[スレッド全体]

[23039] 赤い嵐オンライン-七国戦争ver-不具合?について返信 削除
2020/4/28 (火) 22:32:48 七国戦争ロシア担当

現在稼働中の赤い嵐七国戦争verについて問い合わせです。
http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/7years_red_storm/7years_war.html

---
2020/4/28(火) 22:01:53        ロシア帝国国家がネルチンスクの陸軍により、大清帝国領・奉天の軍事占領を試みました
ネルチンスク陸軍[1]vs奉天陸軍[24] => ネルチンスク陸軍[0]vs奉天陸軍[24]
ロシア帝国国家は、奉天陸軍により撤退を余儀なくされました

2020/4/28(火) 22:00:28        ロシア帝国国家がネルチンスクの陸軍により、大清帝国領・奉天の軍事占領を試みました
ネルチンスク陸軍[20]vs奉天陸軍[5] => ネルチンスク陸軍[20]vs奉天陸軍[0]
ロシア帝国国家が、奉天を軍事占領しました
---

上記の通り、更新ターン前後にロシアによって占領したはずの奉天ですが、
占領後もロシア領とならず、清領のままになっております。
また占領後奉天にあるはずの陸軍20個師団については行動元のネルチンスクにはなく、消滅した形となっております。

更新直後であることと、
清国による陸軍移動とロシア軍による占領の処理が重なったことが原因かと思いますが、
こちら調査頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。


[23044] 清について返信 削除
2020/5/2 (土) 20:46:18 プロイセン

質問何ですが、清領の双城子が属領扱いなのはどう言う意図ですか?
王朝的に見たら、奉天、北京、双城子が本国扱いで残りは属領扱いでも良い気がします。
メタ的にも外来の満州族の王朝故に滅満興漢の中華民国成立ですから、何故双城子が属領の扱いを聞きたいです。

もう一つ琉球王朝は日本と清の両属なので、複数の陣営に加盟出来るシステムって実装するか、
いっそのこと独立勢力が妥当なような…


[23050] 外満州と琉球王国の設定返信 削除
2020/5/5 (火) 20:57:00 徳翁導誉

> > 2020/4/28(火) 22:01:53        ロシア帝国国家がネルチンスクの陸軍により、大清帝国領・奉天の軍事占領を試みました
> > ネルチンスク陸軍[1]vs奉天陸軍[24] => ネルチンスク陸軍[0]vs奉天陸軍[24]
> > ロシア帝国国家は、奉天陸軍により撤退を余儀なくされました
> >
> > 2020/4/28(火) 22:00:28        ロシア帝国国家がネルチンスクの陸軍により、大清帝国領・奉天の軍事占領を試みました
> > ネルチンスク陸軍[20]vs奉天陸軍[5] => ネルチンスク陸軍[20]vs奉天陸軍[0]
> > ロシア帝国国家が、奉天を軍事占領しました
> > ---
> > 上記の通り、更新ターン前後にロシアによって占領したはずの奉天ですが、
> > 占領後もロシア領とならず、清領のままになっております。
> > また占領後奉天にあるはずの陸軍20個師団については行動元のネルチンスクにはなく、消滅した形となっております。
> > 更新直後であることと、
> > 清国による陸軍移動とロシア軍による占領の処理が重なったことが原因かと思いますが、
> > こちら調査頂けないでしょうか?

