現状は、何だか物足りない気がしちゃいますし、
> 最近の1球や1点を大事にしない、捕手のリードや、監督の采配なども、
> 一昔まであった「駆け引き」の楽しさが、かなり失われてしまった感じがします。
> 経験的にどうしても、投手目線で試合展開を見てしまう影響もあるのかなぁ?
> もちろん、私自身の加齢も一因ではあるものの、この辺りの事情も、
> 最近、あまり野球を見なくなった理由の1つなのかも知れません。
> (あとは単純に、応援する中日が暗黒時代だというのもあります・苦笑)

やっぱり、野球を見始めた年代によって野球の見方というのも変わってくるんでしょうねえ。
私は2000年代からの野球ファンなので、阿部や城島といったような『打てる捕手』に魅力を感じてしまうんですよね。
また近年『捕手のリード』について議論される事も多いですが、里崎は「リードは結局結果論」といった内容の発言をしていたのを
どこかで見た事があるので、今のキャッチャーはそういう考え方でやっているのかなあ?と思ったり・・・

最近の中日は高橋周平を中心に若手選手も力を付けてきて、来シーズン以降が楽しみなチームになってきましたね。
抑えが中々定まらなかったりで、多少リリーフに不安は残っていますが・・・。

> 前回のWBC前とかも、「キャッチャー居ないなぁ」という思いが正直ありましたし、
> それと同時に、「これと言った抑えも居ないなぁ」というのがありました。
> 一昔前には、佐々木だったり、岩瀬だったり、藤川だったりと、
> 絶対的な守護神がいましたから、現状が凄く物足りなく感じちゃうんです・・・・
> 今、数年にわたって抑えをやってるのって、DeNAの山崎くらいでしょうか?

今抑えで一番安定しているのは山崎だと思います。
阪神なんかは今藤川がやっていますが、流石にもう国際試合は無理だと思います(笑)

言われてみれば、今はあんまり抑えも固定じゃない球団が増えてきましたね。
固定したとしても1シーズンのみで来季以降は配置転換というパターンもよく見る気がします。
そのせいか、どのピッチャーが9回に出てきても「どうにかなりそう」と思う事が増えた気がします。

> その一方で、高校野球を始めとした、学生野球を見てみると、
> トレーニング技術の急速な進歩と普及によって、
> 一昔前に比べると、選手たちの身体がエゲつなくなっており、
> 球速も長打力も、恐ろしい次元になってるんですよね(笑)。

今はもう150kmなんて割と普通にいるレベルになってしまいましたからねえ。
ただ、あんまり無理なトレーニングをし過ぎると逆に選手寿命が縮まっちゃうのでは?と思うんですよね。
人類の身体にも限界がありますし、あんまりパフォーマンスを求め過ぎてトレーニングをするというのもちょっと・・・。

> 将来的には、中南米の大リーガー出場も無くは無いかも知れませんが、
> 少なくとも今回に関しては、大リーガーの出場は無さそうですね。
> それと、噂されている筒香・菊池・秋山のメジャー挑戦が来年あるなら、
> 前回大会のマエケンみたいに、これが最後の代表戦となって、
> 下手をすると本番の五輪以上に、今大会の方が良いメンバーになる可能性も?(苦笑)
> まあ、戦力的にはそこまで落ちなくても、世間的な知名度の問題もありますしねえ。

もうWBC2006・2009のようなドリームチームは観られそうにないですねえ。
貴重な和製大砲である筒香がメジャーに行くとどうなるのか、楽しみである反面、
もう代表で見られないのかと思うと、少し残念ですね。
3人ともメジャーで通用するくらいの能力はあると思うので、期待しています(笑)

> サッカーであれば、その試合のフォーメーション選択や選手起用、
> 野球であれば、勝負を分けた場面での采配やリードなど、
> 昔みたいに大勢で、喧々囂々やりたいんですけどねえ・・・・
> ただTwitterだと、その反射的な発言性から、どうしても、
> そうした話し合いよりも、煽り合いの方が多くなりそうな印象ですし、
> マニアが多かった古き良きネットの空気感は、もう望むべくも無いのかなぁ?

