[スレッド全体]

[22875] 単純にアメリカ大統領選挙をやってみたい返信 削除
2020/1/23 (木) 21:07:12 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
> 以前、玉川大納言さんの方から、
> アメリカ大統領選挙関連のイベントを求める声↓があり、
> http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=s22516#22516
> そして年も明け、今年は夏に東京五輪があり、
> 秋には衆院選と大阪都構想の住民投票がありそうなので、
> 余裕のある内に、アメリカ大統領選挙の準備をしようかと検討中。
>
> とりあえず、「日本大統領選挙」や「日本首相選挙」と似た感じで、
> 全米50州のマップを、まずは作ろうと思うのですが、
> せっかく全米マップを作るのであれば、
> 予想大会での利用だけじゃ勿体ないですし、
> 何か別の利用法があればと、意見を求めるスレッドを立ててみました(笑)。
>
> まあ、そのまま日本大統領選挙の要領で、
> 「米国大統領選挙」という多人数や1人用のゲームを作っても良いですけど、
> まったく変化を加えないのも、ちょっと面白味に欠けるでしょうし、
> 各州の票数だけでなく、人口や人種、宗派や産業など、
> アメリカ50州の基礎情報を覚える仕組みを、作ってみても良い気はしますし、
> イベント要素やカードゲーム要素など、不確定な部分も入れてみるのも良いかも?
> あとは実験的に、スマホ用のページも用意してみようかとも考えています。
> もう今や、PCからよりも、スマホからの方が、ネット利用は多数派ですからね。



 もう、単純にその米国大統領選挙と言うゲームをやるのが一番いいかと。
シンプルですし、不確定要素も入れると面白くなります。

 日本大統領選挙もいいゲームですが、
日本地図で大統領選挙をするのは個人的には違和感があります。
やっぱり、世界一の大統領選挙というとアメリカですからね。

無論、そのほかの利用法も必要ですし否定しませんが。
個人的には単純明快に選挙ゲーム案を推します。


[22881] Re:単純にアメリカ大統領選挙をやってみたい返信 削除
2020/1/29 (水) 22:32:08 徳翁導誉

> > 以前、玉川大納言さんの方から、
> > アメリカ大統領選挙関連のイベントを求める声↓があり、
> > http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=s22516#22516
> > そして年も明け、今年は夏に東京五輪があり、
> > 秋には衆院選と大阪都構想の住民投票がありそうなので、
> > 余裕のある内に、アメリカ大統領選挙の準備をしようかと検討中。

ひとまず、全米50州マップの方は完成しました!
ちなみに、別に選挙関連に限らず、
ゲーム案なり、企画案なり、有りましたら、大歓迎ですよ!!
まあ、都道府県の枠組みを使った「日本史オールスター戦」ならぬ、
「米国史オールスター戦」は、需要的に難しいでしょうけど(笑)。

> > とりあえず、「日本大統領選挙」や「日本首相選挙」と似た感じで、
> > 全米50州のマップを、まずは作ろうと思うのですが、
> > せっかく全米マップを作るのであれば、
> > 予想大会での利用だけじゃ勿体ないですし、
> > 何か別の利用法があればと、意見を求めるスレッドを立ててみました(笑)。

>  もう、単純にその米国大統領選挙と言うゲームをやるのが一番いいかと。
> やっぱり、世界一の大統領選挙というとアメリカですからね。

いや〜、個人的には「日本大統領選挙」のシステムは好きですけど、
実際問題として、現在では上手くゲームが回ってない現実がある訳ですし、
また、実際のアメリカ大統領選挙というのは、
2大政党の共和党と民主党による予備選挙と、一騎打ちの構図まで含めて、
1つの選挙システムと言えますからねえ。

そして、両党の予備選で優勢な候補が、
必ずしも、一騎打ちの選挙本番で有利とは言えなかったり、
相手の候補がどんなタイプかで、優勢が変わってきたりもしますから、
実際の「アメリカ大統領選挙」を、本当に仮想体験するのであれば、
イベントとか、カードゲームなどの要素を入れるかは別としても、
やはり、その辺りは、拘った方が良いと思うんですよね。