う〜ん、プログラム的には起こり得ない現象ですし、
時刻的に、ターン更新のタイミングでもありましたから、
おっしゃられる通り、サーバーの処理ミスの可能性が高いのかぁ・・・・
とりあえず救済処置として、ネルチンスクの陸軍を「20個師団」追加しておきました。


> 質問何ですが、清領の双城子が属領扱いなのはどう言う意図ですか?
要するに、双城子のエリアは「外満州」だから、という事ですよねえ?
いや〜、もう何年も前なので記憶が曖昧ですけど、ここは設定を悩んだんですよね。
もちろん、外満州という名前からすると、「地理的」には確かに満州なんです。
しかし一方で、「民族的」にとなると、これがなかなか難しい所で・・・・

沿海州に住む野人女真や、アムール川流域に住む北山女真などは、
清王朝を打ち立てた建州女真と同じ、ツングース系の民族ではあるのですが、
前者は中国から離れていて、後者は中国と隣接している事から、関係性が薄く、
清朝樹立で中国に移住して以降は、そこは更に薄まったと思うんです。
明代の頃から、内満州と外満州とでは、中国との繋がり度合いが随分違いましたしね。
あと、「ツングース系=満州民族」の扱いにしてしまうと、
その居住域はシベリアまで広がっている為、本国エリアが不要に広がる面もあると。

また、今でこそ沿海州と言えば、南端にあるウラジオストックですけど、
それはロシアが不凍港を求めたから、そこが大都市に発展したのであって、
この頃の外満州ですと、樺太との山丹交易で賑わったアムール下流域だと思いますし、
そこにはツングース系だけでなく、モンゴル系やニヴフなど、多民族なエリアであり、
地名としては「東韃(タタール東部)」と呼ばれてましたからねえ。
(ちなみにタタール[韃靼]とは、長城の北側に住む民族[主にモンゴル系]の総称)
逆に言うと、「外満州」という地理的な概念が生まれたのは、いつ頃なんでしょ?
ひょっとしたら、1860年にロシアへ割譲されたのを機に、生まれた概念なのかも知れません。
ただ一方で、清王朝が聖地・故地と崇める満州の地に、この外満州も本当に含まれるなら、
「こうも、あっさりと割譲できるのか?」という疑問は浮かびますので、
状況証拠的に言っても、やはり正直な所、その程度の認識だったのだと思いますよ。

という事で、あれこれ考えてみた結果、
最終的には異民族エリア(属領扱い)にした記憶がありますね。
まあ、繋がり的に言ってしまうと、外満州よりも内蒙古の方が、
建州女真にとっては、関係性が深かったはずですし、
その内蒙古ですら属領設定なのですから、外満州も属領設定という具合に。

> 王朝的に見たら、奉天、北京、双城子が本国扱いで残りは属領扱いでも良い気がします。
奉天は内満州、双城子は外満州だから、本国扱いというのは解りますが、
この場合、それ以外は属領なのに、北京だけ本国扱いになるのは何故?
首都だから特別に、という事なのでしょうか?

> メタ的にも外来の満州族の王朝故に滅満興漢の中華民国成立ですから、何故双城子が属領の扱いを聞きたいです。
清王朝が、満州民族による征服王朝であるにも関わらず、
漢民族エリアが本国扱いになっている理由は2つ。
1つ目は、まだ時代的に、民族主義というモノが台頭していなかったから。
2つ目は、中国に移住した満州族は、漢民族との文化的同化が進んでいたから。
また、統治者は異民族であっても、「中華王朝」である以上、
中国エリアは当然、本国扱いになるという感覚がありますね。

> もう一つ琉球王朝は日本と清の両属なので、複数の陣営に加盟出来るシステムって実装するか、
> いっそのこと独立勢力が妥当なような…

う〜ん、確かに琉球王国は、清王朝と薩摩藩との両属体制下にあり、
名目的には独立国でしたけども、実質的には薩摩の支配下にあったのは明らかです。
こうした細かい事を言い出すと、ゲームには登場していませんけど、
例えば対馬とかも、室町や江戸の幕府に仕えたのは勿論ですが、
李氏朝鮮からも官職や歳賜米などを貰っていて、両属体制下にあった訳です。
しかし、だからと言って、対馬が日朝どちらに軸足を置いていたかは明らかですし、
両属だから独立勢力というのは、いささか乱暴な気はしますね。