思いついた事をすぐ投稿できるのがTwitterの利点なんですがねえ。
そういった面が逆に煽り合いを生んでいるのは事実ですね(笑)

どうしても一緒に会話する仲間を見つけないと、スポーツの試合の実況なんかをするのは
結構難しいんじゃあないかと・・・。

> 改めて考えてみると、私自身が外部でサイト自体を宣伝したって、
> 19年前に開設した時、ゲーム掲示板「歴史SLG」さんで行った1回だけかも?
> あとは、新作Flashが完成した際に、2ch世界史板の当該スレッドに書き込むくらいで、
> それ以外だと、選挙の予想大会みたいに、誰かが知らぬ間に宣伝してくれる感じでした。
> ゲストブックに「どこからこのサイトへ?」の項目があるのも、
> そんな感じでしたから、本当に皆さん、どこから辿り着くのか謎だった為です(笑)。
> で、日本人の訪問者すら謎なのですから、外国人など尚更でしたね。
> (台湾人の団体さんは、その内の1人が日台ハーフで、銀英伝のファンとの事でした)

だいぶ話は戻りますが、ここのサイトの常連だった方を見つけたのは
第三者の方がここのサイトの選挙予想の参加者で、そのURLを貼っていたからなんですよ。
それを見て私と常連だった方が「あれ、このサイト信玄の野望じゃないの?」となった訳です。

私は元々どうやってここのサイトに辿り着いたかはもう覚えてないですねえ・・・
結構ピンポイントで検索しないとヒットさせるのは難しそうな気がするので、
きっとどっかのサイトのリンクから飛んできたと思うんですが・・・。

> って、そういう意味では、「宣伝」の経験というのは皆無ですし、
> 苦手とかどうとか言う以前の話なので、やり方がよく解らなかったりも・・・・
> 元々、このサイトのスタートが、歴史ゲーム好きなネット仲間同士の
> 小さなコミュニティーの中から始まった事もあり、
> 宣伝とか、その辺の意識が欠けてた部分もありましたが、
> 今ではネット世界の雰囲気も一変しましたから、以前を懐かしむよりも、
> 今後もサイトを続けていくのであれば、いい加減コチラも変わり時なのかも?
> これはネットではありませんが、コミケなどの方面でも近年は、
> 仲間意識から、お客様意識への変化が止まらないみたいですしね。

ただ今のネット上で宣伝をすると、少々厄介なお客さんが入ってくる可能性も否めないんですよね(笑)
現状管理人さんも週1管理ですし、有事の際にプレイヤー側で対応するにしてもやれる事が限られてしまうので
宣伝する時は細心の注意を払ってやらんといけないですねえ。
(とは言っても荒らしはどこからでも湧くのでなんともいえませんが・・・)

> プレイヤーとしての私を見てみたい、対戦したいって感じでした(笑)。
> それこそ、まさにこんな感じ↓です。
> > > > 1度で良いから『管理人』としてではなく『徳翁導誉』さんとしてゲームに参加する姿を見てみたかったですね。
> ・・・って、情報公開系のゲームならまだしも、
> 通信ログが閲覧できるだけでも圧倒的に有利なWW2オンラインにおいて、
> そう言われるのは、「不正など絶対にしない」と思われてた訳ですから、
> 疑う人は徹底的に疑うけど、信じる人は徹底的に信じてくれてたんですよね。
> (正直、私本人は私自身を、そこまで信じてはいないのに・苦笑)

常識がある方は不正なんてしませんし、流石にこの管理人さんなら不正はしないでしょ?と思われていたのではないでしょうか?
そりゃあ、中には疑う方も居るとは思いますが、
ここのサイトに訪問する方の大半は、管理人さんは不正しないと信じてくださるんじゃあないかと思います。