>  日本大統領選挙もいいゲームですが、
> 日本地図で大統領選挙をするのは個人的には違和感があります。

まあ、「日本大統領選挙」に関しては、
アメリカ大統領選のもつゲーム性の高さを、実感して貰おうというのと、
当時話題になっていた「首相公選制」を、仮想体験して貰おうという、
2つの意図があっての設置でしたからねえ。

> シンプルですし、不確定要素も入れると面白くなります。
う〜ん、そこは難しい所ですよね。
将棋や囲碁のように、不確定な部分が一切ないゲームだと、
それこそ、プレイヤーの力量が勝敗に直結する為、
それはそれで楽しい一方で、やはりハードルは高くなりますし、
逆にスゴロクのように、完全に運任せのゲームだと、
子供から大人まで一緒に楽しめる良さがある一方で、やはり物足りない。

そういう意味では、どちらかに寄せるゲームには、
その長所がある反面、確かに短所も存在すると思いますけど、
考え方を変えると、運と実力がバランス良く配分されたゲームほど、
一般的に、最も人気が高いゲームと言えるかも知れません。
例えば、東洋なら麻雀、西洋ならポーカーのように。

なので、「面白い」「面白くない」は、個々人の好みによって異なりますが、
将棋好きであっても、麻雀やスゴロクの楽しさを否定できないモノでしょうし、
あと、このサイト内のゲームは、私の個人的な好みにより、
運の要素が皆無なゲームが多いので、別の方向性も新たにあって良いかと考えています。

ちなみに、日本大統領選挙と同じシステムであれば、
単にデータを載せ変えるだけなので、
やろうと思えば、来週にでも公開可能なレベルです(笑)。


[22885] 確かに色々と難しい。返信 削除
2020/1/30 (木) 21:34:03 聖職者

▼ 徳翁導誉さん

> ひとまず、全米50州マップの方は完成しました!
> ちなみに、別に選挙関連に限らず、
> ゲーム案なり、企画案なり、有りましたら、大歓迎ですよ!!
> まあ、都道府県の枠組みを使った「日本史オールスター戦」ならぬ、
> 「米国史オールスター戦」は、需要的に難しいでしょうけど(笑)。


 完成おめでとうごさいます。

> > > とりあえず、「日本大統領選挙」や「日本首相選挙」と似た感じで、
> > > 全米50州のマップを、まずは作ろうと思うのですが、
> > > せっかく全米マップを作るのであれば、
> > > 予想大会での利用だけじゃ勿体ないですし、
> > > 何か別の利用法があればと、意見を求めるスレッドを立ててみました(笑)。

> >  もう、単純にその米国大統領選挙と言うゲームをやるのが一番いいかと。
> > やっぱり、世界一の大統領選挙というとアメリカですからね。

> いや〜、個人的には「日本大統領選挙」のシステムは好きですけど、
> 実際問題として、現在では上手くゲームが回ってない現実がある訳ですし、
> また、実際のアメリカ大統領選挙というのは、
> 2大政党の共和党と民主党による予備選挙と、一騎打ちの構図まで含めて、
> 1つの選挙システムと言えますからねえ。


 日本大統領選挙がうまく回っていないのは他のゲームに需要が食われているからだと思います。
それとゲームとして盛り上げる方が多くないと盛り上がらないかと。


> そして、両党の予備選で優勢な候補が、
> 必ずしも、一騎打ちの選挙本番で有利とは言えなかったり、
> 相手の候補がどんなタイプかで、優勢が変わってきたりもしますから、
> 実際の「アメリカ大統領選挙」を、本当に仮想体験するのであれば、
> イベントとか、カードゲームなどの要素を入れるかは別としても、
> やはり、その辺りは、拘った方が良いと思うんですよね。


 まあ、アメリカの大統領選挙は誰かの傀儡を決めるだけの儀式ですからな。
自主的に動こうとした大統領はリンカーンやケネディのように消されます。
今の大統領も退任後は逮捕されてアウトかと見ています。
ピエロは舞台を降りたら用済みです。
炭鉱とか強制収容所行きです。いらない道具は捨てましょう。
 