まあ、「こうしたシステムがあれば、スッキリ表せる」という汎用性があるなら、
それは新たに実装するに相応しいモノかとも思いますが、
限定的で、名目的なモノまで、システムに組み込むとなると、
ゲーム的に却って、蛇足になる恐れがあると思うんですよねえ・・・・


[23053] Re:外満州と琉球王国の設定返信 削除
2020/5/5 (火) 22:54:49 プロイセン

いう事で、あれこれ考えてみた結果、
> 最終的には異民族エリア(属領扱い)にした記憶がありますね。
> まあ、繋がり的に言ってしまうと、外満州よりも内蒙古の方が、
> 建州女真にとっては、関係性が深かったはずですし、
> その内蒙古ですら属領設定なのですから、外満州も属領設定という具合に。



分かりました。
> > 王朝的に見たら、奉天、北京、双城子が本国扱いで残りは属領扱いでも良い気がします。
> 奉天は内満州、双城子は外満州だから、本国扱いというのは解りますが、
> この場合、それ以外は属領なのに、北京だけ本国扱いになるのは何故?
> 首都だから特別に、という事なのでしょうか?


このゲーム首都でも占領地扱いと言う風に出来るのでしょうか?
過去の記録見ると出来ないようなので、そういう風に提案したのですが…
北京を属領だけど首都扱いで首都での師団増設のボーナス付くなら別ですが、
出来ないようなならば本国設定せざるを得ないと思います。
> > メタ的にも外来の満州族の王朝故に滅満興漢の中華民国成立ですから、何故双城子が属領の扱いを聞きたいです。
> 清王朝が、満州民族による征服王朝であるにも関わらず、
> 漢民族エリアが本国扱いになっている理由は2つ。
> 1つ目は、まだ時代的に、民族主義というモノが台頭していなかったから。
> 2つ目は、中国に移住した満州族は、漢民族との文化的同化が進んでいたから。
> また、統治者は異民族であっても、「中華王朝」である以上、
> 中国エリアは当然、本国扱いになるという感覚がありますね。



そういう事ですか。そういう考えなら納得です。
> > もう一つ琉球王朝は日本と清の両属なので、複数の陣営に加盟出来るシステムって実装するか、
> > いっそのこと独立勢力が妥当なような…

> う〜ん、確かに琉球王国は、清王朝と薩摩藩との両属体制下にあり、
> 名目的には独立国でしたけども、実質的には薩摩の支配下にあったのは明らかです。

でも琉球王朝はゲーム開始時点は清陣営ですよね?これなら日本陣営入りが正しいのでは?

> こうした細かい事を言い出すと、ゲームには登場していませんけど、
> 例えば対馬とかも、室町や江戸の幕府に仕えたのは勿論ですが、
> 李氏朝鮮からも官職や歳賜米などを貰っていて、両属体制下にあった訳です。
> しかし、だからと言って、対馬が日朝どちらに軸足を置いていたかは明らかですし、
> 両属だから独立勢力というのは、いささか乱暴な気はしますね。


WW1版のムハンマド・アリー朝の場合イギリスとオスマントルコへの両属時代なのに、
独立勢力扱いなってますが、あれとは違うのでしょうか?
歴史的に開始年は独立宣言等して反乱起こしてたら納得いくのですが…
そこがモヤモヤします。



[23064] 琉球王国とムハンマド・アリー朝返信 削除
2020/5/13 (水) 21:02:01 徳翁導誉

> > > 王朝的に見たら、奉天、北京、双城子が本国扱いで残りは属領扱いでも良い気がします。
> > 奉天は内満州、双城子は外満州だから、本国扱いというのは解りますが、
> > この場合、それ以外は属領なのに、北京だけ本国扱いになるのは何故?
> > 首都だから特別に、という事なのでしょうか?