> 2代目の掲示板の頃は、ゲームの話も多かったですね。
> いろいろ案や意見を出してくれる人も多かったからこそ、
> 私もあれこれ考えを述べ、そうやってゲームが形作られる事もありました。
> そして、実際にゲームが出来ると、更にいろいろと意見が寄せられ、
> その姿を変えて、ゲームの完成度やプレーの満足度が上がった行ったと。
> 最初の頃はそれこそ、ネット上の仲間内のサイトでしたから、
> プレイヤーもお客様ではなく、各々が参加者の1人という意識も強かったですし。

2代目掲示板ではないですが、そういったもので私が覚えてる限りだと『仮想政局』なんかがありますね。
今では首相選挙に姿を変えていますが、あのゲームも皆で意見を出しながら管理人さんが上手く形にしてくださっていったゲームだった気がします。

最近もまた新コンテンツを作ろうか?と仰っていた(?)記憶がありますので、
私も何かゲーム案を出そうかとは思ったのですが、イマイチ良いのが思い浮かばないんですよね。
関ヶ原の戦いとか、銀河英雄大戦のような感じで2陣営に分かれて戦うシステムにすれば良いのでは?
・・・と思いましたけど、銀英伝のように『惑星』とか三国大戦のような『城』とかありませんからね(笑)
勝利条件がぼんやりとしてしまいそうで・・・。

> 私なんか転勤族でしたから、3〜4年間隔で日本各地を転々として育ったので、
> 普通の人よりも、いろいろ経験はしてきたとは思いますけど、
> それが本当に良いかは、やはり別の話ですからねえ・・・・
> 思い浮かべる故郷すら存在しないのは、精神的に結構キツいものがありますよ。
> 近年の日本人、特に若い世代は、地元指向が強くなってますしね。
> 当たり前なモノを、当たり前に持ててる事が、どれだけ幸せであるかは、
> それを当たり前と感じてる人達には、なかなか実感できない事ではあるでしょうし。

私は生まれてこの方埼玉から出て暮らしていたことがないので、管理人さんと真逆の立場になりますねえ。
転勤族ともなると、その土地にようやく慣れてきた所で引越しをされる事になると思うので、
やはりキツいんだろうなあと感じます。
ウチの母親も転勤族だったそうなので、管理人さんと似たような事を言っていました。


[22599] Re2:ネットよりも野球の話に移行しつつあり?返信 削除
2019/8/29 (木) 19:58:17 徳翁導誉

▼ 野球の話
> > > > そう言えば最近、プロ野球も見てないなぁ・・・・
> > > > ヤクルトの村上とか、巨人の岡本、オリックスの山本など、
> > > > ここ2〜3年で出てきた選手は、ほとんど解らなくなってますし。

> > > 阿部・里崎・城島など打てる捕手が減ったと言われていますが、
> > > 西武の森友哉を筆頭に、バッティングも期待できる捕手も増えてきた気がしますね。

ヤクルト村上が、清原の持つ10代での最多本塁打記録に並びましたね!!
そもそも、ここ50年間で、10代(高卒2年目まで)のシーズンに
2桁ホームランを打ったのは、掛布・清原・松井・大谷・森に続き、
村上は6人目なので、それだけでも十分に凄いんですけど、31本ですか!?
プレミア12、そして来年の東京五輪に向け、やはり期待が高まってきます。

そして、村上と同い年の清宮も、世間的な知名度という点では、
東京五輪に名を連ねて欲しい所ですけど・・・来年の活躍次第ですかねえ?
現状では正直、まだまだ代表に選ばれるような結果は残していませんし。
でも、アトランタ五輪での福留みたいに、将来への期待枠みたいな感じで、
これからの日本球界を盛り上げて貰う為にも、見てみたい所ではあります。

あと、「打てる捕手」という事で、名前が挙がっていた森ですけど、
この10代ホームラン記録に名を連ねる程のバッターなので、
個人的には、打撃の方でもっと期待感が高かったですし、その辺まで含めると、
「キャッチャーを続けるのが、どうかな?」という面も、正直あったり・・・・
捕手である事が打撃にも相乗効果をもたらすタイプに見えないので、
阿部とかもそうでしたが、打者に専念した上での打撃成績も見たかった気はします。