> >  日本大統領選挙もいいゲームですが、
> > 日本地図で大統領選挙をするのは個人的には違和感があります。

> まあ、「日本大統領選挙」に関しては、
> アメリカ大統領選のもつゲーム性の高さを、実感して貰おうというのと、
> 当時話題になっていた「首相公選制」を、仮想体験して貰おうという、
> 2つの意図があっての設置でしたからねえ。


 「首相公選制」を実現するには国家元首の定義が必要です。
つまり、天皇制の廃止、皇室の廃止による完全な民主共和制の施行が必要です。
その事を分かっていない避けている公選論者が多すぎます。
君主と言う権威を消さなければ、
公選制によって選ばれた指導者の権威が担保できません。
アメリカ・ロシアは君主がいないので大統領の権威が担保できます。
それか中国みたいに軍事力で権威を担保しますか?

> > シンプルですし、不確定要素も入れると面白くなります。
> う〜ん、そこは難しい所ですよね。
> 将棋や囲碁のように、不確定な部分が一切ないゲームだと、
> それこそ、プレイヤーの力量が勝敗に直結する為、
> それはそれで楽しい一方で、やはりハードルは高くなりますし、
> 逆にスゴロクのように、完全に運任せのゲームだと、
> 子供から大人まで一緒に楽しめる良さがある一方で、やはり物足りない。
> そういう意味では、どちらかに寄せるゲームには、
> その長所がある反面、確かに短所も存在すると思いますけど、
> 考え方を変えると、運と実力がバランス良く配分されたゲームほど、
> 一般的に、最も人気が高いゲームと言えるかも知れません。
> 例えば、東洋なら麻雀、西洋ならポーカーのように。


  シンプル・ザ・ベスト
これを完全に実現した者こそが神になれます。
言うのは簡単ですが実現は難しいです。

 アレクサンドロス大王のように、
ゴルディアスの結び目をぶち切れればいいのですがね。
 

> なので、「面白い」「面白くない」は、個々人の好みによって異なりますが、
> 将棋好きであっても、麻雀やスゴロクの楽しさを否定できないモノでしょうし、
> あと、このサイト内のゲームは、私の個人的な好みにより、
> 運の要素が皆無なゲームが多いので、別の方向性も新たにあって良いかと考えています。
>
> ちなみに、日本大統領選挙と同じシステムであれば、
> 単にデータを載せ変えるだけなので、
> やろうと思えば、来週にでも公開可能なレベルです(笑)。



 本当にその辺が難しいです。


[22893] Re:確かに色々と難しい。返信 削除
2020/2/5 (水) 23:58:38 徳翁導誉

> > ひとまず、全米50州マップの方は完成しました!
>  完成おめでとうごさいます。

そこまで言われると、ちょっと恥ずかしいですけどね(笑)。
マップを作るのは、手間が掛かる作業とは言え、
それ単体で、何か出来る訳では無い事を考えると、
段階的には、序盤も良い所かも知れませんし。

> > > > とりあえず、「日本大統領選挙」や「日本首相選挙」と似た感じで、
> > > > 全米50州のマップを、まずは作ろうと思うのですが、
> > > > せっかく全米マップを作るのであれば、
> > > > 予想大会での利用だけじゃ勿体ないですし、
> > > > 何か別の利用法があればと、意見を求めるスレッドを立ててみました(笑)。

> > >  もう、単純にその米国大統領選挙と言うゲームをやるのが一番いいかと。
> > > やっぱり、世界一の大統領選挙というとアメリカですからね。

> > いや〜、個人的には「日本大統領選挙」のシステムは好きですけど、
> > 実際問題として、現在では上手くゲームが回ってない現実がある訳ですし、
> > また、実際のアメリカ大統領選挙というのは、
> > 2大政党の共和党と民主党による予備選挙と、一騎打ちの構図まで含めて、
> > 1つの選挙システムと言えますからねえ。

>  日本大統領選挙がうまく回っていないのは他のゲームに需要が食われているからだと思います。
> それとゲームとして盛り上げる方が多くないと盛り上がらないかと。

ぶっちゃけた所、プレイヤー層の変化が大きい気がします。
シンプルだけど、駆け引きの要素が大きいというのは、
私などからすると、大好物な分野なのですが、
しかし一方で、それが今の時代にウケるかと言うと・・・・