> このゲーム首都でも占領地扱いと言う風に出来るのでしょうか?
> 過去の記録見ると出来ないようなので、そういう風に提案したのですが…
> 北京を属領だけど首都扱いで首都での師団増設のボーナス付くなら別ですが、
> 出来ないようなならば本国設定せざるを得ないと思います。

なるほど、そういう意味でしたか。
ちなみに、首都設定と民族設定は別項目なので、
「首都だけど属領」という設定は、一応可能ではありますが、
ゲーム内の条件としては、首都設定の方が優先される為、
まあ、内政アリ版ではあれば、多少は違ってくるでしょうけど、
ポイント制の方では名目だけで、実質的な意味はほぼ皆無でしょうね(笑)。

> > > もう一つ琉球王朝は日本と清の両属なので、複数の陣営に加盟出来るシステムって実装するか、
> > > いっそのこと独立勢力が妥当なような…

> > う〜ん、確かに琉球王国は、清王朝と薩摩藩との両属体制下にあり、
> > 名目的には独立国でしたけども、実質的には薩摩の支配下にあったのは明らかです。

> でも琉球王朝はゲーム開始時点は清陣営ですよね?これなら日本陣営入りが正しいのでは?

あれ、琉球王国って清陣営になってましたっけ!?
・・・って、言われてみれば、前回書いた事って、
七年戦争版より前に作った、帝国主義版の話だった気がします。
七年戦争シナリオは、帝国主義シナリオを雛型にして作りましたし。
まあ、帝国主義版を作ったのは8何前、七年戦争版は5年前の話なので、
かなり記憶が曖昧になってました、申し訳ない(苦笑)。

何だか、こうして話を重ねる事で、段々と思いだして来たのですが、
私の中での認識では、琉球王国の従属の度合いって、
「薩摩藩>>清王朝>徳川幕府」という具合に認識しているんですよ。
で、帝国主義版のように、薩摩藩がプレー国家の中に存在すれば、話は簡単ですけど、
七年戦争版には、清王朝と徳川幕府しか、プレー国家は存在しない設定なので、
考えた末に、従属先を清王朝にした記憶がありますね。

まあ確かに、冊封体制下における朝貢国側の主権は、
近現代における従属国と同程度かと言えば、決してそうでは無いですけど、
時代も地域も異なる題材を、統一の簡素なシステムで表現するとなると、
やはり、どうしても無理が生じる部分はあると思うんですよね・・・・

> > こうした細かい事を言い出すと、ゲームには登場していませんけど、
> > 例えば対馬とかも、室町や江戸の幕府に仕えたのは勿論ですが、
> > 李氏朝鮮からも官職や歳賜米などを貰っていて、両属体制下にあった訳です。
> > しかし、だからと言って、対馬が日朝どちらに軸足を置いていたかは明らかですし、
> > 両属だから独立勢力というのは、いささか乱暴な気はしますね。

> WW1版のムハンマド・アリー朝の場合イギリスとオスマントルコへの両属時代なのに、
> 独立勢力扱いなってますが、あれとは違うのでしょうか?
> 歴史的に開始年は独立宣言等して反乱起こしてたら納得いくのですが…
> そこがモヤモヤします。

ムハンマド・アリー朝は、名目的にはオスマン帝国のエジプト総督でも、
実質的には、オスマン帝国の権力が及ばぬ独立国的な存在でしたからねえ。
スエズ運河の建設が始まると、総督ではなく副王と称するようになりますし、
イメージの問題かも知れませんけど、武力侵攻などによって、
名目上の独立を保っても、実質的な権限を失った国とは、やはり扱いは違うと思うんです。
だから帝国主義版では、オスマン帝国と「同盟」関係に設定したと。

とは言え、エジプトでウラービー革命が起こり、
1882年にイギリス軍がエジプトに上陸して、革命を武力制圧して以降は、
実質的にエジプトは、イギリスの軍事占領下にあったとも言えますから、
1882年以降の「WW1シナリオ」に関しては、確かに、
おっしゃられる通り、大英帝国の属国扱いでも良いかも知れませんね。