> > 私なんて、それこそ昭和世代の野球ファンですから、
> > 打てる捕手どころか、捕手は断然「攻撃<守備」で、
> > リードや肩が良ければ、打率は2割でもOKって感じだったり(笑)。
> > なので、正捕手不在な現状は、何だか物足りない気がしちゃいますし、
> > 最近の1球や1点を大事にしない、捕手のリードや、監督の采配なども、
> > 一昔まであった「駆け引き」の楽しさが、かなり失われてしまった感じがします。

> やっぱり、野球を見始めた年代によって野球の見方というのも変わってくるんでしょうねえ。

もちろん、年代による違いという面もあるのでしょうけど、
ここ十数年ほどの間に、野球というスポーツの競技性自体が、
大きく変質したという所もあるような気がするんですよね。
要するに、時代の変化だけじゃ収まらない、大転換が起こったと。

> 私は2000年代からの野球ファンなので、
> 阿部や城島といったような『打てる捕手』に魅力を感じてしまうんですよね。

いやいや、そこは時代に関わらず、やはり「打てる捕手」は魅力的ですよ!!
特にセ・リーグの場合、投手と捕手で自動アウトが2人もいると、
攻撃面での迫力は、どうしても劣ってしまいますしね。
(とは言え、DH制があるのも、メリハリに欠けて少し単調な気はします・笑)

それに90年代にも、古田・伊東・谷繁など居ましたからねえ。
ただ、彼らが00年代の阿部・里崎・城島などと違うのは、
打撃も良いのですが、それ以上にリード・捕球・肩も良かった所でしょうか?
一方で00年代の面々は、最大の長所が打撃面に来ちゃってると思うんですよ。
もちろん、マスクを長く被る事で、捕手としてのレベルも年々上がっていきましたけどね。
とは言えメジャーのように、どんなに打てても、捕手としての能力に劣ると、
やはり「優先順位が違うんじゃないの?」とは思ってしまいます。
(そもそも日米のキャッチャー観が違うので、優先順位が異なるのも当然ですが)

> また近年『捕手のリード』について議論される事も多いですが、
> 里崎は「リードは結局結果論」といった内容の発言をしていたのを
> どこかで見た事があるので、今のキャッチャーはそういう考え方でやっているのかなあ?と思ったり・・・

里崎が「リードは結局結果論」と発言していたのは、
多分、NHK-BSの「球辞苑」じゃないですかねえ?
あれはあれで真理ですし、決して間違いじゃないと思いますよ。
究極的に言えば、どの世界にしても、結果が選択の評価を左右しますから。

ただ、そうした過去の膨大な結果を集めれば、
その中から、可能性の高い合理的な判断というモノも見えてきますし、
それを今までは、長年の経験や、職人としての直感に頼ってきましたけど、
AIやビッグデータの時代になり、それらも数字的に表せる時代が到来しつつあると。
そういう意味では、「結果が全て」ではあるものの、
「単なる結果論」ってだけの話ではないんですよね。
そして、昭和の野球人だからと言って、一昔前の
凝り固まったマニュアル野球を肯定している訳でもありません(笑)。
私は身体能力が人より劣っていた為、とにかく頭を使ってプレーしてましたから、
スポーツであっても合理性の権化ですし、リードとデータは進化の過程にあると見ています。
・・・って、こんな事言ってますけど、私なんて結局は投手目線ですから、
打者の嫌がる事よりも、投手の喜ぶ事を基準に、リードを考えがちですがね(苦笑)。
客観的で大局的な野球観は、やはり捕手には及びません・・・・

あと、話は少し脱線しますけど(笑)、「球辞苑」も面白い番組ですが、
年に1度のお楽しみ、「ゆる〜く深く!プロ野球(通称 ゆるふか)」も良い番組!!
ちなみに劉翔天神さんは、ゆるふかの方は御覧になった事があります?
今年は甲子園球場だったものの、雨天中止になって残念でした・・・・
そして、こちらも年1でNHKとは言え、地上波の教育テレビの方ですが、
今年も24時間テレビの真裏に、バリバラの「2.4時間テレビ」をぶつけてきました(笑)。
今や民放よりNHKの方が、いろいろとチャレンジしてるなぁ、って感じで、
最近はテレビを見るとなると、そのほとんどがNHKの番組になりつつあるかも?
(まあ私の場合、BGM替わりに、放送大学を垂れ流してる時もありますけど・笑)