とは言え、自分なりに、完成度は高いゲームだと思うので、
変に媚びて、システム的な蛇足を加えたくはありませんし、
今やニッチかも知れませんが、そうした需要が壊滅したとは限らないので、
とりあえず「日本大統領選挙」に関しては、そのまま温存する考えでいます。
いつの日か、また、活気が出てきてくれれば嬉いんですけどねぇ(笑)。


> > そして、両党の予備選で優勢な候補が、
> > 必ずしも、一騎打ちの選挙本番で有利とは言えなかったり、
> > 相手の候補がどんなタイプかで、優勢が変わってきたりもしますから、
> > 実際の「アメリカ大統領選挙」を、本当に仮想体験するのであれば、
> > イベントとか、カードゲームなどの要素を入れるかは別としても、
> > やはり、その辺りは、拘った方が良いと思うんですよね。

>  まあ、アメリカの大統領選挙は誰かの傀儡を決めるだけの儀式ですからな。
> 自主的に動こうとした大統領はリンカーンやケネディのように消されます。
> 今の大統領も退任後は逮捕されてアウトかと見ています。
> ピエロは舞台を降りたら用済みです。
> 炭鉱とか強制収容所行きです。いらない道具は捨てましょう。

聖職者さんの場合、何も返さないと「賛同した」扱いにされてしまうので、
一応、言っておきますと、私はそういう見方は全くしていませんけどね。
正直な所、それは陰謀史観に過ぎると、個人的には感じます。

> > >  日本大統領選挙もいいゲームですが、
> > > 日本地図で大統領選挙をするのは個人的には違和感があります。

> > まあ、「日本大統領選挙」に関しては、
> > アメリカ大統領選のもつゲーム性の高さを、実感して貰おうというのと、
> > 当時話題になっていた「首相公選制」を、仮想体験して貰おうという、
> > 2つの意図があっての設置でしたからねえ。

>  「首相公選制」を実現するには国家元首の定義が必要です。
> つまり、天皇制の廃止、皇室の廃止による完全な民主共和制の施行が必要です。
> その事を分かっていない避けている公選論者が多すぎます。

別に私は、首相公選制論者ではありませんけども、
当選者が国家元首にはならない、つまりは天皇制の存続が大前提だからこそ、
「大統領制」ではなく、「首相公選制」と言っている訳ですからねえ。

確かに、1人のリーダーを国民が直接選出されるとなると、その正統性が、
国家元首の権威と衝突しかねないという見方もあるかも知れませんが、
だからと言って、必ずしも共存し得ない訳でも無いですからねえ。
実際にイランでは、国民に選ばれた大統領の上に、元首たる最高指導者がいる訳で、
大統領ですらそうなのですから、首相であれば尚更です。
ですから、解ってないとか、避けてるとか、そういう話では無いと思いますよ。
また、首相公選制の課題を指摘するとすれば、元首の問題以上に、
首相で直接選挙で決めるというだけで、その権限や制度がまるで定まってない所かと?


[22887] Re2:単純にアメリカ大統領選挙をやってみたい返信 削除
2020/2/1 (土) 03:50:17 ぎんぼんでん

銀が凡将伝説みたいなシステムの商人みたいなのがほしいです!
誰かに政治献金して、見返りを得るみたいな。
ロビー活動とかも!


▼ 徳翁導誉さん
> > > 以前、玉川大納言さんの方から、
> > > アメリカ大統領選挙関連のイベントを求める声↓があり、
> > > http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/kjbn/kjbn.cgi?tree=s22516#22516
> > > そして年も明け、今年は夏に東京五輪があり、
> > > 秋には衆院選と大阪都構想の住民投票がありそうなので、
> > > 余裕のある内に、アメリカ大統領選挙の準備をしようかと検討中。

> ひとまず、全米50州マップの方は完成しました!
> ちなみに、別に選挙関連に限らず、
> ゲーム案なり、企画案なり、有りましたら、大歓迎ですよ!!
> まあ、都道府県の枠組みを使った「日本史オールスター戦」ならぬ、
> 「米国史オールスター戦」は、需要的に難しいでしょうけど(笑)。
>
> > > とりあえず、「日本大統領選挙」や「日本首相選挙」と似た感じで、
> > > 全米50州のマップを、まずは作ろうと思うのですが、
> > > せっかく全米マップを作るのであれば、
> > > 予想大会での利用だけじゃ勿体ないですし、
> > > 何か別の利用法があればと、意見を求めるスレッドを立ててみました(笑)。