ただ、言い訳のような事をさせてもらうと、
イギリスがエジプトを「保護国」にするのは、それこそWW1が始まった直後の話ですし、
それまでは、まさしく大英帝国とオスマン帝国との両属体制下にあり、
しかも両帝国はWW1で敵対しましたから、エジプトを争点とする意味でも、
ゲーム的に敢えて、どちらにも属さない設定にした記憶があります。
それに、琉球王国は薩摩藩から重税(上納金)を課せられましたけど、
(その事で琉球王国は、支配下にある先島諸島へ、更なる重税を課すのですが)
イギリスのエジプト支配は、軍の駐屯や権益の保護がメインで、
エジプト自体への干渉は、そこまででは無かった印象もあるんですよね。

また、ぶっちゃけた所、ムハンマド・アリー朝に関して言えば、
昔の世界史Flashの活動の中で、私が作ったスエズ運河の動画に触発され、
くろさんが続編的にムハンマド・アリーの動画を作った、思い出も深い題材であり、
https://www.youtube.com/watch?v=KE0I1yLwtLo
https://www.youtube.com/watch?v=38nO5EbheP0
単なる属国や植民地ではないと、敢えて存在が際立つ設定にした面もあります。
一方で、琉球の方は、現在だと日本の一地方なのが当たり前の感覚ですが、
こちらは逆に、敢えて属国にする事で、存在感を出したかった面がありますね。
昔、2chに「琉球史を世界史としてとらえる」というスレッドもありましたし。
http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/whis/991601576/
WW2版でも、ボルネオ島北部を単にイギリス植民地にすれば良いものを、
わざわざサラワク王国とか出したりするのは、ほとんど私の趣味です(笑)。

でもまあ、そこには個人的な私情が挟まれた設定ですし、
名目的なオスマン帝国の支配と、実質的なイギリスの支配とでは、
どちらを優先するかは明かであり、琉球王国の扱いとの整合性から、
「WW1版のアリー朝もイギリス属国にすべき」という事であれば、
そう設定し直しますけど、どうしましょう?


[23070] Re:琉球王国とムハンマド・アリー朝返信 削除
2020/5/16 (土) 18:33:53 プロイセン

> だから帝国主義版では、オスマン
> イギリスがエジプトを「保護国」にするのは、それこそWW1が始まった直後の話ですし、
> 「WW1版のアリー朝もイギリス属国にすべき」という事であれば、
> そう設定し直しますけど、どうしましょう?


直すのが筋だと思います。


[23076] Re2:琉球王国とムハンマド・アリー朝返信 削除
2020/5/20 (水) 12:58:31 7年戦争清国担当

アメリカ大陸にグレートブリテン王国の本国地域があったり、
ポーランド領にロシア帝国の本国地域があったり。
ブリュッセルがネーデルラントの本国に含まれたり。

ここらへんも簡易説明に書いておいていただけると、
本国地域を取り戻すような外交関係の緊張ができるので良いかと思います。


[23081] WW1版アリー朝の設定変更&民族エリアの説明追加返信 削除
2020/5/20 (水) 19:19:43 徳翁導誉

> > > 「WW1版のアリー朝もイギリス属国にすべき」という事であれば、
> > > そう設定し直しますけど、どうしましょう?

> > 直すのが筋だと思います。

次回のWW1版が、いつ開催になるかは解りませんけど、
とりあえず、ムハンマド=アリー朝を大英帝国の属国扱いに
初期設定を変更しておきました。


> アメリカ大陸にグレートブリテン王国の本国地域があったり、
> ポーランド領にロシア帝国の本国地域があったり。
> ブリュッセルがネーデルラントの本国に含まれたり。
> ここらへんも簡易説明に書いておいていただけると、
> 本国地域を取り戻すような外交関係の緊張ができるので良いかと思います。

まあ、拠点となる入植地が本国扱いなのは、
初期領有エリアである事もあり、特に説明は不要かとも思いますけど、
初期領有で無いけど、他国の本国扱いになってるエリアは、
確かに、表示があった方が良いかも知れませんね。
今更ですけど、簡易説明ページに追加しておきました。


[23083] Re:WW1版アリー朝の設定変更&民族エリアの説明追加返信 削除
2020/5/20 (水) 21:08:22 プロイセン

オスマントルコはチュルク民族国家じゃないんですね?