> > 前回のWBC前とかも、「キャッチャー居ないなぁ」という思いが正直ありましたし、
> > それと同時に、「これと言った抑えも居ないなぁ」というのがありました。
> > 一昔前には、佐々木だったり、岩瀬だったり、藤川だったりと、
> > 絶対的な守護神がいましたから、現状が凄く物足りなく感じちゃうんです・・・・

> 言われてみれば、今はあんまり抑えも固定じゃない球団が増えてきましたね。
> 固定したとしても1シーズンのみで来季以降は配置転換というパターンもよく見る気がします。
> そのせいか、どのピッチャーが9回に出てきても「どうにかなりそう」と思う事が増えた気がします。

固定できるのなら、固定したいのだろうとは思いますよ。
その方が投手起用も逆算できますし、確実に勝ち星を積み上げられますから。
ただ現状は、それがなかなか難しいと・・・・

良い投手が居ても、まずは第一に先発起用となっちゃいがちですし、
身体的にも、精神的にも、勤続疲労がデカいので、長く続け難いんですよね。
逆に言うと、佐々木・岩瀬・高津・藤川などが、同時代に居た事自体が奇跡なのかも?
名球会入りの250セーブという基準も、現状では物凄い高い壁に感じちゃいますし。

> > 今、数年にわたって抑えをやってるのって、DeNAの山崎くらいでしょうか?
> 今抑えで一番安定しているのは山崎だと思います。

あと、昨年こそダメでしたけど、楽天の松井も居ますね。
ただ個人的には、松井は先発タイプのような気もしますが。
逆に今季引退した上原などは、抑え適性が高かったので、
日本では先発でしたけど、メジャーで活躍できたのは納得なんです。

そういう意味では、抑え適正のありそうな則本あたりが、
メジャー移籍で抑えに転向したら、もう一化けするかも知れませんよ?
菅野なんかも、中継ぎで使えば、今以上の最高の結果を残すかと。
もちろん、日本じゃ勿体なくて、そんな贅沢な起用法は出来ないですけどね(笑)。

> > その一方で、高校野球を始めとした、学生野球を見てみると、
> > トレーニング技術の急速な進歩と普及によって、
> > 一昔前に比べると、選手たちの身体がエゲつなくなっており、
> > 球速も長打力も、恐ろしい次元になってるんですよね(笑)。

> 今はもう150kmなんて割と普通にいるレベルになってしまいましたからねえ。
> ただ、あんまり無理なトレーニングをし過ぎると
> 逆に選手寿命が縮まっちゃうのでは?と思うんですよね。
> 人類の身体にも限界がありますし、あんまりパフォーマンスを求め過ぎて
> トレーニングをするというのもちょっと・・・。

選手寿命という以上に、その後の生活の方に不安を覚えちゃうんですよね。
中学生だったり、高校生だったり、短い3年間という時間の中で、
結果を残す為に、未成年の身体に無理を強いる事が、果たして何処まで許されるのか?と。
競技に適したカラダを作る為の食事やトレーニングは、それなりに負担を掛けるのですが、
これが、自分の行動に責任を負えたり、身体への負担も少ない大人であれば、
個人の自由ですから、そこまで気にしないものの、そこはやはり相手は子供ですしね。

> > 将来的には、中南米の大リーガー出場も無くは無いかも知れませんが、
> > 少なくとも今回に関しては、大リーガーの出場は無さそうですね。
> > それと、噂されている筒香・菊池・秋山のメジャー挑戦が来年あるなら、
> > 前回大会のマエケンみたいに、これが最後の代表戦となって、
> > 下手をすると本番の五輪以上に、今大会の方が良いメンバーになる可能性も?(苦笑)
> > まあ、戦力的にはそこまで落ちなくても、世間的な知名度の問題もありますしねえ。