> >  もう、単純にその米国大統領選挙と言うゲームをやるのが一番いいかと。
> > やっぱり、世界一の大統領選挙というとアメリカですからね。

> いや〜、個人的には「日本大統領選挙」のシステムは好きですけど、
> 実際問題として、現在では上手くゲームが回ってない現実がある訳ですし、
> また、実際のアメリカ大統領選挙というのは、
> 2大政党の共和党と民主党による予備選挙と、一騎打ちの構図まで含めて、
> 1つの選挙システムと言えますからねえ。
>
> そして、両党の予備選で優勢な候補が、
> 必ずしも、一騎打ちの選挙本番で有利とは言えなかったり、
> 相手の候補がどんなタイプかで、優勢が変わってきたりもしますから、
> 実際の「アメリカ大統領選挙」を、本当に仮想体験するのであれば、
> イベントとか、カードゲームなどの要素を入れるかは別としても、
> やはり、その辺りは、拘った方が良いと思うんですよね。
>
> >  日本大統領選挙もいいゲームですが、
> > 日本地図で大統領選挙をするのは個人的には違和感があります。

> まあ、「日本大統領選挙」に関しては、
> アメリカ大統領選のもつゲーム性の高さを、実感して貰おうというのと、
> 当時話題になっていた「首相公選制」を、仮想体験して貰おうという、
> 2つの意図があっての設置でしたからねえ。
>
> > シンプルですし、不確定要素も入れると面白くなります。
> う〜ん、そこは難しい所ですよね。
> 将棋や囲碁のように、不確定な部分が一切ないゲームだと、
> それこそ、プレイヤーの力量が勝敗に直結する為、
> それはそれで楽しい一方で、やはりハードルは高くなりますし、
> 逆にスゴロクのように、完全に運任せのゲームだと、
> 子供から大人まで一緒に楽しめる良さがある一方で、やはり物足りない。
>
> そういう意味では、どちらかに寄せるゲームには、
> その長所がある反面、確かに短所も存在すると思いますけど、
> 考え方を変えると、運と実力がバランス良く配分されたゲームほど、
> 一般的に、最も人気が高いゲームと言えるかも知れません。
> 例えば、東洋なら麻雀、西洋ならポーカーのように。
>
> なので、「面白い」「面白くない」は、個々人の好みによって異なりますが、
> 将棋好きであっても、麻雀やスゴロクの楽しさを否定できないモノでしょうし、
> あと、このサイト内のゲームは、私の個人的な好みにより、
> 運の要素が皆無なゲームが多いので、別の方向性も新たにあって良いかと考えています。
>
> ちなみに、日本大統領選挙と同じシステムであれば、
> 単にデータを載せ変えるだけなので、
> やろうと思えば、来週にでも公開可能なレベルです(笑)。


[22894] Re3:単純にアメリカ大統領選挙をやってみたい返信 削除
2020/2/5 (水) 23:59:00 徳翁導誉

> 銀が凡将伝説みたいなシステムの商人みたいなのがほしいです!
> 誰かに政治献金して、見返りを得るみたいな。
> ロビー活動とかも!

さすがに、アメリカ大統領選挙の予想に付随するゲームとしては、
ちょっと脱線しすぎるので、あれですけども、
赤い嵐・現代版の、国家プレーから多国籍企業プレーへの変更案も含め、
商人メインのゲームは、以前より扱ってみたい題材の1つではありますね!!

まあ商人メインですと、経済要素の強いゲーム案も多いですけど、
例えば、戦国時代の政商となり、大名家の盛衰を操るゲームとか、
奴隷や阿片の売買、植民地開発など、メーカー作品だと扱いにくい部分も
歴史通りに表現する帝国主義時代の東インド会社系のゲームや、
現代や近未来が舞台ですと、GAFAのような国家を超越する程の企業となり
世界の覇権を争うようなゲームとかですかねえ?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72