[23098] オスマン帝国の本国エリア設定に関して返信 削除
2020/5/26 (火) 20:42:17 徳翁導誉

> > > アメリカ大陸にグレートブリテン王国の本国地域があったり、
> > > ポーランド領にロシア帝国の本国地域があったり。
> > > ブリュッセルがネーデルラントの本国に含まれたり。
> > > ここらへんも簡易説明に書いておいていただけると、
> > > 本国地域を取り戻すような外交関係の緊張ができるので良いかと思います。

> > まあ、拠点となる入植地が本国扱いなのは、
> > 初期領有エリアである事もあり、特に説明は不要かとも思いますけど、
> > 初期領有で無いけど、他国の本国扱いになってるエリアは、
> > 確かに、表示があった方が良いかも知れませんね。
> > 今更ですけど、簡易説明ページに追加しておきました。

> オスマントルコはチュルク民族国家じゃないんですね?

トルコが民族国家になるのは、七年戦争から150年後のWW1後の話であり、
20世紀に汎テュルク主義の動きが出てくるまでは、同じ言語を使うとは言え、
アナトリアと中央アジアで離れいた為、同じ民族という意識は低かったと思うんです。

また、オスマン帝国に関しても、
確かに王族こそトルコ系でしたけど、多民族・多宗教な帝国であった為、
近年では「オスマントルコ」という名称は、あまり使われなくなってますし、
民族主義が台頭する以前には、国民国家を目指すオスマン主義の動きもありましたからねえ。
それに当時は、民族よりも、宗教で繋がってる面が強かったので、
トルコ人だ、アラブ人だとなるのは、帝国崩壊の過程で生じた経緯もあります。
逆に言うと、帝国内のアラブ民族エリアも本国扱いにする為、
王族ルーツの中央アジアは、同一民族エリアにはしなかったと。


> > > > > 「WW1版のアリー朝もイギリス属国にすべき」という事であれば、
> > > > > そう設定し直しますけど、どうしましょう?

> > > > 直すのが筋だと思います。

> > 次回のWW1版が、いつ開催になるかは解りませんけど、
> > とりあえず、ムハンマド=アリー朝を大英帝国の属国扱いに
> > 初期設定を変更しておきました。

あっ、思い出した、思い出した!!(笑)
WW1シナリオで、エジプト(ムハンマド=アリー朝)を独立国扱いにしたのは、
イギリスとエジプトが共同統治していた「英埃領スーダン」の存在があったからでした。
まあゲーム的には、同民族&同宗教のエリアなので、本国扱いにはなってしまうものの、
WW1後に民族自決が叫ばれる以前の、当時の感覚で言うと、
共同統治のスーダンは、イギリスの植民地であると共に、エジプトの植民地でもあり、
「属国が植民地なんて持てるか?」となって、確か独立国扱いにしたんです。
逆に言うと、イギリスとエジプトの力関係は明白であったとは言え、
イギリスの単独統治では無く、わざわざ共同統治の形にしたという事は、
それなりにエジプトの力も求められた訳で、思う以上に自主性もあったのかな?と。

でもまあ、WW1の開戦直後には、正式に保護国化されていますし、
その前から「属国扱い」であっても、それはそれで不適当とも思えない為、
属国への設定変更は、そのままにしておきますね。
とりあえず、独立国設定した理由を思い出したので、余談ながら書いてみました(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72