> もうWBC2006・2009のようなドリームチームは観られそうにないですねえ。

プレミア12はまだしも、WBCの方に関しては、
メジャーリーガーだって、出場したければ出来るんですけどね。
他の国は、回を重ねる毎に、出場選手が増えてる感じですけど、
一方で日本は、メジャーに行ったら不出場な流れになりつつあるのが残念・・・・
下手に第1回・第2回と連覇した事で、WBCが国内選手の売り込みの場という、
変なイメージが、日本だけに付いてしまったのかも?

あと、「ドリームチーム」という事であれば、
やはり、イチローと松井が同じ日の丸のユニフォームを着て、
並び立つ所は見たかったですけどねえ・・・・
もっと言うと、松井・新庄・イチローの外野陣が見たかったです(笑)。
成績では2人に見劣りするものの、記憶に残る男という意味では、
日本球史においても、新庄は長嶋に次ぐ存在だと思いますし。

> 貴重な和製大砲である筒香がメジャーに行くとどうなるのか、楽しみである反面、
> もう代表で見られないのかと思うと、少し残念ですね。
> 3人ともメジャーで通用するくらいの能力はあると思うので、期待しています(笑)

速い球や、動く球を、あまり得意としていない筒香は、
メジャーに行っても、かなり苦しむような気はするんですよねえ・・・・
もちろん、数少ない和製大砲の1人ですから、活躍して貰いたいのですが。

あと個人的には、ヒット・メーカーとして一皮剥けつつある秋山が、
いったいメジャーでどれくらい出来るかは、正直興味ありますね。
秋山は既に、イチローや青木の次元まで達した好打者だと思いますけど、
少なくとも青木の方は、メジャーでそこまでの活躍は出来ませんでしたし。
それと、今は日本人野手が大谷以外に不在なので、
1人くらいは出てきて欲しいという思いも、別にあります。


▼ ネットやサイトの話
> > マニアが多かった古き良きネットの空気感は、もう望むべくも無いのかなぁ?
> どうしても一緒に会話する仲間を見つけないと、スポーツの試合の実況なんかをするのは
> 結構難しいんじゃあないかと・・・。

いや私は、観戦する時は入り込むタイプなので、
実況とかはしませんから、その点は別に。
と言いますか、ネット実況という文化自体が、
常時接続(定額料金化)されて以降のモノですから、
昔のネットは、基本的に試合後の感想戦がメインでしたね。

そもそも、ネットをするにも利用料が高かったので、
それでも情報交換したいマニア層が多く、だからこそ内容も濃かったと。
今でも別に、マニアの絶対数が激減した訳では無いでしょうから、
結局の所、あまりにもネット利用者が増えすぎて、
却って、集える場所や、出会える機会が減ったのかな?という印象です。

> > 改めて考えてみると、私自身が外部でサイト自体を宣伝したって、
> > 19年前に開設した時、ゲーム掲示板「歴史SLG」さんで行った1回だけかも?
> > あとは、新作Flashが完成した際に、2ch世界史板の当該スレッドに書き込むくらいで、
> > それ以外だと、選挙の予想大会みたいに、誰かが知らぬ間に宣伝してくれる感じでした。

> だいぶ話は戻りますが、ここのサイトの常連だった方を見つけたのは
> 第三者の方がここのサイトの選挙予想の参加者で、そのURLを貼っていたからなんですよ。
> それを見て私と常連だった方が「あれ、このサイト信玄の野望じゃないの?」となった訳です。

なるほど、そんな流れでしたか。
って、その中にもう1人、このサイトを知ってる人がいた訳ですね。
こんな小さな個人サイトなのに(笑)。

あと、ここのサイト名は、やはり「信玄の野望」なんだと再認識。
私自身は1度も、サイト名を名乗った事はなく、
公開したゲーム名が、そのままサイト名として認知されてしまい、
なし崩し的に、私もそれを黙認というか、追認している感じなので。
う〜ん、でもまあ、今更改めてサイト名とか考えるつもりもないですし、
もうサイト名は、「信玄の野望」って事で良いのかな?(笑)

> > 2代目の掲示板の頃は、ゲームの話も多かったですね。
> > いろいろ案や意見を出してくれる人も多かったからこそ、
> > 私もあれこれ考えを述べ、そうやってゲームが形作られる事もありました。
> > そして、実際にゲームが出来ると、更にいろいろと意見が寄せられ、
> > その姿を変えて、ゲームの完成度やプレーの満足度が上がった行ったと。
> > 最初の頃はそれこそ、ネット上の仲間内のサイトでしたから、
> > プレイヤーもお客様ではなく、各々が参加者の1人という意識も強かったですし。

> 2代目掲示板ではないですが、そういったもので私が覚えてる限りだと『仮想政局』なんかがありますね。
> 今では首相選挙に姿を変えていますが、あのゲームも皆で意見を出しながら
> 管理人さんが上手く形にしてくださっていったゲームだった気がします。

あれくらいの作業であれば、現在でも十分に可能ですね。
と言いますか、「仮想政局」の場合、かなりザックリとした作りだったので、
正直な所、「ゲームとして作った」という意識さえ、あまり無かったり(笑)。

> 最近もまた新コンテンツを作ろうか?と仰っていた(?)記憶がありますので、
来月でサイト開設20年目に突入しますし、
サーバー移転によって、サイト存続を決めた以上は、
思い切って、サイトを作り替えてみようかという思いはあります!!
実際に出来るかは解りません(笑)。
でも、いろいろと考えてはいるんですよ。
Twitterに関してお聞きしているのも、その辺の流れからですね。
今更ながら、ブログやSNSのスタートも考えてますから。

> 私も何かゲーム案を出そうかとは思ったのですが、イマイチ良いのが思い浮かばないんですよね。
> 関ヶ原の戦いとか、銀河英雄大戦のような感じで2陣営に分かれて戦うシステムにすれば良いのでは?
> ・・・と思いましたけど、銀英伝のように『惑星』とか三国大戦のような『城』とかありませんからね(笑)
> 勝利条件がぼんやりとしてしまいそうで・・・。

昔、ここに書いたゲーム案から引っ張ってきますと、
関ヶ原を題材にしたゲームは、「5.関ヶ原を舞台にした論功行賞ゲーム」で、
Twitter利用の政商ゲームは、「3.商人を主役にした戦国政商ゲーム」ですね。
http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=s15488#15488
TwitterとCGIゲームの連動となると、公開情報がメインじゃないと、
あまりTwitter利用の意義が、大きくない気もしますし・・・・
具体案を言えば、ゲーム内の噂話がプレイヤーを左右するような感じでしょうか?
大航海時代の貿易商だったり、幕末の志士であったり、
各プレイヤーが個人として、噂話に右往左往するようなモノだと、
Twitterとの連動性も高いんじゃないですかねえ?

ちなみに以前、Twitterでディプロ参加者の募集をする話がありましたが、
「Twitter上でディプロをやる」っていうのは出来ないかなぁ?とか考えてます。
まあ別に、ゲームはディプロだけに限らず、ああいう交渉系のゲームをですね。
あとは、以前のトップ・ページには、リアルタイムで対戦を行う
チャット付属の「ZOCオンライン」がありましたけど、
Twitterで上手く参加者を集えれば、そうしたリアルタイム対戦系も復活できるかな?と。

それと、これはゲーム案では無いものの、Twiiter利用案の1つとしては、
BOTを使い、歴史を疑似体験する感じのモノを考えていますね。
「今日は何の日?」じゃないですけど、
例えば、関ヶ原の戦いがあった西暦1600年の同じ日に、
どんな出来事があったかを、Twitterに記事が投稿される感じで。
戦国であったり、幕末であったり、大戦であったり、東京五輪や日韓W杯であったり、
同じタイム・スパンの中で、時の流れを追体験していくと。
この案自体は元々、動画紹介所に替わるトップ・ページのコンテンツ案で、
歴史対象や日時、時間経過の設定は自由に行える構想でしたが、
Twitterを利用する事で、機能や拡張性は制限されるものの、
この企画自体に触れてもらえる機会は、格段にアップするように思えました。

って、この辺のゲーム案やコンテンツ案を語るなら、
別スレッドを立てた方が良いですかねえ?
いや本当、何か作りたい思いはあるんですよ(笑)。
動画とかも、構想案はいろいろあったりしますし、
ブログ開設案というのも、掲示板で語り合うのが もう難しいなら、
1人語り&コメントで、案を出したり、煮詰めようかな?という思いもあってですので。
(掲示板より、ブログのコメント機能の方が、古い投稿にも返信しやすいのかな?と)
言葉にする事により、やはり考えがまとまる面はありますからねえ。

> > 私なんか転勤族でしたから、3〜4年間隔で日本各地を転々として育ったので、
> > 普通の人よりも、いろいろ経験はしてきたとは思いますけど、
> > それが本当に良いかは、やはり別の話ですからねえ・・・・
> > 思い浮かべる故郷すら存在しないのは、精神的に結構キツいものがありますよ。

> 私は生まれてこの方埼玉から出て暮らしていたことがないので、管理人さんと真逆の立場になりますねえ。

あっ、劉翔天神さんも埼玉でしたか。
玉川さんに続き、再び同郷ですね!!
と言っても私の場合、生まれた場所であり、現在住んでる場所ですけど、
子供時代を過ごした訳でないので、ほとんど思い出なども無いのですが。
(ただ、先祖代々350年も住んでる場所なので、また別の思い入れはあります)

ちなみに、企画コーナーの方に、
「川越まつり」や「十日市」の報告があるのは、
この頃、埼玉に対する思い入れを少しでも増やそうという、
私的な「地元化プロジェクト」の一環でした(笑)。
http://tokuou.g1.xrea.com/kikaku/kawagoe/kawagoe.html
http://tokuou.g1.xrea.com/kikaku/oomiya/hikawa.html
オフ会は難しいですが、埼玉関連のコンテンツ案もあれば、
それはそれで大歓迎ですよ!!


[22667] 世界野球プレミア12の日本代表メンバー発表返信 削除
2019/10/2 (水) 22:32:13 徳翁導誉

世界野球プレミア12の日本代表メンバー

投手
 岸孝之(楽天)
 山岡泰輔(オリックス)
 松井裕樹(楽天)
 山口俊(巨人)
 山崎康晃(DeNA)
 今永昇太(DeNA)
 大野雄大(中日)
 高橋礼(ソフトバンク)
 千賀滉大(ソフトバンク)
 山本由伸(オリックス)
 森原康平(楽天)
 中川皓太(巨人)
 田口麗斗(巨人)

捕手
 小林誠司(巨人)
 會澤翼(広島)
 甲斐拓也(ソフトバンク)

内野手
 山田哲人(ヤクルト)
 源田壮亮(西武)
 浅村栄斗(楽天)
 菊池涼介(広島)
 外崎修汰(西武)
 坂本勇人(巨人)
 松田宣浩(ソフトバンク)

外野手
 近藤健介(日本ハム)
 周東佑京(ソフトバンク)
 吉田正尚(オリックス)
 鈴木誠也(広島)
 秋山翔吾(西武)


菅野・筒香・森・山川・柳田あたりが居ないのは、負傷や疲労の影響?
村上や岡本など、若手野手にも機会を与えて欲しかったですけど、
そこらあたりの落選は、戦力的にって事なのでしょうか?
大逆転でCS進出を決めた阪神から、1人くらい選ばれても良かった気がしますし、
それと内野手なんて、セカンドばっかなのはバランス的に!?(苦笑)
先月のU-18W杯では、ショートばかり選んで負けた部分もありましたしね。
まあ選ばれたメンツは、決して悪くないものの、何だかスッキリしない印象・・・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72